• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jbw@525のブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

WRCラリージャパン

ずうーっと行きたいなぁと思っていたのですが、やっと念願叶い初WRCリエゾン観戦に行って来ました。

場所は恵那市岩村。此処は城下町で日本の重要伝統的建造物群保存地区に選定されたとても情緒ある街並みの素敵なところです。

折角、此方まで出向いて来たのでもう少し足を伸ばして中津川まで。
alt
この日はとても良い天気で散策するには丁度良い気候でした。

alt
中山道の趣きある古い街並みを歩き、着いたところは栗きんとんの有名店。

alt

alt
お土産は今年初の栗きんとんをゲット。

alt
街歩きしてお腹が空いて来たのでお昼は洋食屋でイタリアンスパを。

alt
熱々で美味しかった。(^^)

そうこうしているうちに昼からの通過時間が近づいてきた為、岩村へ向かって出発。流石人気のリエゾンとあって人の多い事多い事・・・

中々良い場所確保することが出来ず・・・
でも今回雰囲気だけは勉強出来て良かったです。

alt
岩村本通りを行くラリーカー?のバックショットです。

alt

alt

alt

alt
Posted at 2025/11/09 23:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年11月01日 イイね!

先週に引き続き・・・

先週に引き続き・・・先週に引き続き今週もまた奈良まで出掛けて来ました。

目的は本日から三日間、「正倉院正倉」の特別公開が行われると言う事なので見物に。

いつもは正面からしか見れないのがこの三日間は360度ぐるりと巡る事が出来、しかも至近5メートル程まで近づけると言う貴重な体験が出来るとあって、居ても立っても居られず。。。

alt
10:00からの公開に合わせ現地には早く着いたので奈良公園周辺を散策です。

alt

alt
先週来た帝国奈良博物館(現在の奈良国立博物館仏像館)

alt
まだ時間に余裕があったので東大寺に参拝。

alt

alt

alt
東大寺大仏殿、世界最大級の木造建築。
うん十年ぶりに来ましたが凄く大きいですね。(@_@)

alt

alt

参拝を終え、丁度良い時間になったので正倉院へ。
alt

10:00開始の40分くらい前から並ぶも既に列が出来てました。
皇宮警察の手荷物検査を受け中へ。
alt

alt

alt
教科書で見た建造物を直に見れて感動しました。
凄く大きいです。「校倉造」もしっかりと見てきました。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
帰りは春日大社を参拝して帰路へ。
秋深まりし大和路。此れから更に色付いて良い時季ですね。(^^)

alt
滅多に至近距離しかも360度ぐるりと見る事が出来ないだけに良い経験になりました。
Posted at 2025/11/01 22:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年10月26日 イイね!

奈良の旅

奈良の旅おはようございます。

今朝は朝から小雨降る天気、朝晩はめっきり寒さを感じる今日この頃。
日中の時間も日を追って短くなってきましたね。

そんな昨日の事ですが、楽しみにしていた正倉院展が奈良国立博物館で始まりました。(^O^)


朝7時半過ぎに車を飛ばして2時間ほどで到着。
最初目星を付けていた駐車場が既に満車で近くを彷徨っていたところ日貸800円の駐車場を見つけてそこに駐車。まぁ割とスムーズに確保出来て良かったです。

alt
歩き出して直ぐのところにある、奈良公園の鷺池(さぎいけ)とそこに浮かぶ浮見堂 (うきみどう)です。景観にマッチし、凄く良いところです。

alt
歩いていると鹿がお出迎え、奈良に来た気分。この辺りの鹿は人馴れしてますねぇ。(^^)

alt
少し歩いてR169沿いにある荒池周辺の眺望。
樹々も段々と色付いて来てますね。水の色が緑掛った色をしていたのも印象的。

alt
そうこうしているうちに奈良国立博物館に到着。

alt
時間指定のチケットを買っているので整列時間が来るまで公園で待機です。
因みにこの日の当日チケットは完売の模様。。。

alt
待機時間も見どころがいっぱい有って良いです。
正倉院展の場外のグッズ売り場も人でごった返してました。(@_@)
(自分は荷物になるのでお土産は後回しに・・)

alt
それにしても流石観光都市奈良ですねぇ。外国の観光客の多い事、多い事。
そんな外国の観光客から鹿せんべいを貰ってました。
俺のところに来ても餌は出ないよゴメン(^^ゞ。 鹿さんと戯れ。

alt
そうこうしてる間に指定時間の10分前、待機場所で整列が始まり列に並ぶ。
今回の目玉は13年ぶりの公開となる瑠璃坏(るりのつき)と14年ぶりの公開となる黄熟香(おうじゅくこう) かな。
黄熟香は天下の名香と謳われる香木であり、雅称である蘭麝待(らんじゃたい)の方が広く知られているかな。

alt
会場内は沢山の方で中々ゆっくりじっくり見る事が出来ない事と宝物が沢山出展されているのでホンと時間配分が大変です。(^^ゞ
自分の目当でも有った瑠璃坏と蘭麝待、しっかりと目に焼き付けて来ました。
中々見る事が出来ないお宝中のお宝ですからね。瑠璃坏、滅茶苦茶綺麗でした。
コバルトブルーが照明で綺麗に輝いており素晴らしいの一言。
蘭麝待も本物が見れて感無量です。
もちろんその他の宝物も素晴らしいものばかり、ざっと1300年も昔の物とは思えない物ばかりで其れが見れる事に感謝です。

興奮冷めやらぬ間々、仏像館へ移動。
alt
特別公開中の金峯山寺の重要文化財 木造金剛力士立像がお出迎え。
仁王門修理完了まで(令和10年度予定)こちらで見れるとの事。
こちらは阿形像です。凄く迫力がありました。

観賞を終えたところで丁度昼食時、館内のレストランで昼食。
alt
今日のお昼は限定ちらし寿司。量もほど良く美味しく頂きました。

お腹も満たされたところで食後の散策。
お土産も購入し、興福寺に行って帰る事に。

alt
着いた頃には空が怪しくなって来たので拝観せず、そのまま表から観賞。

alt
シンボルの五重塔は現在、令和の大修理中のようで拝めなくて残念。(>_<)

alt
この辺りで雨がポツポツと来ていましたが、やがて本降りに・・・
傘を車に置いてきていた為、ズブ濡れになりましたが、其れでも直ぐ止んでくれたので何とか助かりました。

それほど遠い所でもないのでまた近いうちに奈良観光に訪れたいです。今日の散策は13,000歩ほど、良い運動になりました。
Posted at 2025/10/26 10:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年10月19日 イイね!

週末は生憎の天気ですね。

おはようございます。週末となる休日は生憎の天気。
朝からポツポツと雨が当たっております。

先週末もこんな天気だったけど、お休み時はパッと秋晴れにならないかなぁなんて思う今日この頃です。

先週のことですが、あちらこちらで秋祭りのシーズンだと思いますが自分も一度見てみたかった滋賀へお祭り見物へ出掛けてきました。

alt
滋賀県の県庁所在地である大津市へ。

JR石山駅傍の時間貸し駐車場に車を止め一駅先の大津駅まで電車旅。
時間として5分ほど180円。(^^)

alt
豪華絢爛な曳山が曳き揃えられ巡行が此れから行われて行きます。

alt
からくりやお囃子の心地良い音色などお祭り気分を堪能。

alt

alt
石山駅まで戻って来て徒歩20分ほどかな。

alt
「急がば回れ」の語源となる瀬田の唐橋を見に行って来ました。
「もののふの 矢橋(やばせ)の船は速けれど 急がば回れ 瀬田の長橋」
昔から交通の要衝だったのですね。

少し雨に降られましたが運動不足解消に良く歩きました。(^^)
Posted at 2025/10/19 12:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年10月09日 イイね!

撤退ってか。

この間行って来たWEC富士。
alt
10月7日、ポルシェが2025年末をもってWEC世界耐久選手権におけるファクトリー・ハイパーカー・プログラム終了のお知らせ・・・が流れてきた。。。

alt
今年富士、見に行けて良かったです。

alt

alt
ファクトリーチームがWECから去るのは寂しい限り。(´・ω・`)
Posted at 2025/10/09 20:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | 日記

プロフィール

「[整備] #ハスラー ハスラー2回目車検の備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/540988/car/3038318/8367677/note.aspx
何シテル?   09/16 21:04
こんにちは。 BMWは318isから始まり525i、そして530iへ乗り替えました。 BMWとHONDAに乗っていましたが、今回スズキに乗り替えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏祭り!ツーリング大会 鞍掛峠・揖斐高原・冠山林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 17:17:43
2019 AUTOBACS SUPER GT Round 2 FUJI GT 500km RACE 予選日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 06:41:54

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
 新しい車は530iです。 4気筒ですが充分滑らか且つ軽やかに回りマス。 6気筒には今回 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初のスズキ車。約20年乗ったHONDAバモスからの乗り替えです。 今回は4駆でターボ車両 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのBMWです。 5MTのLHD。 初期のM42型(1.8ℓ)です。 POWERはM ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
G30 530i乗り換えの為、2017年2月末を以って下取車として手放しました。(ノД` ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation