• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月18日

ステンレスたわし

ステンレスたわし 今日、買い物に行ったときにふとステンレスたわしの事を思い出して、衝動買いしてしまいました(132円也)。

最近話題になっているけれど、どうしてこれが燃費に効くのか理論的にはよくわかりません。

しかし論より証拠で、これで燃費が一割でも良くなるのであったら百円ちょっとの出費は非常に良い投資だと思います。




少し見守ってみたいと思います。



そのうち結果が出てきたらパーツレビューなどに載せたいと思います。

800にも施工しました。





今、ヘイケボタルが見頃になっています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/18 01:08:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

木更津散歩
fuku104さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2016年7月18日 2:31
これ 燃費重視運転を 心がければ効果でると思います ですが そんな車の乗り方はつまらないのです
(╯•﹏•╰)
コメントへの返答
2016年7月18日 10:54
とりあえず付けてみました。

あまりあてにしてはいませんが、それでも百円はきっと簡単に回収できるような気がします。
2016年7月19日 22:19
キャブレターとシリンダーヘッドに
アーシングをすると、分子の粒が揃って
効率が良くなるって聞いたことがありますが、
そんな感じのことでしょうかネ??
コメントへの返答
2016年7月19日 23:42
これは新説ですね!!

私もインマニとシリンダーヘッドにアーシングをしたらアイドリングが極めて安定するようになったような気がします。

アーシングも理論的に効果ないと主張する人が多かったですね。
でも、実際に効果あるのだから何か理由があるのだと思います。

分子の粒が揃うとか顕微鏡や高度な測定機器で調べるのでしょうか。
でも、実際に効果あるかどうか実践してみないといけないと思います。
2016年7月20日 5:27
続けてスイマセン(笑)

分子の粒、と言うのは感覚的なもの
じゃないかと思いました。

キャブ車って、真っ昼間よりも、朝夕の空気が
冷たい時、夏よりも冬の方が気持ちよく回る感じが
しますよネ。
あれも、同じ口径のインテークから入る空気の
分子の粒が、膨張していない分だけたくさん
通るからじゃないかと思うんですが、
これも感覚的なもので(笑)
コメントへの返答
2016年7月20日 9:29
そうですね😃

確かに膨張していない空気を吸っている時は、燃焼したときに本来膨張する効率が高くなるのは私も感覚的に理解しやすいです😄

しかし、空気の流れに関するものはなかなか奥が深くて私には理解の範囲を超えていることが多いです。

なにしろ空気読むこと自体苦手な性格なので。( ^∀^)

プロフィール

「[整備] #ロードスター 点火コイルとスパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520327/car/462689/8323516/note.aspx
何シテル?   08/07 21:27
日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NAロードスター 点火時期調整の沼にハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:53:00
[マツダ ロードスター] 自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 17:32:27
【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか36歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation