• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーホテルの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2013年3月4日

バックカメラ取付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
今回買ったバックカメラです。
katsunoki kokusai のCAM12です。
カーナビにガイドライン機能があるので、ガイドライン機能は無いカメラです。
カメラのお尻に金具が付く(CAM11)のと、横腹に付くのと迷いましたが、半分埋め込むのには横腹にネジ穴がある方がいいのでこれにしました。
飾り気の無い真っ白けの箱、大丈夫なのかすぐ部屋の中でカーナビにつけて映るか試験しておきました。
今回山鹿さんの整備手帳を参考にさせていただきました。
山鹿さんありがとうございます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/390196/car/299335/1146502/note.aspx
2
ゴリラ用映像入力変換コード。
ゴリラはサイドブレーキスイッチの差し込みと映像入力の差し込みが同じ所で、映像入力コードをただプラグだけ変換しても映らないのでこれが必要。
サイドブレーキスイッチの解除機能も含まれている。
3
小型金具作成
4
カメラとコードの末端
みんなコードの末端が太くて、通すのに苦労していそうなので、コードの末端の細いこのカメラを選んだ、カメラコードが3メートルあるのも選んだ理由。
5
レンズ部分をマスキングして、ペーパーで傷をつけて、
6
ボディー同色に塗りました。
7
ナンバー灯の横に穴を開けました。
予定の線の少し内側をたくさん穴をあけてニッパーで穴を繋ぐように切り、後はカッターナイフで削り取りました。
やすり掛けよりはるかに楽です。
8
ハッチバックのとっかかりはこのストップランプを外す所から。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォレスター(SL)LEDルームランプキット取付方法

難易度:

KENWOOD - DRV-830 寿命にて撤去

難易度:

ウインカーリレー交換

難易度:

リヤドアポケットにアンビエント照明をつけてみました!

難易度: ★★

フロントドアポケットにアンビエント照明つけてみました!

難易度: ★★

フォレスター(SL)LEDダッシュボード&コンソールランプキット取付方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「当て逃げされた。 http://cvw.jp/b/531924/44397866/
何シテル?   09/18 18:21
たぶんこれが最後の車になるだろうとフォレスターを手に入れたのを機会に登録してみました。 機械いじりは苦手なのでもっぱらDIYでアウトドア仕様にして車中泊旅行に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
クラブマンの後釜に2005年夏購入。 荷物が入るので便利に使ってます。 なるべく小さくて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターがフルモデルチェンジしてから興味を持ち、マイナーチェンジを待って買いました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
1973年オーダー製作 ALPS QAS 飛び飛びだが日本全国をサイクルツーリングで使っ ...
その他 自転車 その他 自転車
1975年から1976年頃フレームオーダーで自分で製作。 フルカンパニョロ。 道を走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation