• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月19日

今週もハシゴ 中編

今週もハシゴ 中編 みんカラのスタイルシートが今日昼中、自動的に急に変わり、今まで青空を連想するブルーにしていましたが、変更後はみんカラブルーは、変なキャラクターの透かし絵が入り、物凄くダサイので、ブログタイトルのある場所のスタイルシートをホワイトに変更しました。
何か違和感ありますが、今まで通りお付き合い下さいね。




全く!要らん事するな!
みんカラ編集部!

スタイルシート、個人のオリジナル画像に変える方法を知っている方は教えて下さい!
情報処理検定2級持っているけど、パソコン音痴なんです…(汗)





昨日の富士山静岡空港旧車ミーティングからの続きです。

日曜日、FDAで参加された車両をグルリと見た後に向かった先は




掛川城でした

掛川城三の丸広場にて、
「イタリア遺産車の集いin掛川」
が開催されると聞き、見学する事に



一般駐車場にスパイダーを停めて、三の丸広場に向かうと、目に飛び込んで来たのが


ケン・オクヤマ コード57
凄い存在感です!
Aピラーがこれでもか!と寝てます
簡易的なトップの幌だと、構造上は最高でも110km/hまでしか出せないようです
雨天時の路面状況が悪い際に、そうは飛ばさないので、スタイリング重視な造りになっているのですね




コックピットからは、フロント足廻りの動きさえ見えそうなエアダクトが、デザイン上のアイコンとなってました。


車両価格聞いて、おったまげた…
一戸建てが何棟か建ちますよ…
我が家だと3棟建てれそうなビックリ価格…



コード57の横は大好きな


ディーノでした!


何処を切り取っても絵になります!


丸のテールランプが良く似合います。
あれ?フェラーリのエンブレムが…


ブラーリでした…(笑)
ユニークな演出で、見る人を楽しませてくれますね〜




その隣は30万キロ走行のフェラーリ458イタリア
458としては、世界最過走行な車両との事
消耗品の交換以外、ふだん使いで毎日乗れば意外に壊れないそうです。
凄いなぁ〜




アルファ ロメオ ジュリア スプリント スペチアーレも来場してました
綺麗な個体のSSです


リアの曲線が優雅です




アルファスッド スプリント
ハッチバック好きには堪りません


なんと、大阪からクルクルさんが持ち込んだスッドでビックリ!
思わね場所でお会い出来て嬉しいかったです。




綺麗なアルファロメオ ジュリア スプリントのエンジンルーム
やはり FDAでお会いしたジャルパのオーナーと同じく磨いているそうです
私も見習わなきゃ




オリジナルな佇まいな1600GT スプリント
私のスパイダーも以前はオリジナルな車高で、XAS履いてたのですが…(汗)




こちらのデュエットは、オリジナルなライトカバーでした
樹脂製な為、どうしても経年劣化で黄ばんでしまいます
貴重なので私は通常はリプロを使い、ガレージに保管しています




ジュニアZも!
黄色わさびさんかと思ったら違った…




綺麗なシャンパンカラーのシリーズ3のスパイダーはt-rumirumiさん
とても眩しいカラーでお洒落です
サウンド オブ エンジンから久しぶりにお会い出来ました




ACJの会長さんが今回持ち込んだ車両は、イノチェンティ・デトマソ


今となっては珍しい車両で、滅多に街中で見ることはないから、じっくりと拝見させて頂きました。
6月のノリタケの森にも見学させて頂きたいと思いますので、宜しくお願いします。




ラリーモディファイされたフルビア
フォグランプの似合う車両て、ずるいなぁ〜(笑)
スパイダーだとバランス良く見えないのですよ…(涙)




何処かのお城と違って、当時の設計の通りに日本初の本格木造天守閣として復元された城
そんな城を背景に開催された「イタリア遺産車の集いin掛川」
とても素敵なイベントでした



お相手して頂いた参加者の皆さん、ありがとうございました。
またコチラで開催されるなら、是非とも参加したいと思います。







ランチ時間となったので、展示会場を後にしてスパイダーで一路、西に進みます。
戻る名古屋方面は雨
次に向かうは岡崎です。






と、後編に続く…(汗)









ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2019/03/19 14:14:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2019年3月19日 14:59
どこかのお城って。ww
コメントへの返答
2019年3月19日 15:09
どこかのお城のような○△です。(笑)

掛川城は木造で作り直してから、来場者一桁違うほどの集客数だそうですよ。

名古屋城は木造で実現出来るのだろか…
2019年3月19日 17:36
すごい!コード57!

雨降ったらフロントから湯気でないのでしょうか?

エンジン見えてますが…?

失礼いたしました
コメントへの返答
2019年3月19日 17:52
滅多には見れない貴重な経験になりました。

基本オープンでしか乗れそうも無いので、雨天はエマージェンシー用としか考慮して無いそうです。

確かにフロントミッドシップなエンジン、フロントガラスに食い込んでますので曇りそうです。

展示後のスケジュールは、幸田サーキットでの走行だったと思いますが、当日は午後から雨天でしたので遂行されたかは不明です。

車両費用も使い勝手も割り切りが出来る方でないと、所有は難しそうですね…


2019年3月19日 18:20
凄いイベントですね。
スッドスプリントは昨年岸和田のイベントでお会いした方だと思います。
コメントへの返答
2019年3月19日 18:36
参加台数は小規模でしたが、色濃い車両が並んでました。

濃いめのベージュ色のスッドのクルクルさんは、105系はクーペにベルリーナ等の複数台と、スッドはスプリント以外にも、カリカリに仕上げたベルリーナをお持ちで、大阪狭山市で歯科を開業された生粋のアルフェスタな方です。
以前はダートラ競技してただけに速い人ですよ。
2019年3月19日 21:25
リアル遺産達の集会ですね
びっくり‼️

さてさて
スパイダーさんもソロソロ
お出かけしないとね〜
コメントへの返答
2019年3月19日 21:32
楽しげな車両ばかりなミーティングでした。
やっぱりイタリアンデザインな車両は華がありますね。

来月、浜松での定例会か。
新城エンスーミーティングに、スパイダー引っ張り出しましょうよ!
お供させて下さいね〜


2019年3月19日 21:43
定例会のお馴染みさんの車輌も有り、
楽しく拝見しました。
中編も見所満載ですね!
さて、、、
ここから始まる波乱含みの後編が楽しみです(笑)
コメントへの返答
2019年3月19日 21:51
見所満載なミーティングでした。
定例会にお越しの車両は、なんだったのか気になります。
ジュリア スプリントでしょか。
来月、楽しみにしてますね。

まさに天気予報と雨雲に向かっての戦い。
オープン全開で向かうと、どうなる?(笑)
2019年3月21日 5:50
お城と新旧イタ車のコラボ…素敵すぎる

ケンオクヤマにはビックリ…すごいボディ…FRPですよね!?

rumirumiさんもいらっしゃってたんですね( ´ ▽ ` )
またお会いしたいです
コメントへの返答
2019年3月21日 7:07
ACJさんが関係したイベントは、素敵な演出がなされています。

ノリタケの森クラシックカーフェスティバルなんか、も〜赤レンガと新緑の中で、車両達が眩しいくらいにレイアウトされた素敵なイベントです。
6月に行いますので、是非とも拝見しに来て下さい!
rumirumiさんも、たぶん参加されると思いますよ。

奥山さんのデザインは、シャープですね〜
量産車両とは異なったオーラが有りました。
ボディ、FRPかどうかは聞いてませんが、車両価格的に、恐らくカーボンが多く用いられているかと思いますよ。

rumirumiさんにも、お会いする事が出来て、師匠のディープなお話しも聞けて、楽しく最高の1日となりました。

また、ご一緒しましょうね!
2019年3月28日 1:44
grungeさん✨

イタリア遺産車の集いにご来遊頂き本当にありがとうございました😊
奥様にも久し振りにお会いできて嬉しかったです❣️
お話中に会長より458イタリアオーナーさんの元へ招かれ、すぐに昼食で先に会場準備が有り最後お見送りできず残念でした😢

grungeさんはお顔がお広いので知り合いがたくさんおられてご挨拶周りもお忙しいですね♪

流石にレポート読んでるとインテリジェンスと美的感覚感じますね
なんたってアングル最高✨

無知な私は勉強になります
あのスッド良かったです!
マスタード色と言おうか
何と沢山のアルファをお持ちなのですねぇ
AROCの会長さんとそのご子息さんとのご参加でした
お二方にもとても親切にして頂きました
今回は地元浜松の方や掛川の方も参加がありとても嬉しかったです
いつも関東か関西に走ってるので
中部の方々とも交流が図れるといいな

アルファロメオはやはりどれも個性豊かで華がありますね
アルファに限らず
イタリアンデザインは強さと美しさがあり惹きつけられます

また色んなイベントのブログアップを楽しみにしています!

一度は富士山静岡空港のイベント行ってみたいです

来週はACJのロングランツーリングで恵那です
日曜日の岩村の古い町並みに向けクラッシックカーが連なりますよ🤗✨


コメントへの返答
2019年3月28日 7:57
久しぶりにお会い出来て楽しかったです。

こちらこそ、ご挨拶もなく早々に失礼して申し訳ありませんでした。

私、人見知りなので全然顔広くないですよ。
まさか、掛川に関西方面からの知人が来てるとは思いもしませんでしたね。
思わぬサプライズでした。

適当に撮影してたのですが…
お馬鹿なSONYのコンパクトカメラが直ぐにバッテリー落ちして、余り多く撮影出来なかったのが悔やまれます。

クルクルさんのスッド、タイムマシーンから出て来た様な、綺麗な状態を保ったままのデッドストックな様な車両でしたね〜
あんな、車両有る所には有るのですね。
凄いや!

イタリアンデザインは、やはり華がありますよね〜

富士山静岡空港のミーティング、参加車種が豊富で見所満点でした。
インターからも然程近く、行きやすい所ですので、是非拝見して見て下さい。

恵那ですか!
自宅から近いじゃないですか!
どちらの辺を走られるのか気になります!
飛び入りが許されるなら、見学しにお邪魔したいと思います。

そうそう、掛川の会場で頂いたACJ方から頂いたイベントチラシの、富士山オールドカーフェスタに参加申込して受理されました。
当日、ご一緒出来る様でしたら、宜しくお願いしますね!


プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation