• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月07日

欠けたので

欠けたので
ブレーキパッド交換しました。


去年10月にブレーキパッドを交換しました。


でも…


先日のツーリングの際にリアのブレーキ鳴きが…


外して確認するとパッドの外側だけ欠けている…


何かローターとパッドとの間に噛み込んだのか?


摩擦剤残りの厚さ、6mm〜4mm程度残ってる。


摩擦剤の厚さが新品で9.5mmだから交換時期。


EBCのイエロースタッフのリアのストックが無い…


でも先日にヤフオクで落札したのがあって助かった(汗)





FERODO DS3000 (FCP3R)
1円スタートの1円で落札!
送料が1,510円ですけど(笑)



ガルーダのセール品の在庫が無くなり、
お気に入りのEBCイエロースタッフから、
DS2500以来のフェロード製パッドへ、
メタルの摩擦剤の粒子が荒く、
ローターへの攻撃性が高そうです。




EBCのイエローでも、このブレーキダスト量
140km程度ツーリングしただけで、こんなん!
DS3000は、更にダストが多そうなので
ホイール掃除が大変そうです…(汗)




当時のアルファロメオのキャリパーは対向式
パッドはポルシェ911やフェラーリ365と同型
パーツ構成は、ロックピンにパッドクリップのみ




交換作業する際に必要な工具さえあれば、誰でも出来ます


有れば作業がはかどるツールは、

◯ロックピンを抜く際に使う先が細いポンチ。

◯ポンチを叩くのに必要なハンマー。

◯パッドの厚さを測るノギス。
 パッドが新品だとベース部分含めると105系は15mmです。
 摩耗限度ですがベースを入れて、フロント8mm、リア7mm。
 自分は10mmを切ったら交換するようにしてます。

◯キャリパーのピストンを広げるセパレータ。

◯ブレーキのベース部に塗るカッパーグリス。
 これは、20年程度使ってる骨董品(汗)
 スレッドコンパウンドを流用でも問題ありません。

◯前持って、フルードを若干抜くシリンジ。

◯新しいパッド交換後にロックピンを挿入時に使う、
 5mm〜7mmφ程度の金属製のシャフト

取り敢えず、この程度の工具でセルフで交換は出来ます。

メンテナンスショップにお任せが1番なのですが、
ほぼ1年おきに交換となる自分では、セルフで行なっています。
ただ、ブレーキだけに重要部品ですので、自己責任と言う事で(汗)



リアに入れたDS3000、フロントはEBCのイエローと銘柄が異なるので、
ブレーキの焼入れが終わった後に、どんなバランスになるのやら…(不安)



早いうちに、前後ともEBCのイエロースタッフ入手しないと…(汗)
セール中は1諭吉さん程度で買えたけど、今は倍位するからな…(泣)
個人輸入するしかないなぁ〜
でも円安で運送費入れたら、国内販売と然程変わらんし…
国産メーカーよりは安価なのだけが助かってますが…(大汗)



※ 全てiPhoneのお気軽な撮影で、ゴメンナサイ…(滝汗)
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2022/07/07 23:24:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

国道2号線
ツグノリさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2022年7月8日 2:08
去年10月に入れてもう交換なんですね。
攻撃性と耐久性はいつも悩みますね。

フェロード一円落札というのも凄いですね。
怖くて一円スタートとか出したことありません。

サーキット走ってた頃はピストン揉み出しとかやってましたが、まぁ素人の気休め程度だったかな、と思います。
コメントへの返答
2022年7月8日 6:29
月一の中間とのワインディングと、単独での朝練に、サーキット走行1時間半位、約8ヶ月間の使用で、終わりました(泣)
今回は一年保たなくて短命でした。
それだけ、走り回ってるせいですけど…(汗)
良く行くワインディングが、ラリーのSSのようなブレーキングが忙しい所ばかりなのが、一番影響してるかと…(大汗)

効くパッドはローターが削れますからね…(大汗)
ホイールやボディ下廻りに付着するダスト、大半がローターの削りカスですもんね。

ヤフオクでの出品時の商品紹介が、FERODO DS3000 品番FCP3R、棚ズレ品、外箱に痛み有りの記載のみで、対応する車名などの記載が無かったので、誰も気が付かずに落札出来ました。
2022年7月8日 10:33
蛇足ですけれど、ブレーキのピストンの出っ張り(ミミ)の位置合わせはしてます?私、それ知らずに位置合わせしなかったら偏摩耗してしまいました。
コメントへの返答
2022年7月8日 13:33
何ですか!それ‼︎
知らなかったです‼︎
勉強してみますね〜
今度、レクチャーをお願いします!

PS: ハチさんお引越ししゃったんですか?
2022年7月8日 22:21
整備手帳に書きました
コメントへの返答
2022年7月8日 22:30
ありがとうございます!
確認してみますね。

今一度、マニュアルを良く読まないと…(汗)

プラモデル、設計図見ない派だったので、全然ダメですよね…(大汗)
反省…
2022年7月16日 22:52
ヤフオクで1円スタートの新品パーツ時々出品されてますね
私もPandaのリヤブレーキシュー1円で落札!
送料出費してもメーカー品であればお得ですね(^^)
コメントへの返答
2022年7月16日 23:04
意外と使える1円スタート出品物、あるもんですね。
長期在庫品で、パッケージが現行品と違うとか、包装の箱が傷んだ棚グズれ品など、中身はなんら問題無い商品は、本当に助かりますね。

検索キーワードに、引っ掛かり難い出品名だと見逃されて、他の方がスルーしているので、分かり難くさが功を奏して、今回はラッキーでした♪


プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation