• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月19日

ランチ デ ツーリングの後

ランチ デ ツーリングの後 カフェアドレナリンで、仲間達との楽しいランチを堪能した後は、各自解散となり、土岐に西濃組みと一緒に下道で自宅を目指します。

どんぶり会館を過ぎ土岐に西濃組みとは、お別れして、名古屋方面に進みます。

帰路道中の多治見には、冒頭のようなヘンテコな形のミュージアムも有り、混み合う場所もあるので、抜道街道を自宅に向けて西に!

自宅まで後10km位の峠越え、勾配が登りから下りになった際にアクセルを戻すと…

スパイダーが…

なんか変⁉︎



アクセル踏んでも回転数上らず、スロットルに反応無し…(大汗)

仕方なく坂を惰性で下り、坂の途中に有る廃業したような喫茶店跡地の駐車場に滑り込みます…


ボンネットを開ける前に頭を過ぎったのは、スロットルリンケージの脱臼!
幸いにも105系スパイダーはワイヤーを用いないリンク式スロットル。

実際の路上ストップの原因は…








スロットルロッドのボールジョイント部分の破損でした…(泣)



ココね…
何故か、プラスチック製なんですよ…
経年劣化で朽ちたのか、外的要因の力が加わったのか分かりませんが、以前から草臥れ掛けていたのは把握していたので、日頃のメンテナンス不足が露呈したアクシデントですね…(大汗)


仕方がないので、その場で自宅まで帰れるように、路上復帰出来るように応急処置を施してみました…(汗)

トランクに有る工具箱から、使えそうな針金と融着テープをセレクト。

ゴソゴソとエアークリーナーボックスを外し10分、何とかスロットルロッドのシャフトと破損したボールジョイント部分を括り付ける事に成功⁉︎





ブッサイクですが、機能すれば良いんです!

何とか自宅まで持ってくれれば…(汗)



スロットルロッドは無事に、元の位置に戻す事が出来て、アクセルの動きにちゃんとエンジンも答えてくれる事に成功です。

アクセルをなるべく踏み込まないように、そ〜〜と走らせ、無事に自宅まで辿り着く事が出来ました…(冷汗)


自宅に戻ってから、パーツを発注しようと、ネットで色々なショップを探してみるが、スパイダーに付いていた長さのスロットルロッドの長さの物が有りません。

スパイダーに付いているロッド長さは、ボールジョイント間で約130mm。





海外ショップで販売している物の長さが97mm…

何故か長さが大きく異なる…

排気量でエンジンヘッドの高さが異なるので、多少の長さの違いは有るとは思うが、あまりにも長さの差が有り過ぎて、そのままでは使えそうも無い…(涙)

誰か130mm長さの、スロットルリンケージのロッド知りません?





※ 追記
私のスパイダー、エンジンOHの際にウェーバー45に、元から付いていたソレックスから変更してます。
スロットルロッドは、ソレックスのまま、リンクのみ切った張ったで、加工してあるのが現状。
もしかしたら、ウェーバーとソレックスでロッドな長さが異なる可能性も有るかも…(汗)
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2016/10/19 23:34:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年10月19日 23:41
そこ!
気になる部分なんですよ
白い樹脂の関節

シャフト切った張ったで加工でしょうか?

若しくは、大阪 「ダルマンドー」さんへ駆け込みか?
コメントへの返答
2016年10月20日 0:00
プラスチック製だけに脆いから、いつかは手直し必要だとは思っていたのですが、問題なく機能していたので、ついつい作業を先延ばして、路上ストップするハメになるとは思いませんでした…(汗)

ウチのスパイダーのジョイント部は、ボディカラーと同じくシルバーでした。(笑)

実は、既にダルマンドさんに丸投げ中なんです。(大笑)
2016年10月20日 0:34
こんばんわ。
災難でしたね。自走できたのは不幸中の幸いというところでしょうか。

自分も前々から樹脂は無いだろうと思っていた部分でした。やはりもげるんですね(汗

スパイダー用のスロットルリンケージは見かけませんでしたが、イギリスのHighwoodalfaさんでThrottle linkage end socket (metal) というのが出ていますよ。2.75ポンド(除くVAT)
http://www.highwoodalfa.com/pics_section/01alfa_romeo_105_engine_fuel.htm
ココから取り寄せた事はないのでどういったものか分かりませんがダルマンドーさんで見つからなければアリかもしれませんね。
コメントへの返答
2016年10月20日 0:51
大した壊れ具合で無かったので助かりました。(笑)
同じサイトの商品も見ました。
シャフト径とピッチがオリジナルと同じなのかが、イマイチ画像だけではんからなくて、ダルマンドーさんに聞いてみました。

オリジナル無いて?(笑)

どうも今まで使っていたのがオリジナル物のようなので、プラスチック製でも40年間保つなら、意外と丈夫かな〜♪と思ったので〜(汗)

リプロ物だとメタル製になって、頑丈にはなってるみたいですけど、オリジナルの響きが好きなミーハーでして…(大汗)

2016年10月20日 2:11
ボールジョイント部分がプラスチックなんですね!
うちのは金属製ですが前からダメになったら替えがあるのかなと思っていました。
部品あったらキープしておいた方がいい様ですね。
早く見つかるといいですね~!
コメントへの返答
2016年10月20日 6:55
オリジナルは、プラスチック製ですね〜
昔のラジコンに使われていた、ABSプラスチックのような樹脂で出来ていて、たぶん、樹脂自体が持つ油分で潤滑能力を狙っているのだと思います。

でも金属製の方が丈夫で長持ちするとは思いますよ〜

ボールジョイント部分だけのリプロ品が、オリジナルのロッドに問題なく付けば良いのですが…

しかも、ボールジョイント部分の単品売りだと、ボールジョイントの脱落防止用に使われる、針金のような固定金具が付属してないようなので、買うなら脱落防止金具付きのセット売りを購入するしかないかも…(涙)

脱落防止金具、応急処置の際に曲げて支柱に使っちゃったので、再利用出来なくて…(大汗)
2016年10月20日 6:39
なんとか応急処置出来て良かったですね〜
同じ部品がない場合は、新しい部品のジョイントと、旧い部品のロッドのニコイチで行けそうな気がします。ネジ径が合わない場合は、新しい部品のジョイントネジ径に合わせてロッドを作ってしまうとか、、、、とりあえず部品を2湖並べて眺めてみればいい手が見つかりそうです。
コメントへの返答
2016年10月20日 7:04
リンケージがロッド式で助かりました。

急にアクセルが反応しなくなった瞬間は、たぶん脱落防止の固定金具が折れたりして、脱臼しただけだと高を括ってたのですが、ジョイント部分が崩壊していたのは、一瞬帰りの道中で別れたばかりの、としさんを呼び戻そうかと思いました…(汗)

取り敢えず、ダルマンドーさんに丸投げして、任せていますが、ロッドの径やピッチが違ったら加工するか、別の方法を考えますね〜

似た部分、モノタロウにも有るし!(笑)
2016年10月20日 19:44
ウチのもこのシルバーの奴でしたよ!!
ロッドも、貧弱なこれだったのでオリジナルだったんですね(^_^;)

何度か、もっと剛性の高いのに換えようと思いつつも最後までそのままでした。

是非オリジナルに拘ってプラ製で逝ってください(笑)
コメントへの返答
2016年10月20日 20:25
同じのでしたか!
それ!オリジナルですよ〜

樹脂製にロッドの固定部だけ金属製の金具を接着したりしてあって、凝りに凝った造りなスモールパーツですね。

オリジナルが入手出来れば、オリジナルで逝きますよ〜‼︎(笑)

2016年10月20日 19:47
リンクボールとかボールエンドとシャフトで作ってしまえば?

フルヴィアのPバルブコントロールロッドを作ろうと、モノタロウでリンクボールだけ手に入れました(笑)
コメントへの返答
2016年10月20日 21:19
モノタロウ、ありがたいですよね〜
格安で必要な品が翌日に届くし!

リプロは入手出来るようなので、オリジナルのロッドに問題無く使用出来きなければ、汎用品で対応したいと思います。

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation