• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月29日

貴婦人に会いに

貴婦人に会いに
11/26に安城のデンパークで開催された


フェアレディの集まりを見学して来ました




2代目のフェアレディ
SP310にSR311の全国ミーティング



S310型が、ずら〜と整列したのには圧巻でした


何台参加されていたのか把握してませんが
何処を見てもS310型!
遠くからの他県ナンバーが多く見受けられました




1桁に2桁ナンバーが非常に多いのが印象的です









SP310とSR311でボディの詳細が異なると思いきや
1967年からフロントガラスが高くなり
ドアハンドルも変更になったそうな


コチラが1967年11月以前のドアハンドル


で、コチラが1967年11月以降のドアハンドル
知人から詳しくレクチャーして貰いました




SR311の販売開始が1967年3月と言うことなので
マイナーチェンジの11月までの9ヶ月間しかないから
ローウインドの前期物は超貴重なのですね!



インテリアは3種類あったようで


メーターリングがメッキなタイプから


メーターリングが黒色になったタイプと


1967年11月以降は厚めのパッドなダッシュに変更に
何よりカーラジオが縦位置に設置が目立ちました



ハードトップも複数種類があるようで


まじまさんのSR311は純正のハードトップ


コチラのはアメリカ製のだとお聞きしました
ラインがなだらかでクーペに見えますね


コチラのもアメリカ製とか聞きましたが
ロードスターのハードトップに似ていました


コレは純正オプションのハードトップで


詳細を聞き忘れたけど、下側の形状が異なる個体もありました



アルファロメオのスパイダーもだけど

色々な変更があって変化を知るだけでも面白かったです

細かい詳細などお聞きして勉強になりました




個人的に気になったのがコチラのホイール
スーパーRAPをガンメタリックで塗り替えたの!
形状的に鉄チン風で、ど!ストライクです!
でもスパイダーに合うPCD108のは無いのです…




積車で参加のSR311が凄かった!


ボディもシャシーもピッカピッカ!
7年前にフルレストアしたそうですが
どうやって綺麗さを維持してるのだろうか
走行する度にリフトで上げて拭きまくりか?




コチラの個体のエンジンルームも見事でした


本当に綺麗されていて自分も見習わないと…(汗)


放熱性にエアの取り入れなど機能美が満載
色々な個体を見て非常に学習の場になりました



あと気になるのがステアリング


ダットサンコンペと言われるのや


チェックマンに


MOMOのインディに似たの
近くにオーナーさん不在で詳細を聞けなかった…


MOMO ラリー2000かな?
でも自分が持っているのと比べて握りが太いような


アルファロメオでも付けている方いますね
MOMOのカルフォルニア
現行のクラシックモデル
コレ!良いですね!
握りも細いし360mmφあるし!


コレ、何だろう?
車両にマッチしていて凄く良い雰囲気でした!




見学車両も2桁ナンバー多し


遠方からの見学者もいました














共に魅力的なデザインでオープンカーで4気筒、スパイダーと共感出来る車両だけに、実家近くの方や、知人や、大晦日ツーリングでご一緒した方など、色々な方から面白い話を聞けて収穫が多い見学でした!




話は変わり

12/3は、通年の恒例となっているフロムセブンの開催日ですが、今年はスズケンさんからツーリングのお誘いがあるので不参加です

実家周辺をニョロニョロ、楽しみです!




12/31は、マガジンの大晦日ラン

楽しみだけに、雪だけは勘弁して欲しい…

まじまさん、宜しくお願いしますね!

ブログ一覧 | ミーティング | クルマ
Posted at 2023/11/29 18:19:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

20241208 FC-WORKS ...
麺屋 魔裟維さん

今年も貴婦人に会いに
grungeさん

駄知旧車館(1/2)
minminpapaさん

第6回 いび川クラシックカーミーテ ...
grungeさん

アルファ詣で
24gontaさん

つい見惚れちゃいます
24gontaさん

この記事へのコメント

2023年11月29日 22:21
先日はご来場頂きありがとうございました!
「貴婦人祭」お楽しみ頂けましたでしょうか?
、、このブログを拝見した所、、
僕、以上に楽しんで頂けた様ですね(笑)
補足としまして、ハードトップの下側の形状の違いは
角形は前期ローウィンドー用で
丸形は後期ハイウィンドー用です。

では、大晦日の好天を祈りましょう!


コメントへの返答
2023年11月29日 22:31
こちらこそ、お相手して頂きありがとうございました。

参加された皆さんのフェアレディ愛が凄くて感化されました。

下側の違いは良く見れば確かにローウインドの前期モデルの車両ですね…
現地では気がつきませんでした…(汗)
iPhoneで撮影した画像を良く見れば判明したはずなのに…(大汗)

大晦日ラン、楽しみにしていますね!
ホント!天気だけが気掛かりです。
2023年11月30日 11:10
コメント失礼します。
いえいえgrunge様のエンジンルームの綺麗さも負けてませんよ。
コメントへの返答
2023年11月30日 12:52
ありがとうございます。
比較対象に出来るほどのレベルではありませんでした…(汗)

でも個人的には、エンジンルーム内にクロームメッキ的にピッカピッカ過ぎるのは若干苦手でして、ナチュラルな風合いが好みなんですが、ここまで綺麗さを保ち、塵まで付着させない愛機に対する愛情には脱帽でした!

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation