• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆とむお(个_个)の"ロド" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年4月4日

ECU移設!しない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
助手席足元を広くしたいので定番のECU移設に取り組もうかと思いまして。
まずはカーペットをはぐってカバーを外して…
2
はじめましてECU。
うーん、これをどうしたらいいのだろう。
3
ステーを外してどこかいいところを探してみましたが、どこもパッとしなかった。
このままではマズい。
一旦、元に戻そう。
この段階、つまりカバーがないだけで実は意外と広くなっていることに気が付いてしまう。
4
ステーを数箇所加工する。
ベースとなるステーはボルトを2箇所根元から切断、一番左はそのままECU固定に使うので、ナット締めた時に飛び出さないくらいに短くする。
ECU右側のステーはハーネス固定部分だけ残して余り部分は切り捨て。
元のカバー足元についてたスチロールは、簡単に加工して間にクッション材としてかませます。
5
以前「何か使い道があるかも」と思って、会社のゴミ捨て場から拾ってきてたプラ段ボール。
適当に形を合わせてカットして曲げて、ところどころにエプトシーラを貼って突っ込みます。
6
カーペットを戻して、マットを敷いて終了。
今のところカーペットは切ってません。
押してみると、元の状態より3cmくらい?凹んでたわむ感じ。
自分で助手席に腰掛けてみた感じでは以前のような圧迫感はないみたい。

当面はこれでいいかな?
カバー撤去したからアクセスも簡単だしね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウィンカー延長レバー34mm

難易度:

NA ロードスター 助手席ドリンクホルダーの取り付け

難易度:

LEDに交換

難易度:

助手席パワーウィンドゥ開かなくなったので補修

難易度:

スカッフプレート

難易度:

アクセルペダル取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月4日 18:38
コメント、失礼します🙇🏻

私も同じように考えて、ECU移設を考えて外すところまではしたのですが、どうも移設先が今ひとつ思いつかなくて、諦めて元に戻してしまいました💦

なるほど、そんな工夫をすれば、少しは足元広がるんですねぇ。

参考になりました…と言いたいところですが、DIY下手な私には加工までは難しそうなので、参考に留めます(笑)
コメントへの返答
2020年4月10日 22:27
ロッソ69@NB6さん、こんにちは

やっつけ仕事なので真似はオススメしません(^^;
難しいことは特に何もしてないのでやろうと思えば簡単ですけど

でもECUにほぼ直接蹴りを入れられるこの状況、再考の余地アリですねー

プロフィール

「実はですね、エアコン死んでるんです http://cvw.jp/b/527368/48611388/
何シテル?   08/20 20:55
貧乏なりに充実した毎日を送ってます。 酒もたばこもギャンブルも一切しないですが、宝くじだけは年に数回買います。あと、2019年から株も始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスター SP 1.6(5MT) ㍻⑮年(2003年)式NB6C-3型 サン ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
昔、憧れたライフターボダンクTRスペシャル㍻⑬です。 嫁車ですが、やっぱり私の衝動買い ...
ホンダ ロゴ タイプS号 (ホンダ ロゴ)
ホンダ ロゴ TYPE-Gトピックス㍻⑫(MT)です。 カタログは左からACC、メイン、 ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ通 (ダイハツ ミゼットII)
カーゴカスタムで色はオフブラックマイカ。 とある中古屋でムカツク事を言われたんで衝動買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation