• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来少年の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2010年12月11日

折れたボルトの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日フェンダーを外したときに、フェンダーを止めている下部のボルトを折ってしまいました。

他のボルトは健在なのでなんとかなるかと思っていたら、高速で走るときなど微妙に振動音がします。

これは何とかしないと。。

ということで

1.ボルト穴にエクストレータを差し込んで逆ねじを切る要領でねじを回す。

2.ダメな場合ボルト穴にタッピングねじを使って固定する。

3.新たに穴を開けて中で開くタイプの固定具を使用する。

という方法を考えました。

結果的には2の方法で落ち着きました。
2
1.の方法で施工しようと思って工具を用意しました。

右からドリル、ポンチ、ドリル歯、エキストラクター、タッピングハンドル、潤滑油です。
3
ボルトの残骸はこんな感じになっています。
4
2ミリのドリルで下穴を開けます。
5
エキストラクターを差し込みます。

が、

ねじ穴をなめただけで全然回る気配がありません。
6
そこで方針転換

穴を拡げて、タッピングスクリューで止めることにしました。

4ミリのドリルで穴を拡げました。
7
ボルトとワッシャーをかませて、止めました。

三浦半島まで翌日ツーリングに行きましたが、雑音も消えてとても快適になりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

STARKウルトラスエードシフトノブ420V2へ交換

難易度:

ブレーキパッド 右後ろ 内側 新品に外側そのまま

難易度:

コーティングメンテナンス

難易度:

洗車【CAR WASH GARAGE Mito⠀】

難易度: ★★

初めてのゼロドロップ施工

難易度:

FOURSIDE(フォーサイド)さんにドアボウルの保護フィルムを施工頂きました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月16日 0:05
お互い、苦労しましたね

今は、シリンダーヘッドのボルトを折って困ってます
コメントへの返答
2010年12月16日 8:07
まだ終わりではなかったのですね(´~`;)

もっと難しい所ですね。
自分で行動しないと遭わない災難ですが、いつか財産になると信じて頑張りましょう!

プロフィール

「[整備] #ロードスター 点火コイルとスパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520327/car/462689/8323516/note.aspx
何シテル?   08/07 21:27
日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NAロードスター 点火時期調整の沼にハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:53:00
[マツダ ロードスター] 自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 17:32:27
【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか36歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation