• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月10日

「梶浦サウンド」kalafina篇

「梶浦サウンド」kalafina篇 先日来「梶浦サウンド」について語ってきましたが、ちょっと引っかかるコトがあるので追記させて頂きます。

キッカケは「これが梶浦サウンドですか♪」という一言。
 (別に悪い意味ではありませんよ^^)

確かに梶浦由記さんの音楽を発表する為のユニット「Fiction Junction」を紹介しましたし、間違いありません。

私の書き方も誤解を招くようなモノだったかも知れませんが、「梶浦語」に特化してしまったような気がします。

 
まずは「GUNDAM SEED」あたりまで頭の中を戻して下さい。

『See-Saw』『Fiction Junction YUUKA』の曲が自分の中では原点だと思っています。

これはすぐにでも思い出せますよね?
今にも通じる特徴あるサウンドです。
 
梶浦さんはその後もアニメやゲームミュージックを多数手がけておられます。

 
そして今、決して外せないもう1つの顔があります。

「kalafina」です。

元々は『空の境界』の主題歌(全7作、7曲)の為に結成された梶浦さんのユニットです。
こちらもヴォーカルは流動的なのですが、現在3名で固定されております。
『FJC』にも加わっている「WAKANA」「KEIKO」そして新たに加わった「HIKARU」です。
バンドメンバーは梶浦さんゆかりの方々。そしてほとんどの曲にコーラスとして『FJC』から「YURIKO KAIDA」が参加しています。たまに梶浦さんも・・・

「kalafina」の一番の違いは所属レコード会社です。
梶浦さんは「VICTOR」「Flying Dog」ですが、kalafinaは「SONY」「SME Records」です。
更に、総合音楽プロデューサーが別にいらしゃいます。

目的が違いますから、「kalafina」は暦とした「梶浦サウンド」でありながら「kalafina」独自のサウンドであるのです。

こちらも様々な作品の主題歌などを歌っております。


つい先日まで開催されたアメリカL.A.の「Anime Expo 2011」には日本代表で参加しました。
(ちなみに同時開催されたフランス パリの「Japan Expo 2011」日本代表は「May'n」さんでした。)

どちらも現地では盛大に盛り上がり、かなりの高評価を頂いたようです。

さて、そのL.A.にある「Club Nokia」(TOP画像)で行われたライブですが、現地メディアも大注目で取材の嵐。
全米デビューもあるのではないかと言われております。

帰国後は秋発売のアルバム製作に気合いが入っているようです。

って、何で最近詳しいかって?「Twitter」ですよ!
現地スタッフの期間限定と梶浦さん両方フォローしてますので^^;

ま、使い方分からんままやってますケド・・・

梶浦さんも現地の情報を得ながらライブ中継を観たそうです。
そこでつぶやかれた一言がとても「深イイ」と思い、投稿いたします♪

 
「可愛い」はあくまでオプションでしかないと若い内から分かっている子は賢いよね。そしていい仕事する子はたいてい賢いものだ。いつか必ず消え失せ、そしてただのオプションであれば消え去っても怖いことは無い。
 

意味はそれぞれ受け取って下さい。
(間違ってもkalafinaが消え失せるという意味ではありませんよ!)
  

 
そんな訳で・・・先日入手した「セトリ」


海外でのライブですので「kalafina」を知ってもらうようなメジャー曲中心に素晴らしい「神セトリ」になってます。

これでアルバム作成して聴いていますが、導入から一気に引き込まれて最後まで気を抜けません!

それこそ、これを聴けば「kalafina」を知らない方にも伝わると思いまして「ようつべ動画」を編集してみちゃいました!

・・・・・が、気合い入りすぎて拒否られました^^;

ガンプラ作りながらでも、何も考えずに聴いてみて下さい。・・・と言おうとしたのに。。


その後イロイロ考えたのですが、素直に・・・もはや意地で・・・全曲動画貼り付けで紹介しちゃいます!

お暇がある方、時間のある時にでも是非ご覧下さい。損はしないと思いますよ♪

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Overture


Lacrimosa (TVアニメ「黒執事」)


輝く空の静寂には (TVアニメ「黒執事Ⅱ」)


storia


fairytale (劇場版アニメ「空の境界」第6章)


oblivious (劇場版アニメ「空の境界」第1章)


Magia (TVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」)


sprinter (劇場版アニメ「空の境界」第5章)


Kyrie


音楽


I have a dream (劇場版アニメ「イヴの時間」)


光の旋律 (TVアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

以上でした♪

ちょっと調子に乗り過ぎたかな?

さて、「梶浦サウンド」について少しでもお解かり頂けたでしょうか?

全体的な特徴は確実にありますよね?

それではオマケです!
ここまで来たらコレ行っちゃいましょう!!

 
 ↓↓↓↓↓
 
 




ね?全く違和感ないでしょ?


では、ここまでお付き合い頂いた方へのお礼です。


 まさしく「ネ申ハモ」です!


 


あぁ、行きてぇ・・・これぞ醍醐味ですよね!


そろそろ終わりにしましょう。
貴重な時間を割いてしまいましたね?でも有難うございます。


ここまで書いてますが・・・ワタクシ・・・・・「部員」なんす(爆)一応。。

素晴らしいモノは素晴らしというコトで^^;


   じゃぁねっ♪
 
ブログ一覧 | その他 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/07/10 00:44:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

続・うどん県へ長女送って〜手打うど ...
のりパパさん

山へ〜
バーバンさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

日陰がいいの
chishiruさん

暑い…
榛名颪さん

この記事へのコメント

2011年7月10日 7:18
>コレが梶浦サウンドですか♪
今、過去ブログ確認して、私のコメだ
ということが分かりました…(^_^;)

すいません、PV,下から見てました…(^_^;)

田村直美ファンとして、感動です!(^_^;)
ゆずれない願い…元カノに
よくカラオケで唄ってもらってました…
もちろん、私も歌ってましたが…(^_^;)

この曲を彼女たちのアレンジで聴くと、
彼女たちの味が出ますね♪

あとはSEED系の曲…コチラは
全く違和感なしですね♪(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月10日 10:05
お早うございます♪
すみません、嫌がらせ的ブログですね…
開くだけで大変(((^^;)

先日のブログは何だか不完全燃焼だったのです…何か伝えきれて無いなぁと。

シウさんに気付かせて頂きましたf(^_^;
これでかなり印象変わったのではないでしょうか!?
ありがとうございました!!

実は今日、横浜BLITZで『FICTION 』千秋楽なのです。それまでに補完したかったので、ヨカッタ…

『SEED 曲』は「親から子へ」みたいにバッチリですね♪

実は3人共全く違う声質なのに、完璧に融合させる「梶浦マジック」が素晴らしいと思います。
誰がリードでも問題無し!!

そして、更にELISA が加わるとあんな凄いコトになるのですね♪

さて、これで例の計画に専念できるかなσ(^_^;)?
2011年7月10日 20:42
梶浦サウンド・・・やはりイイですねぇ。
聴き惚れてしまいます。

kalafinaは「空の境界」がらみで聴いていましたが、やはり奥が深いというか、幅のある音色が素晴らしいですね。今度アルバム買ってみようかな。

カバー曲もイイですね!いつか「君は僕に似ている」もカバーして欲しいです。
コメントへの返答
2011年7月10日 22:03
お付き合い頂き、有難うございます。

ワタシが聴き始めたのは最近ですが、こうやって分析してみると昔からの流れというか、ハマって当然だった気がします。

こんなワタシです♪

カバーもコラボも実力あればこそ。どんどんやって欲しいですね!

プロフィール

「まるで、目の前にヴォーカルが浮かび上がるような音楽空間…(画像はイメージですw) http://cvw.jp/b/517051/48606550/
何シテル?   08/17 20:00
みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、新車購入に伴い、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation