• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月03日

車庫で静養中

車庫で静養中 先週の月曜日、仕事帰りの途中で異変に気がつきました。
加速が悪いし水温が高い。
家に着いたとたんオーバーヒート寸前になりました・・・
帰宅ラッシュ時にエンコせず、周りに迷惑かけなくて本当に良かった。

日頃お世話になっているカーディーラーの営業マンの携帯に電話してみると、月曜日ということもありお休み中でしたが、親切に対応してくれました。
症状を説明したところ、何点か原因がありそうとのこと。
次の日は、通常通り店は開けるとのことで持っていくことにしました。

ただ、万が一のことを考えて早朝に行動することにしました。
家に新聞も届いていない朝の4時。
外も涼しく肌寒いぐらいです。
この時間帯は車も少ないし、家からカーディーラーまで走行して行けます。
途中でエンコしないか緊張しつつ、無事到着。

午後に連絡があり、サーモスタットを確認したところ正常に開閉し異常なさそうとのこと。
ラジエター内の詰まりもなく正常に冷却水が循環している。
あと、ラジエターファンの作動が良くないようなのでファンモーターの交換をした方が良さそうだが熱を持つと回転しているとのこと。
整備のメカニックと一緒に街中や私の通勤経路を走行したが、その時は異常等は見られなかったのことでした。

仕事帰りにパオを引き取りに行き走行して帰っていると、またもや家の前でオーバーヒート寸前になりました・・・
我が家は鬼門か!?(笑)


たぶん、原因はコレ。
ラジエターファンが完全に逝ってしまいました。
エンジンを冷まし、2時間後ぐらいにエンジンをかけると何事も無かったかのように普通にかかります。
しかし、アイドリングを数分間させて水温が上がってきてもラジエターファンが回る気配がありません。
ラジエターホースとラジエターは熱くなりはじめていました。

以前、ラジエター本体に亀裂が入り交換したことがありますが、その時にラジエターファンは正常に動いていたので交換しませんでした。
おそらく、ラジエターファン自体は新車登録時から1回も交換したことはなく、四半世紀を過ぎているので経年劣化の大往生だったのでしょう。

またもや営業マンに電話してみたところ、最近の車はラジエターファンが故障するとファンすべてを交換しなくてはならない場合が多いらしいのですが、パオは年代的にモーターの交換でイケるかもしれないとのことでした。

しかし、タイミングが悪く大型連休突入寸前。
会社によってはすでに休みに入っています。

部品のメーカーも休みに入っているらしく、カーディーラーも6日まで休みとか。
7日の朝一番で部品の有無を確認してくれることになりました。
まともに在庫があればいいな。


ちょっとしたことが原因で復活することがあるので、最後のもがきをしてみました(笑)

ラジエターファンを接続しているコネクターの接触不良も原因の1つかもしれないと思い、オスとメスを外して子供用の使い古した歯ブラシで掃除。
コレおすすめです!
ブラシ部分が小さく使用済みであるので、硬すぎず細かい所も掃除できます。
車を含めて釣り道具の手入れにも重宝しています。


コンタクトスプレーを吹き付けて接点復活を試みましたが変化はありませんでした。
ちょっと期待していなのになぁ。
やはり、ファンモーターが患部みたいです。

正直、今回の故障で「そろそろ潮時かなぁ」って思いました。
周りからもそんな声がちらほら。
ファンモーターを修理して元通り直れば安心ですが、他にも原因があるようであれば現実味を帯びてきそうです。

私はバスで通勤し満員の揺れる車内で今後のことを考えました。
今年の大型連休中、パオでドライブすることもなく車庫内で手術待ちの静養です。

っとは言っても長い付き合いだし、無事直って欲しいな♪
ブログ一覧 | パオ | クルマ
Posted at 2015/05/03 19:04:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年5月3日 20:15
こんばんは。

今回の事情はよく分かります。
明日は我が身ですから…

これらは特に予兆もなく突然来ますもんね。
ので、遠出とかを考えた時は不安になりますね。

怪しそうな箇所は早めに交換しておかないといざという時は製廃になってるケースもありますし…(汗)

なにはともあれ復活を待っております。
コメントへの返答
2015年5月4日 18:50
こんばんは。

そうなんですよ。
お察しの通り、何の前ぶれもなく突然来ますからねぇ。
純正部品の廃盤が相次いでいるので、そこが一番怖いですね。

応援ありがとうございます♪
復活できるように頑張ります。
2015年5月3日 22:27
今までの走行距離ってどのくらいですか?

うちのフィガロは25万キロまで乗りましたので、そこに至るまでに替えた箇所や弱かった箇所ならある程度は参考になることがあるかと…同じMA型エンジンですし。

25万キロで降りた理由も劣化による故障ではなく、運転による破損でしたので、直せばまだいけたはずです。
コメントへの返答
2015年5月4日 19:01
意外と走っていなくて13万ちょっとなんですよ。

やっぱり日頃のメンテナンスも大事ですが、個人的に車の保管状況も大きく左右すると思いました。
以前、マンションの立駐を借りていた時はコンディション抜群でした。
日も当たらないし、温度の変化もあまりなく普段は地下収納だったので高級ワインみたいなもんでした(笑)
今はカーポートがあるけど、西日が射すし屋外なので、どうしても劣化が早くなるんだと思います。

何か良い情報があれば、是非お願いします。
2015年5月4日 1:57
私は直って欲しいなって勝手に思ってます^^;
けど、色々事情がありますもんね。
コメントへの返答
2015年5月4日 19:04
応援ありがとうございます♪

私もファンモーターの交換で直ると信じています。
たしかに、周りから買い換えの声大きくなっています(笑)
2015年5月4日 6:46
たけにぃちゃんおはようございます♪

思い入れの深い愛車……直ってもらいたいです。

私の愛車も同じようになったとき。どうするだろう。……って考えました。
できる限りのことはしてあげたい。でも、そのときの家庭環境によってはなんらかの変化はあるかもですけど。

車ではあるんですが……思い入れが深くなりすぎてくと、車って枠でなく相棒なんですよね(^o^;)

コメントへの返答
2015年5月4日 19:18
極鯉pgさん、こんばんは。

応援ありがとうございます♪
やっぱり通勤がメインになっている車だけに「そこそこ新しくてまともな車にしたら?」って声が多いですよ。
周りから見たら「チャンガラ」なんでしようねぇ。

そう、相棒なんですが、実際に手放す時のことを考えましたよ。
現状で(純正部品や他のパーツもお付けして)乗りたい方に譲るか、パーツを外してスクラップにしてしまうか。
もしそうなった場合、個人的には好きな方に乗って頂きたいですね。
2015年5月5日 8:45
おはようございます。

今、気づきました。

ラジエターの電動ファンならもし部品が欠品でも
他車流用とかも出来るとおもいますので直して
乗って行きましょう。

近くですのでお手伝いしますよ^^
コメントへの返答
2015年5月6日 16:56
こんにちは。

応援ありがとうございます♪
流用という方法もありますね!
その時は是非お願いします。

今度、一緒にコーヒーでも飲みましょう♪
2015年5月8日 19:49
こんばんは(^-^)/

もう、ご覧だと思いますが、ヤフオクには、フィガロのラジエーターファンが1500円くらいからいくつも出品されてますよね。
なんとかなりそじゃないですか?
ガンバってください
コメントへの返答
2015年5月8日 22:02
こんばんは。

情報ありがとうございます♪
K10マーチの中古品が手に入りそうです。
また修理に出しますので、無事に直って帰って来てくれることを願っています。
頑張ります!

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation