• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月19日

ランチツーリング

ランチツーリング
新城ミーティング参加を見送り、一路西へ



着いた先は兵庫県の




芦屋マリーナ




暑い時間帯を避け現地入りしたら一番乗りだった…



続々と参加者が集まるが・・・


幹事のmanoueさんが現れない…


道中のサービスエリアでエンジン不動になったそう…


レッカー待ちで、manoueさんは当日来られないとの事。


久しぶりにお会い出来る事を楽しみにしてたので、非常に残念でなりません。





当日の参加車両の一部をご紹介


Michele.Tさんはジュリエッタで


ステアリングで有名なMOMO製?
メーカーがカンパニューロから一時期MOMOになり、その後テクノマグネシオになった経路があるそうな


ステアリングが自分のスパイダーで使っている、MOMOのMONZAウッドに良く似てる


でコチラが、自分のスパイダーの


ウェーバーのジェットカバーが穴あけ加工されています。
柳原メンテナスさんの細工なのですが、どんな秘密があるのでしょうか?


自分のスパイダーには、穴無しなので興味津々です!
念の為、カバーの蝶ネジが走行中に緩まないよう、引きバネでテンション掛けてます




Rosso Alfaさんの4C、サーキット走行向けの作り込み、今が絶好調だそう




inopyさんは、珍しいシュタイア・プフで
オーストリア製で、ボディは基本的にはチンク


でもエンジンは水平対向2気筒
空冷ファンが、まるでポルシェのよう




Mケロさんはモーリス・マイナーで


本来では無いエンジンでギッチリ詰まってました
FIATの2000ccのツインカムに載せ替えされた変態クルマ(笑)




マリーナ隣接のマレロッソでランチを頂いた後は




六甲ドライブウェイ経由で東六甲展望台までツーリング
マイナーがボンネット開けているのは…


ファンベルトが切れて脱落したせい…(汗)
自分が持っていた、スパイダー用のファンベルトを試しに当てがってみると
まさにシンデレラフィット!
Mケロさんの懸命な復旧作業により無事に復帰
備えあれば憂いなし
いつもトランクに常備しといて良かったです!




六甲山をニョロニョロして




裏六甲ドライブウェイから森林植物園へ




Rumi2さんのシリーズ3後期のスパイダー
デュアルファンな快適装備はコンパクトで良いですね〜


自分のはエマーソンのと、バッテリー式扇風機の2機使い
全くスマート的には程遠いです…


















梅雨の中休みになり午前中は曇り空で過ごし易く、快適な遠征となりました。

当日ご一緒した皆様、ありがとうございました。

manoueさん、今度こそ一緒に遊んで下さいね!






※ 当日の燃費 11.2kmでした
ブログ一覧 | ミーティング | クルマ
Posted at 2023/06/19 22:56:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ドライブウェイ巡り
minerさん

六甲山でコソミしてきました♪
FLAT4さん

ステッカー狩り
はうんどさん

夏眠前の新城エンスーミーティング
grungeさん

充実した一日
ちーまいんさん

老人になっても貴婦人
デラべっぴんさん

この記事へのコメント

2023年6月19日 23:19
お疲れ様でした〜😄

manoueさんの集まりは車種も人間も濃い(笑)ので楽しいですね。
2Lツインカムの載ったモーリス マイナーもびっくりだけど、見かけによらずPuchが登りでも結構速いのにびっくりでした。

最後出遅れたら、皆さんとはぐれて迷子になり出口に出てしまったのでお先に失礼しました。
また遊んで下さい。
コメントへの返答
2023年6月20日 7:22
お疲れ様でした!

確かに濃いわ〜(笑)
素性を知らなかったら、激坂でマイナーが後から迫って来たら、オカルト物ですよね(笑)

ミニポルシェと言われるだけあって、650ccと思えないほどですね。

駐車場、ココに居るよ〜と手を振れば良かったです。
申し訳ありませんでした。

また、ご一緒出来るのを楽しみにしてますね。
2023年6月20日 0:03
こんばんは。
遠路参加頂いたのに声かけした私がグリッドに着く前にリタイアで申し訳ありませんでした。
久々だったので残念でJAFのローダーで地団駄踏んでました。
Michele師匠からgrunge さんの持っていたベルトがMケロ氏の変態号にドンピシャだった話も聞きました…縁ですね…素敵な仲間です。
その時の空気をを一緒に感じられなくて益々残念に感じました。
Rumiちゃんや美しい1750デュエットのラファパパ氏から迎えに行くと言ってもらったんですが、柳原メンテは休で門が閉まってるんで、
不在でも勝手に持込めるK太のガレージに入れる為にローダーに同乗しなくてはならず不参加になってしまいほんとに申し訳ありませんでした。
サーキットから帰ってっきたK太に今日直してもらいました。
35年前に凄腕電気屋のおっちゃんにチューンナップOHしてもらったセルモーターの配線が断線していたんですが、コードの状態もよく十分余裕あった為、新しいハーネスを付けるだけで簡単に直ったそうです。
35年経ってもノーマルより勢いよく回るセルモーターにK太は感心してました。
grungeさんやMケロさんの様なメンテスキルがあれば参加出来たのに…
ギックリ腰で不参加だったコレクター氏と残念がってました。
懲りずにまた一緒に遊んでください。




コメントへの返答
2023年6月20日 7:33
当日、お会い出来なくて本当に残念でした。

早めにトラブルの原因が分かってたら、電装コードに平端子など一通りトランクに常備してたので、復旧出来たと思うと悔しくてなりません。

凄腕電気屋のおじ様、素晴らしいですね。
某大阪の箇所でOHされたスターターは5年と保ちませんでした。
取り外したスターターをOHしようと考えていますが、なかなか腕の良い電装屋さんが無くて困っています…(泣)

コレクター氏が不在だったのは、ギックリ腰だったのですね。
早く良くなる事を願います。

今回のリベンジ、ご一緒願います!
2023年6月20日 15:44
久しぶりにお会いできてうれしかったです。
流石に綺麗な写真を沢山アップして頂きありがとうございます。
車も相変わらず綺麗でエンジンが特別綺麗にされてて驚きました。
私も頑張らなくっちゃと思いました。
又お会いできるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2023年6月20日 18:38
サウンドオブエンジンも動態保存確認走行会の開催も無かったので、本当に久しぶりにお会い出来て楽しかったです!

ジュリエッタが素敵なので、自然と撮っちゃいますよ!

いえいえ、もう何十年とワックスなんぞ掛けた事なく、フクピカのみですよ…(汗)

スパイダーを譲ってくれた友人に「今よりも綺麗にするから」と言って引き取った以上、ボロくは見せられないので、まめに拭いているだけです。

また走行会などありましたら、ポディウムにあがった勇姿をカメラに納めたいと思いますので、是非とも声を掛けて下さいね!
2023年6月20日 19:38
シュタイア、初めて見ました!
コメントへの返答
2023年6月20日 19:46
車体本体はチンクと同じですが、エンジンにミッションに足周りなど、全く本家のチンクとは異なりました。
 
特にショックの取付け箇所などが異なり、欧州ではベビーポルシェと呼ばれるらしいです。

日本では、かなりのレアな車両だと思います。
2023年6月20日 22:23
grangeさん
昨年の掛川ぶりでしたね〜
さすがまた美しい写真の数々ありがとうございました✨
日曜日が割増しで蘇ります
manoueさん来れなくて残念でしたね😢
また必ずまたみんなでランデブーしましょう🚗
しかし、grungeさんがどれだけ几帳面なのかって、エンジンの中も、車内もピカピカで驚きました
主人にも見習ってほしいものです😋
それもそうだし、grungeさんのトランクはドラえもんのポケットですね、なんでも揃っていてびっくりでした😂流石のファインプレーでした✨
出来る男は違いますね😉👍
いつもあったかいMichaelさんinopyさんRossoさんMケロさんご夫妻の皆さんには最後までご一緒頂き感謝です🙏何年ぶりの再会に感激でした
人見知りな主人が、心開いているのも分かりました
grungeさんと同じ血液型で、鼻高々、喜んでました
😂
今度大磯チャレンジしてみては⁉️
コメントへの返答
2023年6月20日 22:59
先日はお疲れ様でした!
今年は掛川のイベントがなくて、非常に残念でした。
ディフェンディングチャンピオンのトライアンフの、ご近所な方も開催されないのを非常に悔しがってましたよ。

涼しくなった頃にでも、ツーリング会でも設けましょうか。

私は全然几帳面では無いですよ!
なんせB型なんで!(笑)
トランクに予備パーツと工具をてんこ盛りなのは、たんに小心物なビビリ体質なので…(汗)

参加した皆さん紳士淑女で笑顔が絶えない方ばかりで、とても素敵な時間が過ごせました。

大磯ですか…
レベル高そうですね…
サイドブレーキ用の強化出来たら、360度ターンもし易くなるので、考えてみますね。
2023年6月27日 21:42
高橋さん、遅ればせながら・・・!
先日は、久しぶりにお会い出来て感激でした。変わらぬ男前と美女スパイダーと、良い感じでよくお似合いでしたよ!六甲を先頭で登るpuchのルームミラーにGiulietta sprint ,4C, Giulia spider105, と彼らに煽られながらコーナーを交わしていくのは、楽しい作業でした。ハイカーが居たのであまり飛ばしませんでしたが、鏡の中の面々を従えて走るのは!良い眺めで最高でした。美しい車達!また、ご一緒しましょうね!
コメントへの返答
2023年6月27日 21:59
当日は先導、ありがとうございました。
男前では無いですが、スパイダーの引き立て役にはなっているのでしょうね。

しかし、ポッシュ良く走りますね〜
結構な登坂なのに、650ccとは思えない軽快な後姿でした。

山の中でも流石に観光地だけあり、人混みが凄い場所でしたね。
普段の最寄りのお山とは、全く異なる状況にビックリでした。
コチラでは、鹿やカモシカに狸などに遭遇する事は多いですが、道中に人と出会う事は皆無な田舎ですので…(汗)

当日は湿度が高いせいか、エンジンが被ってばかりで、キャブのセッティングの宿題になりました。

また遊んで下さいね〜!

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation