• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月23日

クラシックカーフェスタIN尾張旭

クラシックカーフェスタIN尾張旭
週末、先週に引き続きイベントに参加してきました。

今月は毎週毎に既に3回もお出掛けです…(汗)

当日は山県や岡崎に揖斐川でもイベント開催でしたが、

今回は自宅から10分と掛からない会場場所、

「スカイワードあさひ」で久しぶりに開催された、

「クラシックカーフェスタIN尾張旭」に参加しました。




今回のお隣さんは、こんな感じ



FIAT 500ですが、600ccにアップしてあるそうです
メンテナンスはご自身で行っていること
お若いのに関心です!


アルカッティ製のヘッドとはお宝ですね!
今後のメンテナスにパーツなどの話で盛り上がりました



反対側はパンサー・ウェストウインズでした




一緒に参加したガレージカフェミケのマスターが持ち込んだのは
ホンダ CT125
基本的な骨格はXL125ですが、オセアニア諸国の放牧場用の羊追い用に販売された変わり種
スプロケットが、超低速走行出来るように、とんでもなくデカイのです!
まず、日本で見られる事は皆無な珍車です。




ミケの常連のIさんはトタハチで参加
元はトヨタの提携会社の社長さんがオーナーだった極上車
純正品メーカーが作った、純正形状のチタン製のワンオフマフラーなど、凄いパーツも!




5月6日のアリオ上田のイベントの主催者が持ち込んだ車
410ブルーバードですが、なんとシングルナンバーの未再生車!




先月末の「花街道つけち 昭和モーターショー」でお隣だったワーゲン・タイプⅢ
付知からの帰路に雨に打たれてどうだったか聞いたら、初めて雨天に乗って、やはり雨漏りして大変だったそうです…




パンテーラのオーナーさんと暫く談笑、楽しかったです


フューエルホースは、あえてのゴム製
ステンメッシュホースだと痛み具合が分からないので流石ですね




特別展示のシェコダ・フェリツィア
都道府県名の無いシングルナンバーが凄い!


チェコの唯一の自動車メーカーだそうです
YouTubeでヨーロピアンヒルクライムの車両でシェコダは走行してるけど、この車種は初めて拝見しました


メーター周りは、シンプルながら革張りで素敵でした




もう一台の都道府県名の無しシングルナンバー
日野ルノー・ドルフィン
自宅周りで、たまに走行しているの見掛けます
ご近所に、こんな凄いの居るだね〜





今回のイベントは、4輪に2輪以外にも自転車の参加があり


エンジン付きの原付自転車の展示も見られました


なんと!よく見ると、ドカティ!
ペダル漕ぐと、一回転で見事にエンジン始動してました
ちゃんとナンバー付きで、公道も走行可能でした



見学車両も面白いのが、たくさん見れました!


オールアルミのセブンに


ミニ・モークのハードトップ


懐かしい愛車と同じ、ヤマハRZ


極め付けは、ダンデム・モンキー!
フレームを継いだ箇所が無かったので、新造した一品のようでした




参加費¥3.000で、お茶にお弁当と記念品付き
良心的なイベントです♪


















































































































































久しぶりにお会い出来た方もあり、楽しい1日となりました!



しかし天気良が過ぎて、日焼けして真面目に痛いです…(汗)




ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2023/05/23 20:22:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クラシックカーフェスティバルinと ...
左の赤セレさん

都道府県別、軽自動車保有比率ランキ ...
散らない枯葉さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
ELMO246さん

自美研ミーティングへの参加🎵
マルオちゃんさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
BJ☆ABAさん

47都道府県にっぽんのグルメショー
ジュース屋さん

この記事へのコメント

2023年5月23日 21:13
どの車も綺麗!

シングルナンバー…すごいです
コメントへの返答
2023年5月24日 4:18
参加した皆さん、愛情たっぷりでとても良い状態で、愛車を楽しんでいるのが感じ取れました。

都道府県名無しの車両は、共に1961年製でした。

都道府県名が無しのナンバー、私の父が乗っていた2代目トヨペット・クラウンのナンバーは、記憶の中では「静5」でしたので、1964年以前のナンバーのようですね。

現存する車両数も少ないでしょうから、動態保存が出来ているのは愛情の賜物ですね。
2023年5月24日 11:26
コメント失礼します。
昔祖父の乗っていたシルビアがあるじゃないですか。欲しかった時に買っておけばよかったポルシェ914も。観たかったですね、本当に。当日は息子が結婚したい相手を紹介するという事で金沢へ。カーイベント、本当にご無沙汰です⤵。クルマもドッグ入りでサーキットもご無沙汰、雨続きでゴルフもご無沙汰、どんどん老けていきそうです(笑)。
コメントへの返答
2023年5月24日 12:53
シルビアに乗られてた、お祖父様は素敵な方だったのでしょうね。

914は仕事し始めた頃は底値で、国産車より安価なプライスが付いていましたが、現在はビックリするような価格になってしまいましたね。
早く、旧車バブルが弾けて貰いたいです。

息子さん、おめでとうございます。
金沢、いい所ですね‼︎
何を食べても美味しいし(笑)

ボクスターのメンテナンス状況、なかなか進展しませんか…
5月は雨天が多いので、なかなか青空を楽しむ事が少ないので、急遽前日に決まった、ミケのマスター達とツーリングしに今朝出掛けましたが、
マスターのクラブマンが途中で故障してドナドナされました…(汗)

また、お時間ある際にご一緒願いますね。

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation