• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月20日

「機動戦士 ガンダムUC」最終決戦!

「機動戦士 ガンダムUC」最終決戦!  「機動戦士ガンダムUC」

 この作品に初めて出会ったのは2007年。
 書店に並んでいる小説に描かれた白亜の機体「ユニコーン」に一目惚れして購入してから夢中で読み続けました。
 1年戦争から始まる「宇宙世紀モノ」の正当な続編にして集大成となるこの作品。「ガンダム」という作品の根幹である「人間ドラマ」がしっかりと描かれ、メカ物として見ても大変魅力的であります。


 この作品の魅力は簡単に語り尽くせませんが、我々「ガンダム世代」が十分に納得する内容であることは間違いありません。
 サイドストーリー的なモノを好まない私にしてはよく飛びついたものでありました。

 2010年にOVAとしてアニメ化され、劇場でイベント上映された時はここまで盛り上がると予想されたであろうか?いや、ある程度は予想していたはず。。

 当初の予定であった全6話では収まらず、2014年5月17日にようやく「episode7」が上映されて完結しましたが、近年稀に見る良作であったとだけ言っておきましょう。
 細かい事を書いても感じ方、接し方は人それぞれ。それでもいつもなら自分の意見を書くのですが、恐らく意味がありません。どうかご自身でお確かめください。

 私は「episode1」からずっと公開初日に劇場で観る事が出来ていますが、仕事の都合で夜にしか行かれませんでした。有難いことに劇場限定ガンプラや限定BDは友人が手配してくれたので全て入手出来ました。本当に感謝です。
 転職した今回は劇場限定ガンプラ付き前売り券までは手配出来たのですが・・・・・


  ↑ クシャトリヤだけは劇場限定じゃありませんw


 まさかこのタイミングで仕事が入るとは・・・今回こそ朝から行かれると思っていたのに!


 職場から上映館までは近いので終業後に駆けつけました。上映館が増えた今回はそれだけ割り当ても減るだろうと諦めていたのですが、さすがに半数以上のグッズは完売でしたが何とか限定ガンプラもBDも購入できました。



 もちろん定価買いですが、劇場限定版BDはそれだけの価値がありますね。さすがに今回は盛りだくさんです(^^;

 しかも・・・フィルムコマがまさかのミコット!これは嬉しいねぇ♪だって、この作品あたりから意識して追うようになったんだもん。(え?意味解らん?まぁまぁ。)

----------

 さて、毎回楽しみにしてきた「劇場限定ガンプラ」ですが、前売り券に「フルアーマー・ユニコーン(UCモード)」を付けてきたのでデストロイモードの「フルコーン」もしくは「バンシィ・ノルン」であろうと予想。まさか週替わりで来るとは・・・w

 公開1週目の劇場限定ガンプラ。定番の長い名前ですが・・・

「HGUC 1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)劇場限定 NT-Dクリアver.」

 でした。


 「バンシィ・ノルン」はチタニウム・フィニッシュのユニコーン・モードを持っていますが、あまりにもキレイなのでデストロイ・モードが出るのを待っており、通常版は購入していませんでした。

 それどころか、「バンシィ」も通常版を購入したものの、ティターンズカラーに塗装してサイコフレームをごにょごにょ・・・なんて考えているうちにそのまま積み。。。

 今回の「NT-Dクリアver.」は「episode5」の劇場限定ガンプラ「バンシィ」と同じ整形色なのであまり購入意欲は無かったのですが、目の前にあるもんだから気付いたら購入していました。

 ある事を思い付いたので・・・・・






 という訳で、かねてからやりたかったコトが出来そうなのでやってみました♪







 小説版バンシィ 最終決戦仕様です。



 アニメ版のバンシィは襟元が違うのですが、キットは元々ユニコーンのカラバリなので両方のパーツが付属しています。ノルンの場合はビーム・マグナムとシールドも違う訳ですが、シールドのパーツは全て付属しているので問題なく作れます。







 通常版だと色が暗いのでグリーンのサイコフレームがくすんで見えてしまいますので手が進まなかったのですが、この劇場限定クリア装甲ならば透けて見えますし、光が装甲を照らしている感じも再現出来ます。

 「episode5」のバンシィと並べてみると、サイコフレームの色が違うだけでこれだけ見栄えが変わるのが分かりますね↓






 グリーンのサイコフレームはもちろん「ガンプラEXPO限定 ユニコーンガンダム(デストロイモード グリーンフレームver.)」から持ってきております。いつものようにラメ加工していますが、さてそれだけではない事にお気付きですかね(^^;?



  実は「ニコイチ」ならぬ「サンコイチ」なんですw





 劇場限定版は関節部がゴールドになってしまうので「ユニコーンガンダム(グリーンフレームver.)」から拝借(左)。こちらはグロスインジェクションなので美しい白亜の機体に仕上がるので購入していたものですが、装甲はもったいないから何処かで使いましょう・・・
 通常版(右)と比べてもこれだけ違います。


 スリッパとランドセルは劇場版のクリア(右)にしたくないので通常版「バンシィ」(左)から拝借。これで全体的に引き締まった感じになりました。

 更に劇場限定ノルンのブレードアンテナと襟巻きは整形色がゴールドなので「epi5」バンシィに移植してみたのですが気付きましたでしょうか。。。w



 さて、これである程度理想の「小説版 バンシィ 最終決戦仕様」が出来ました。

 実物はなかなかキレイですよ♪


 もしかしたら・・・・・




 トランザムver.のようにこんな整形色もプレバンから発売されるかも??



 さて次こそアレを作ろう・・・と何度言ったことかw



 
ブログ一覧 | ガンダム | 趣味
Posted at 2014/05/20 05:43:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

全然動きません😇
R_35さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年5月20日 5:51
待ったかいのあった作品でしたね。
さて、どう感想を書こうか、観終わった後からずっと頭の中で下書きをしています。
僕の感じた事はそちらに書くとして・・・

なんて贅沢なバンシィなんでしょう♪

な〜んて言いながら、僕もセブンイレブン限定品のグリーンのサイコフレームを使って覚醒バージョンのバンシィ・ノルンのデストロイモードを作れんものかと考えています(w

コメントへの返答
2014年5月21日 0:26
こういう終わり方も、あるんだねぇ。
しかし良い終わり方でしたね。

本文にも書きましたが、この作品については本当に多くの想いが錯綜しているのを劇場で感じましたので、特に書く気はありません。

ま、これで積みも報われる?
思った以上にキレイに仕上がってビックリですw
2014年5月20日 6:59
いや〜みんな 考える事は一緒ですね〜( ̄▽ ̄)
セブンイレブン限定ユニコーンガンダムのサイコフレームを使って劇場三週目のユニコーンガンダムと組んで、そして前売り券限定ユニコーンのフルアーマーを使えば、完璧!^o^
コメントへの返答
2014年5月21日 0:28
意外とやってるヒトがいましたね。
しかも小説版を・・・w

決め手はラメ加工です。フラッシュ撮影したら凄いコトになった♪
3週目も狙うつもりです。
2014年5月21日 23:17
観たいのに、まだ見られません…(>_<)
忙しすぎて…(>_<)

それにしても、ユニコーン祭りですね。
私は金色のアイツで忙殺です…(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月21日 23:30
私も忙しすぎですが、こういう息抜きはしないといかんです。。。

祭りと言ってもアノ方には敵わんですよw

きんいろ、楽しみにしてます♪
2014年5月22日 15:10
お疲れ様です。^_^
勧められた通り、いい作品でした。
最終エピは映画館で見るか、オンデマンドで見るか決めてないのですが、楽しみですよ!
コメントへの返答
2014年5月23日 0:25
こんばんは。お元気でしょうか?
世代的にもドンピシャだと思います(^^;

この作品は是非劇場で観るべきと思います。ブルク近いじゃないっすか♪

プロフィール

みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(旧Twitter...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation