• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#低燃費化の"自走式燃料携行缶(→30萬㌔㍍)" [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2019年9月4日

DA63T・キャリイ : コンデンサーファンモーターのヤッツケ修理Ⅱ、その1。(モーター分解&ブラシやっつけ編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
コンデンサーファンが
モーター寿命(ブラシ摩耗)で回らなくなったので、
1年前にモーターを『コンコン』し
ブラシの削れたカスを排出しました。

それによって、その時は一応回るようになりましたので
『ヤッツケの暫定対応』としてお茶を濁しておきました。
2
しかし、当然と言えますが 1年後(今年)には
再び停止してウンともスンとも言わなくなりました。

よって、再度モーターを取り外し&分解して
ブラシの摩耗状態及び内部構造を見ることにしました。
3
ファンを外して、モーター取り外し。
4
ダメ元で分解。

細めのブラシが4本有りますが、何故か
画像左下側の1本だけはあまり摩耗していません。

画像上側の2本は完全に摩耗して
接触しない状態だと思います。

--------
ブラシの周囲に有るのは
ドーナツ状の永久磁石。

右側のが、エナメル線のコイルを樹脂で固めた
モーターのローター(回転子)です。
5
ブラシ部分の拡大。
6
ブラシは背後(外側)から中心部に向かって
スプリングで押されていますが、摩耗のため
限界まで押されたところでバネが
ブラシガイドに当たり、
それ以上は押されなくなっています。
7
その短くなったブラシを内側に抜き、
逆向きに挿すと限界まで使えるようです。
(もちろん普通はしません。)

左下のブラシは向きを変えずとも
同じくらい長さが残っていたので
そのままとします。
8
続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン修理

難易度: ★★★

45875km 真夏のオイル交換 エレメント共 45875km

難易度:

タッチアップ

難易度:

エアコンフィルター取り付け

難易度:

荷台カバーの引っ掛け

難易度:

DA63T・キャリイ : ラジエータードレンの樹脂キャップ割れ、ヤッツケ修理。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月1日 15:58
ファンが取れないまま、同じように分解しました。ファンが付いているので、ブラシ側のみ分解したところ、貴殿の言われる通りブラシが摩耗しており、1つはOKですが、3つ説明の通りブラシを入れ替えました。組み立ての時、ファン付きの為、ブラシの抑え込み困りましたが、縫い糸で近い2つを押さえて、外側で糸を指で固定し、反対側のブラシ2ケはベアリングで押して何とかブラシを壊さず、元にもどせました。ボルトも使わず、モーターが組み立てられてることに驚きました。たた、1mmぐらいの鉄のケーシングを押し当てているだけでした。これで、どのくらい持つのか分かりませんが、今色々探しても中古パーツなく、新品だと1万以上なので、とりあえずこれで様子見ようかと考え始めました。新品純正番号は、95560-78A11(スズキ純正番号シュラウド+ファン+モーター)で、モーターの部品ーメーカー番号95570-78A11と初めから4番のみ違いです。スズキの、定価は8600円税なしみたいです。中古では、ブラシがどのくらいの寿命があるか分からないし、分解困難なので、新品にすべきだと思いますが、シュラウド付が供給レベルなので、チョット高すぎると感じます。

ブラシのみ4つ交換出来そうですが、はんだ付けする必要があり、うまくできるかちょっと不安を感じました。同じように、感じられたのではと推察いたしました。

プロフィール

「タイヤチェンジャー、こんなにも簡易的だけど便利なのがあるんですね。:-)」
何シテル?   08/16 08:07
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スカイサウンドスピーカー 代替スピーカー候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:15:54
蔵王産業 Vittorio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:50:24
錆びんラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:37:50

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation