• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2018年06月29日

マスターシリンダーとマスターバックのサイズアップ♪

マスターシリンダーとマスターバックのサイズアップ♪ 昨日、無事に取り付けが出来ました♪
作業そのものは、プロにお願いしました。
むしろ正解でしたw

4thプレリュードABS非装着車を
1インチ化するには…


・4thプレリュードABS装着車の
マスターシリンダーとマスターバックを使用。

・DC2/DB8 インテグラ タイプR 96スペック
ABS装着車のマスターシリンダーとマスターバックを使用。

どちらも基本的には品番が同じはずです。
今回は、後者の中古部品でオーバーホール
できるものは行って組み上げました。
マスターシリンダーとマスターバックは
セットで交換が必須です!
ブレーキが物理的に掛かりませんw
挑戦される方は、ご自身で調べてみてくださいw

(結果不要になったマスターシリンダーや
マスターバックなど高額な投資と膨大な時間を
費やして得たノウハウなので全てを教えることは
できませんので悪しからずw)


その他の流用技としては、

・5thプレリュード
・DC2/DB8 インテグラ タイプR 98スペック以降
・EK9 シビックタイプR

それぞれABS装着車のマスターシリンダーと
マスターバックを使用。

こちらも可能と思われます。

ただし、全ての流用技にはブレーキ配管が
1箇所だけ何かしらの加工もしくは延長が
必要になります。部品の形状を比較すれば
わかる人にはわかると思います♪

前例が無い?案件だけにドキドキしましたが
何とかなって良かった!

そして効きは、半端ないですwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/06/29 08:51:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

地下鉄が空港へ乗り入れる唯一の都市
空のジュウザさん

LapTimeファンミーティング( ...
saramanderさん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

エンジンブロワー!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2018年6月29日 9:42
装着おめでとうございます!
キャリパーは交換してもマスター側まで交換する方はなかなか居ないのではないでしょうか(°▽°)

これで100%使いきれますね!
フィーリングはカッチリ系ですか?
人間ABSしないとロックしそうですね(笑)

次はリアも…(笑)
コメントへの返答
2018年6月29日 11:36
ありがとうございます!
日産系では定番のようですが、
ホンダだと珍しいかもしれませんねw

EG系のシビックにスプーンキャリパー使う時もマスターシリンダー交換するみたいですねw

リアを対向キャリパーにするとなると、純正はサイドブレーキ専用にしてツインキャリパーですねw マスターシリンダーを17/16のさらに大きいのに交換が必要かとw

ちなみにエリシオンは、17/16インチですが
マスターバックが付きそうに無いですねw 3代目ステップワゴンになら無加工で取り付け出来ますがw
2018年6月29日 10:12
凄ぇ~っすね!!
毎度、弄る箇所がマニアック過ぎます
(^_^;)
コメントへの返答
2018年6月29日 11:42
ありがとうございます!

5穴化で可能性が広がります。広がるのなら何とかしたい!

という感じです^^;
2018年6月29日 13:19
対応早かったですね。
おつかれさまでした!

んー、ブレーキ踏んでみたい🎵

余談だけど、最近地元で3thを
チラチラ見ますよw
泣けるほど綺麗にしとるばい!(T_T)/~~
コメントへの返答
2018年6月29日 15:55
ありがとうございます!
踏み始めて制動開始までの区間がR33GT-Rの純正ブレンボ車に近いですw
15/16インチのマスターシリンダーの頃より手前にはなりましたが、NSXキャリパーよりちょいと奥ですw
あとは乗って慣れるだけです^^;

歴代プレリュードは、出会うのも奇跡みたいなものですw さらに極上とは拝見したいものです♪
2018年6月29日 18:44
装着おめでとうございます。(*≧∀≦*)
なかなか良さげみたいですね!
今の状態で、KB1キャリパー復活させるのかな??

コメントへの返答
2018年6月29日 19:04
ありがとうございます!キャリパーもKB1に戻しました♪ カーボンメタルパッドでプレリュードとは思えない制動力です(笑)
5穴化は、夢がありますよね♪
2018年6月29日 18:54
こんばんは!
自分も大賛成です!

肝心な箇所は、ボカす!

やっぱり重要ですよね!
コメントへの返答
2018年6月29日 19:09
こんばんは!
賛同ありがとうございますw
トライ&エラーで培ったノウハウですので
そう簡単にはwww

ご自身でやられて本当に苦労されている方、
今までのお付き合いから信頼ある方でしたらサポートします♪
2018年7月3日 14:54
今僕が急に止まっても
カマ掘られないだろうな
とか思って走ってました。
(*'▽')
コメントへの返答
2018年7月3日 17:49
私が止まれても、後続車が止まれるかどうかwww
2019年12月15日 9:01
初コメ失礼いたします。 インテグラ96ABS有車両を保有しておりますが大変参考になりました。 貴重な情報をありがとうございます。
コメントへの返答
2019年12月17日 1:05
書き込みありがとうございます!お役に立てたようで何よりです。
1996年頃発売の新型車から、部品共有率を上げる施策が研究所で行われたようなので、それまでの販売車種は、結構専用部品が多かったりします😅

プロフィール

「マツダ3関連の投稿を連投したが、お節介機能の不満ばかりになっていますw 平成一桁車感覚の人間なのでご容赦ください~」
何シテル?   04/15 01:18
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation