• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

コーティング剥がれ

コーティング剥がれ 屋根を塗装しようと決心してから、なかなか取りかかれないで2年目の秋を迎えてしまったユーノス800ですが、

屋根のみならず

脇もコーティングがダメになってきました!!

こんなときどうしていますか?
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2009/09/09 01:37:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2009年9月9日 12:27
全塗装の気配になってきましたネ(汗;)

屋根とトランクの延長線と思えば・・・(滝汗;)
コメントへの返答
2009年9月10日 8:29
おはようございますうれしい顔
剥がれてきたのはクリアではなく、前の持ち主がかけてもらったアクリルコートとガラスコートだったので、コンパウンドをかけたらとりあえず目立たなくなりました。

でも、今流行っているガラスコートが剥がれたら皆さんどうするのかな?
買い替える?
エコですネ!
2009年9月9日 12:39
そういえばユーノス800が出たときのキャッチフレーズは「10年品質」だったような。

塗装も含めてそのようなつくりになっていると技術者が言っていたような記憶が・・

見方を変えれば10年以降はどうでもいいということでしょうか??

これで塗装のふんぎりがつきましたね^^;;
コメントへの返答
2009年9月10日 8:49
おはようございますうれしい顔

剥がれたのは前の持ち主のかけてもらったコーティングだったので、コンパウンドをかけたら目立たなくなりました。

でも、コーティングは意外に寿命は長くなさそうです。

>塗装も含めてそのようなつくりになっていると技術者が言っていたような記憶が・・

ユーノス無くなって、塗料の品番も無くなりました。品質は対当社品質と言うことでしょうか。

>これで塗装のふんぎりがつきましたね^^;;

ダメージのあるところをちまちまやっていきます。
2009年9月9日 12:48
こんなになっちゃうんですか、う~ん。

800もカッコいいからなぁ…。

塗ります!!って宣言しちゃいましょう(笑
コメントへの返答
2009年9月10日 12:07
どうもありがとうございました☆

800もなかなか悪くない車で、B6よりも軽がるとフケあがる力強いエンジン、パッと見は古くなりにくいデザインなど良い面もあります。

内装も外装もNAロドと同年代のマツダ車とは思えないくらい丁寧に作ってあるような気がします。

で、

見栄えの悪いところだけ塗ります!!
2009年9月9日 22:29
こ、これはやっぱり再塗装しか道は無いですよ。
以前私がやったクリアだけ再塗装は、基本的にはソリットカラーしか通用しませんもの。

ロードスターの時のように"修行"するしかないのかも?
コメントへの返答
2009年9月10日 12:08
とりあえず、コーティングがだめになっただけなので、コンパウンドで取り繕うことができました。

が、

時間の問題という気もします。。

修行しろ!修行しろ!

と呼ぶ声が。。。
2009年9月9日 22:36
ところどころ剥げてるとカッコ悪いので、全部コーティング剥がす!
コメントへの返答
2009年9月10日 12:09
どうもありがとうございます!!

全部コーティングはがしたいですね!!

そうしたらクリアまでいっちゃって。。全塗装への道が。。。。
2009年9月11日 23:56
マニアックなところに金をかけて、人目付くところに金をかけない・・・
そういう車が多い気がしますマツダってww
そういうところが好きなんですが・・・
未だに一部層には根強い人気を持つ車ですので綺麗にしていきたいですよね
もちろん予算との兼ね合いがありますが・・・
コメントへの返答
2009年9月12日 8:57
どうもありがとうございます!

けっこう、ばらさないとわからないような部分にこだわりのある設計がなされていたりすると、

おぉ!

って思います。

先日もバッテリー交換をしたときに、バッテリー廻りの空気が滞留しないようにラムエアシステムのように長々と前のほうから空気を取り入れる構造になっているのに感動しました。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 点火コイルとスパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520327/car/462689/8323516/note.aspx
何シテル?   08/07 21:27
日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NAロードスター 点火時期調整の沼にハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:53:00
[マツダ ロードスター] 自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 17:32:27
【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか36歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation