• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月26日

コッパ チェントロ ジャポーネ (コンコルソ デレガンツァ)

コッパ チェントロ ジャポーネ (コンコルソ デレガンツァ)

Coppa Centro Giapponの
パレードからの続き



名古屋市役所から久屋大通まで徒歩で移動



まず見えて来たのが・・・




ジュリエッタのSSと、スパイダーが出迎え♪




女神湖ミーティングに引き続きSSを見る事が出来た!




主催の平松さんのジュリエッタスパイダー
実はイベント3日前になっても受理書が届いていませんでした(汗)
直接に平松さんに連絡を取り、何とか当日に参加する事が出来ました
大変お手数をお掛けしました




当日の展示エリア毎の車両の並び




ミケの常連さんな I さんの、初代ムルティプラ


どっちがフロントなのかと思うほどユニークなデザイン




メンテ工場が同じ早瀬モータースな、HさんのカウンタックLP400
少しだけブルーが入ったシルバーのカラーが、シャープなラインを引き立ています




サウンド オブ エンジンでお世話になっているYASUOさんのウラッコ
来年はSSOEも開催する方向と言う事なので、楽しみにしてますね!




ケアキ広場には、名古屋市と姉妹提携都市のトリノにちなんで、イタリア車にイタリアンデザインの車両が参加対象のエリアに、ミケロッティのデザインのコンテッサが


サーキット使用のスパルタンな個体でカッコ良かった





久屋大通公園には眩いばかりの車両が展示されていました


































































































































































































当日は16時頃まで、会場をウロウロと散策して楽しみました
しかし、人が多過ぎて背景にどうしても写り込んでしまう…(汗)
ご都合の悪い方、問題ありましたら連絡して下さいね。
※ iPhoneで撮影の画像で申し訳ありません



当日に会場でお会いした皆さん、ありがとうございました!

素敵なイベントでした!

来年以降も継続してくれると嬉しいなぁ〜





ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2022/10/26 22:59:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

おはようございます。
138タワー観光さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2022年10月27日 1:29
本来ならメッサーシュミットの横に3輪のハインケル・キャビーネが並んでいる予定だったのですが、申込後にコンコルソ・デレガンツァの規定に「現地の公園法規定により、10:00〜21:00の間は車両の移動ができません。」というのが加わりまして、翌日の仕事に差し支えるため…あえなく今回は辞退となりました(^^;
もし来年も同じ条件でしたら、参加出来るのはGPサカエ(パレード&ラリー)になるでしょうネ(^^)

コメントへの返答
2022年10月27日 6:39
イセッタのご先祖様ですね。
一番熱心に見ていたバブルカーのコーナー。
唯一国産のコニーグッピーが、身内では人気でした。

公園利用の規約が厳しいので、デレガンス参加の方は、7:30〜21:00まで拘束されたようですね。
パレードの方がお気軽に時間を調整出来るので良いかもしれませんね。
来年の開催の際は、是非お声を掛けて下さい。
2022年10月27日 13:27
 豪勢極まるイベントですね。平松さん主催となれば、参加の車も納得です。
コメントへの返答
2022年10月27日 13:39
錚々たる車両が集まり、壮観な光景でした。

平松さんが、総力上げたイベントですので、本当に華やかでしたよ。
珍しく大村知事が、個人名あげてお礼を述べていた程でした。

いすゞは117が、ジウジアーロのデザインなので、ハンドメイドモデルが参加されていました。

来年の開催が楽しみですね。
2022年10月27日 16:17
どの車も美しい!

やはり、昔の車は良いです!
コメントへの返答
2022年10月27日 16:35
現在の車だと、歩行者保護の為にリトラはダメとか、目が吊り上がった強面顔がトレンドか知らないですが、全く付箋に触れるクルマが非常に少ないのが、寂しい限りですね。

昔は規制が今ほどでないおかげか、色々と個性的な車両が多く、デザインも取ってつけた安易なラインではなく、当時のクルマは、本当に色褪せない魅力があります。
2022年10月27日 17:03
コメント失礼します。
県庁での写真、格好いいですね。私も自分のクルマで撮ってみたかったな。もし来年開催されるなら、是非応募したいです。もっとも開催時期をすぐ忘れるので現実には難しいのですが。
コメントへの返答
2022年10月27日 20:47
県庁は歴史を感じる重厚な建築物ですので、趣きがクラシックカーと良くマッチしますね。
自分も後で、もう少し真剣に撮影すれば良かったと反省してるくらい、雰囲気が良い場所でした。

おそらく来年も同じ頃に開催されると思います。
案内が届いたら連絡しますので、スケジュール確保して下さいね。
2022年10月27日 20:12
凄いなー
これだけ充実した集まりは、
そうそうないんじゃないですかね?
来年同じレベルになる保証はないですね〜

ところで青のストラトスの前の赤いクルマは何でしょうか?
コメントへの返答
2022年10月27日 20:55
名古屋の街中では初めての試みだと思います。
愛知県と名古屋市が後援に就いた、とんでもないイベントでした。
たぶん来年も開催されると思います。
今回のイベントが呼び水になって、更にアップグレードされた華やかな催しになると思いますよ。

ストラトスの前の画像の車両は、フェラーリコレクターの平松さんの250GTです。
究極の跳ね馬ですよ〜
2022年10月28日 0:19
眼福眼福…博物館クラスのお宝カーがズラリ👀✨

ロケーションもヨーロッパを思わせるオシャレさで、車体に映り込む風景も込みで素晴らしい✨✨

来年はタイミングが合えば、モンちゃんで参加させていただきたいです❣️
コメントへの返答
2022年10月28日 6:54
そうなんです!
揃いに揃った博物館級の、眩いばかりの車両ばかりでした!

テレビ塔が一緒、エッフェル塔に見えなくもない光景かも(笑)

是非とも来年の開催時には芝生広場に、黄金色に光るモンちゃんを並べて下さいね!

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation