• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月19日

サマータイムだと真っ暗

サマータイムだと真っ暗
新城エンスーミーティングにお邪魔しました。



今月までサマータイムとして5時ミーティング開始。



しかし9月半ばとなると、日の出は5時半過ぎ。



ミーティング会場は真っ黒な闇夜でした…(泣)



駐車スペースの枠のラインが全く分からないほど…



暗いよ・・・(汗)



本当に暗過ぎ・・・(大汗)




今回のテーマは、60年代のイタリア車
多くのチンクが集結しました!




初期型のチンク
ガバッと開いて、気持ち良さそう




nishi_!」さんと、久しぶりにお会い出来ました




タリパパ」さんが、テスタロッサで来て下さいました!
また、ツーリングご一緒しましょう!




前回ツーリングでご一緒してくれた、「えっくすわんないん」さんとも会えました
またツーリング行きましょうね〜



日の出前は露出不足で、撮影出来るか微妙でしたが、流石に最新のiPhoneのカメラは素晴らしいですね〜

実際よりも明るく、彩度も高く撮影する事が出来ました。


























































7時過ぎにはミーティング会場を後にしました。

本来なら本宮山スカイラインを越えて、ジャパンラリーの額田SSのルートを走行しようと思っていたけど、今回は前日の台風で濡れた路面と、落ち葉が散乱しているので、リスキー過ぎると判断して、残念ながら名古屋まで直帰することに・・・(涙)




でも幸運な事に、綺麗なカラーの916と名古屋インターまでカルガモ走行出来ました!




「ガレージカフェミケ」でモーニングを頂いて帰宅



来月10月の「新城エンスーミーティング」は、変則的で3日に開催だそうです。



第三日曜日の開催では無いので、間違えないようにねぇ〜





「kzi」さん、今度は帰路にワインディングを御一緒しましょうね〜





追記
今日の新城エンスーミーティングで気になった事を。

新城総合公園の東第一駐車場の南側には近くに民家があり、早朝開催のミーティングと言う事もありますので、近隣に迷惑を掛けないように、大半のミーティング参加者は、無闇なアクセルワークを抑え、なるべく静かに来場しているのですが、そんな事は御構い無しに、大きな排気音を出しながら、無駄なアクセルワークは、折角にミーティング場所を設けて頂いている主催者様と他の参加者には、非常に迷惑な行為です‼︎

その様な行為で、ミーティング場所が消滅している現状を理解して頂きたいと思います。

マフラー直管に近い構造のスーパーセブン乗りの参加者でさえ、周辺住民に気を使い、なるべく静かに会場入りしているのに、ミーティングを楽しみにしている参加者を蔑ろにする行為は辞めて下さい。

そう、白色のS30Zの貴方ですよ!

何処でも問題を起こすのは、一部の心ない日産系旧車乗りだと、多くの趣味クルマのオーナー達が囁いている事を認識して下さい。




本日の燃費 : 高速主体だったので、12.41km/Lでした。

ブログ一覧 | ミーティング | クルマ
Posted at 2021/09/19 20:41:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2021年9月20日 0:56
5時開始ということで、早々に戦意喪失しました~(苦笑)

路面も悪そうだったしね。

でも結構な賑わいでよかったですね~

チンクもきれいにレストアしてあると、欲しくなりますが、
これでいまどきの軽自動車なみに走ればなー(笑)

薄緑のスパイダーは、おそらく、ぼくと同じSOHC V6ですよ。

オーナーとお話したかったですね~
コメントへの返答
2021年9月20日 6:16
5時は少し早過ぎですね…
全く真暗で何も見れませんでしたので…
でも恒例のツーリングは、交通量の少ない時間帯の、日の出ともに出発になるかと思いますので、覚悟していて下さいね〜(笑)

路面は、しっかり濡れていて、ツルンツルンでしたよ…(泣)

おかげで以前に参加した6月の時よりも、バラエティ豊富な車両を拝見することが出来ました。

チンク、126のミッションに載せ換えないと、シンクロ無いので、ダブルクラッチが必須になりますよ。
650cc以上にチューンすれば、ストレス無しで乗れると思いますので、是非逝っちゃって下さい!(マジ)

プッソだったのかは、確認してませんが、排気音は非常にジェントルで静かでした。

帰路の途中に、SAに立ち寄って話しすれば良かったと、私も後悔してます。
近くに、再来出来ることを願ってます。
2021年9月20日 15:51
写真を拝見するに道中は結構ウェット路面ですから、後始末を考えて私なら躊躇してしまいますね~

個人的には750スプリントのホイールが気になります(笑)

定番以外はあまり見かけないので(そもそもスプリント自体がスパイダーに比べて少ない)新鮮ですね!!
コメントへの返答
2021年9月20日 16:09
高速道路は路肩以外は、路面は乾いていたのですが、まだ陽が当たる前の山間は、ベタベタに濡れたままでした。
濡れているだけなら、ウエット状態と同じ感覚で走れば良いのですが、場所と時間次第ではドライ状態になる箇所が現れると、ついつい踏み込んじゃうので、とても危険な状況が揃っているので、歯を食い縛って自制しましたよ…(汗)

750のオーナーさん、3Dプリンターを駆使して、見事にホイールセンターを作り上げてました。
でも、そろそろ飽きたので、オリジナルの鉄チンに戻そうかと思っているそうです。
PCD108のホイール、ただでさえ選択する製品が少ないのに、ジュリエッタにジュリア系に似合うホイールは、非常に限られてるのが難儀ですよね…(泣)

2021年9月21日 18:35
チンクはかわいくて恰好良いです!

まだ一度も運転したことが無いので、運転してみたいです

BXが二台! 自分のシトロエンアンテナが発動

すばらしい会ですね

失礼いたしました
コメントへの返答
2021年9月21日 18:47
チンクは、乗り物と言うよりは、マスコット的に感じるくらいに可愛いですよね〜

チューンドなチンクは、驚くほど速いですけど、オリジナルでトコトコのんびり走るのも絵になるので、是非乗ってみて下さい。
きっと、欲しくなると思いますよ。

BXは、近年さっぱり街で見掛けなくなりましたね。
親戚が以前に乗っていて、乗り心地が独特で、他とは異なり面白いクルマの印象が強かったです。
 
来月3日は、フランス車の集まりと共催するようなので、多くのシトロエンが集結されると思います。

新城エンスーミーティングの主催者もDS乗りなので、ズラリと並んだ宇宙船を望めそうで、今からワクワクしています。
2021年9月26日 23:20
おつかれさまです!
白のZ(笑)
たしかにやかましかったですね(;^ω^)
コメントへの返答
2021年9月26日 23:35
先日は、お疲れ様でした。

当日の白のS30は、マナー悪過ぎでしょう。
本当に迷惑な千番な輩でしたね。
普通な常識人なら、あの時間帯にアクセル吹かしたりは、絶対あり得ないですから…

自分に酔ってるのでしょうが、周りからしたら、あの行為は馬鹿丸出しにしか思えないですよね‼︎

何処のミーティングにも、あのような非常識な奴が来るから、ミーティング場所が、継続出来ないように締め出しに繋がっているので、本当に困ったもんです…(泣)


2021年10月5日 12:25
初めまして。
grungeさんとは直接ご挨拶をしていませんが、
静岡空港と新城の集まりにほぼ毎回行っている者です。

本当にうるさかったですね。
東方セブン乗りですので、音量にものすごく気を遣って、
車の集りを楽しんでいるので、ああいう輩の頭の構造は理解できません。

来年には、おそらく桜淵公園の駐車場に会場が変更になりそうなので、
一般の方々から苦情が来ないように、各自気をつけてもらいたいですね。

いつも見応えのある綺麗な写真をアップしていただき、ありがとうございます!


コメントへの返答
2021年10月5日 13:02
こんにちは。
静岡空港の集まりは、コロナが蔓延してからはお邪魔出来ていませんが、新城の集まりの方は、かろうじて県内移動なので、都合の良い時にはお邪魔させて頂いてます。

あの行為は、ミーティング会場では完全にNGですよね。
セブン乗りの方が、音を控えているのに、ないがしろな行為だけは許せません。

たぶん若い頃は暇を持て余して、夜な夜な徒党を組んで、街を煩くしてた輩だと思います。
根本的に楽しみ方が一般的とは、かけ離れているのを、本人達は気が付いてないのが現状だと感じます。

何処にも出没して迷惑を掛けて、周りからしたら、煙たげられている事を知って頂きたいと願います。

ミーティングに集まる他の皆さんも、周辺住民から同じ目で見られるようななるのだけは、避けたいですので、個人としても十分過ぎるほど気をつけようと思います。

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation