• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月02日

FICTION Yuki Kajiura LIVE vol.#7

FICTION Yuki Kajiura LIVE vol.#7 『FICTION Yuki Kajiura LIVE vol.#7』

2011年6月29日(水)NHKホール

音楽プロデューサーである「梶浦由記」さんのライブに行ってきました♪

つい先日、突然決まったこのライブ参戦!

いつもの如く、直前詰め込み予習をして行きました。


そもそも、少し前までは『梶浦由記』さんについて、全く分かっていませんでした。。
名前は聞いたことある、ような・・・・・

実際、『See-Saw』の頃から歌はよく聴いていたのですね。
・・・そういえば私、石川智晶さんと先日握手してました(笑)

『Fiction Junction』との出会いもその時ですね。 


考えてみたら「GUNDAM SEED」系の梶浦曲、全て大好きでヘビロテしてました♪

 
 
久しぶりに名前を聞いたのはつい最近でした。

その辺の流れをちょっと・・・

 
4月15日
May'nぶちょの「kalafinaさんのライブに行ってきました!」という 一言が全ての始まり。

しかも、このNHKホールだったんですねぇ。いつも不思議に思うのですが、何処で見てるのだろう?

で、「kalafina」って、最近話題のグループだよね?程度の私が例によってアルバムを借りてみたと。。
すっかりハマリました!!

で、その頃世間が大騒ぎしていた「あのアニメ」を観るようになり・・・梶浦サウンドにズッポリと・・・

ところが、「Fiction Junction」というのがなかなか理解できず。。
ライブ当日の説明でやっとですよ^^;

というワケで、こんな短期間で別人になったワタシが説明含め、ライブレポートをさせて頂きます♪

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

「Fiction Junction」とは、梶浦由記さんのソロ活動ユニットです。

あくまでも主役は「梶浦由記」さんです

梶浦さんが作った曲を演奏するのは「フロントバンドメンバーズ」

 全員がそれぞれ前線で活躍されている一流のミュージシャンで、全幅の信頼を受けて曲作りから参加し、好きなように演奏した結果がちゃんと梶浦さんが描いたサウンドになっているという仲間。全員で作り上げる音楽だから「バックバンド」では無いのです。


そして、「私、歌が歌えないから」という理由でお願いしている「歌い手」さん達。
昔から曲に合わせてボーカル、コーラスも変えています。
 
最近は「WAKANA」「YURIKO KAIDA」「KEIKO」「KAORI」の4名で固定されています。
しかしあくまでもライブ要員でして、CDに収録されている原曲はほとんど別の方が歌っています。
ですから、CD音源とライブ音源では全く違っているのです。

但し、これはあくまでも『梶浦由記』名義のハナシでして、『Fiction Junction 』名義では4人で歌って居ます♪

ちなみに今回のライブに関係ありませんが、「kalafina」は梶浦さんの別ユニットです。この中からWAKANA、KEIKOが参加しています。
こちらも実際ボーカルは固定されていませんし、レコード会社も違います。
もちろん、梶浦さんは入っていません。(現在はHIKARUを加えた3名)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

NHKホール・・・映像ではよく観ますが、初めて行きました。
意外と狭く感じましたね。

早めに行ってグッズ購入!
 
 
 キリがないのでこれだけ。。
実際はパープルなのですが・・・青く写ってしまう。。

客層は若くて女性が多いですね。大人しめな感じです。

時間まで渋谷散策をし、意味深な「何シテル?」を残して突入!

今回は3階席でしたが、一般購入なので仕方ないですね。
1階はファンクラブでしょう。雰囲気が違った^^;

今回は梶浦さんのアルバム「FICTIONⅡ」がメインになります。
 これ、すごくオススメですよ♪

この後「BLITZ横浜」があるのでネタバレになってしまいますが・・・



「Lotus」から入りました。

出だしからすごくカッコイイ!
梶浦さんもステキ!!

そして1人ずつ現れる歌姫達・・・

カッコイイ!!

そう、皆さん「カッコイイ」んですよ♪

歌が始まって空気が変わりました。やっぱスゴイ!!
特にハーモニーがイイですね。

4人居ますが、それぞれ特徴のある声質。全員リードもやれば、コーラスもやる。
バランスが絶妙です!!
 
ぶちょとは全く別の魅力で素晴らしい!
 

数曲歌ってMC

梶浦さん、すごく大人で話も面白い。実際には「迂闊」キャラなんですけど・・・

歌い手さん達(こう呼ぶんです)を紹介するときに一言。

「この子達は間違いなく日本国籍で日本語が話せます。」

場内大爆笑!!

梶浦さんの曲って、日本語が滅多に無いんです。
英語はありますが、それも少ない。。

「梶浦語」をご存知ですか?

一見意味不明で本当に意味が無い「造語」です。

ほとんどの曲が「造語」なのです。
それがまた何とも言えず心に残るんですねぇ。

 
↓その代表曲?まずはどうぞ♪
 



これ、「みんな一緒に!」なんて言われてもね。。。

歌い手さん達、まぁプロですから他人の歌でも覚えるのが当然!
でも・・・「梶浦語」を完璧に覚えてるってスゴイと思う。。
 

実はこの「梶浦語」今までこういう場以外で文字に表すことが無かったのです。
しかし、さすがにリクエストが多くて今回パンフレットに数曲乗りました。

超特別に♪
 
 
ξ(✿ ❛‿❛)ξ

いきなり印籠出しちゃいましたよw

これ見て興奮しちゃった人?ふふふ。
そう、事前にウワサが出てましたね!

え?誰だ?これ目的で行ったんだろう?って言ったのは!
否定はしません。。。。。着メロにしてるし(爆)

今回のライブは新曲もたくさん入るとの事でした。
フルート奏者の「赤木りえ」さんも合流し、更に盛り上がって行きました。

赤木さんのフルートは本当に素晴らしい。フルートの可能性を存分に楽しませていただきました。

さて、そうなるといよいよ来ましたよ!


梶「この春に話題になったアニメで使用した曲です。」 



「QB営業のテーマ」!いや、「Sis puella magica!」です。

必ず2曲は入ると思ってましたので、これは予想通り!
が、さすが「ライブロングver.」というだけあって、圧巻でした!


多分私、口開けて涙流していたでしょう。。

そして2曲はさんでいよいよ!
 


「ティロ・フィナーレ!」と心で叫んだのは私だけではないはず!!

いや、そんな余裕もないくらいに喰われちゃいましたwww

やべーよ。放心状態だよ。。
あ、ここでMCね。ありがとう^^


その後も楽しいお話とネ申曲がずっと続き・・・
アンコールな訳ですが、その待ち時間にまさかの! 

 


新曲PVが流れました!!

そして・・・まさかの・・・生でも歌っちゃうか!!

希少!日本語曲(笑)
7月スタートのアニメ主題歌です。

このPVはライブ終了時より配信されました。

アンコールは泣けましたね。

最後の曲。

今日1日が良い日であったと、幸せな気持ちで眠りについて頂ければ・・・
1粒のキャンディーのようなライブであったと感じて頂ければ・・・

そんな気持ちで歌った「Sweet Song」最高でしたよ♪


何曲だったのだろう?3時間、本当に良いライブでした。
梶浦サウンド、大好きですね。

そして、梶浦さんの魅力にも取り付かれました(笑)
「ローソン行って、何だか誰かがエーエー言ってるなあと思ったらMagiaがかかっていたなう。」

なんてTwitter書いちゃうおちゃめな方ですよ♪

「永遠の不思議系天然少女」K野さんとはまた違った魅力でした。

また行くかも?

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて実はこのライブ後、打ち上げもせずに解散したそうです。

翌朝から次の(本来の)仕事に戻る方もいましたし、何より「kalafina」としてLAに発たなければなりませんので。

 
「ANIME EXPO 2011」(←ニコ生中継リンク)

到着後すぐに取材攻勢、先程レッドカーペットを歩いていました
 
 

ちなみにパリで開催されているのが

「Japan Expo 2011」(←ニコ生中継リンク)

こちらにはMay'nぶちょが行っています!

初日のミニライブで「射手座」「ダイクレ」を歌ったそうです。
すげー盛り上がりとか・・・
3日はライブハウスで本格ライ部があります!
・・・やはり行っている部員さんが居る^^;
 


うーん、しかしどちらも押さえているオレっていったい・・・・・ 

  
ブログ一覧 | FictionJunction | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/07/02 01:41:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

到着!^^
レガッテムさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年7月2日 1:57
ライブ楽しまれて良かったですね~♪
生で聴いたら鳥肌立っちゃいますよね~!^^

いつかまどマギフェスなどのイベントがあったら絶対行きますよ~!^^
コメントへの返答
2011年7月2日 2:15
ありがとうございます!
パンフ開いた瞬間大興奮!!

ま、あれ見て分かるヒトも少ないでしょうが^^;

ライブVer.は本当にスゴかったですよ♪
ライティングも5色の花柄だったり・・・

梶浦さん、最初から全脚本渡されて内容を知っていたと・・・当然ですがw

フェスは絶対ワルプルギス。。。
2011年7月2日 6:27
なるほど…この楽曲を作ってる方でしたか…

スゴイ世界観ですね…(^_^;)

NHKホール。お疲れさまでした♪
コメントへの返答
2011年7月2日 7:44
ワタシの説明で分かって頂けました!?

今回は特徴のある曲を紹介しましたが、誰が聴いても素晴らしい曲、たくさんあります。
ただ、「ようつべ」に無かった…

一度お試し下さい。
2011年7月2日 12:33
↑この熱いのを2度書いたんですよね・・・・(汗)

 熱い&若いっ♪
コメントへの返答
2011年7月2日 14:26
初コメ…(笑)

いやいや、ぶっ飛んだのはこの半分くらいですf(^_^;

1日経つと内容も変わってきます♪
何が大変かって、動画の場所が分からなくて探し回ってしまいました…

熱いですか!?ふつーなんすケド…

ちなみに、昔から梶浦サウンドは好きでしたというハナシですからね!
アレ目的では( ノД`)…
2011年7月2日 19:09
梶浦さんの事は最初のSEEDとYUUKA名義アルバム2枚である程度知ってましたが、逆にYUUKA以外はあまり知りませんでしたね。
なので梶浦語も少しだけ(^^;

予想通りとはいえ、マミさんのテーマの歌詞が掲載されたのはやっぱり嬉しいですね~。

イベントレポお疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年7月2日 22:36
私も同じようなモンです!
今、やっと途切れた情報が繋がった感じです。

昔から自然と好きで聴いていたみたいです♪

例の2曲、確かに歌詞が無くて「そんなモンなんだ」と思って深く考えていませんでした。
こういうコトだったのですね!

ここまでの流れ、書いた通りですが順調過ぎてコワイです。。
何故こうなった?というのは自分でも分からんのですが、ひとつだけ言えるのは「おかげさまで!」というコトです。

熱が冷めず、これからどうなるのやら・・・

プロフィール

みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(旧Twitter...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation