• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月27日

便利な世の中になったもんだなあ(年寄りあるある)

 バルトークのピアノコンチェルト3番がいい,と聞いたので,まずはユーチューブで。

 いい曲だなぁ~

 でも,便利なことだなぁ~

 で,ここからだ。

 どのCD注文しよう?

 ついでに「管弦楽のための協奏曲」も注文しましょ。


 演奏・録音共に良い,なんていう都合の良いの

 ありますかーーーー?!

 と,叫んでみました!

 どうでしょうか?!
 
ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2017/07/27 16:42:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

初めての帯広
ハチナナさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年7月27日 20:21
とうとうバルトークに手を着けてしまいましたね。
オーケストラ・ソリスト・指揮者にとって、重要なレパートリーなので、たくさんのCDが出ています。
古典的なのはフリッツ・ライナー指揮シカゴ交響楽団ですが、録音が古いです。
誰もが勧めるファーストチョイスは、ショルティ・シカゴ交響楽団。80年代のデッカ録音でクリアな音です。
私が好きなのは、アンタル・ドラティ指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団。アナログ末期のフィリップス録音で、ホール残響が豊かな録音です。
変わったところでは、ブーレーズ指揮ニューヨークフィルの4チャンネル録音。私が初めてこの曲を聴いたLPでした。当時の友達がソニーのCD4方式のステレオを持っていたので、これを聴かせてもらいました。前からも後ろからもオーケストラのいろんな楽器の音が出て面白かったです。今この録音は入手できるのか、そして4チャンネルで再生できるのか、分からないのでお勧めはできませんが。
コメントへの返答
2017年7月27日 22:29
 フリッツライナーは顔が怖いですから!!

って,またその話かいっ!!

ではなく,そうですか,ドラティですか。

 ユーチューブで見たのは正しくショルティ+シカゴでした。金管バリバリな感じが捨てがたいですね。

 ピアコンの方はどうなんでしょう?

 などと,また聞き返すやつ,
 
 スミマセン!!
2017年7月27日 21:22
こんばんは(^_^)
私もオケコンはドラティ盤がオススメです(´∀`)
セル/クリーヴランドOも録音は古いですが、クリアでナイフのように切れ味のいい演奏です。こちらは、改定される前の初演版を使用しているようで、第5楽章のコーダが通常聴くのと違っています。
ちょっと前の私のブログにも載せていますので、ちょっとだけでものぞいてみてください(^^)/
コメントへの返答
2017年7月27日 22:24
ありがとうございます。

なるほど,ブログ拝見いたしまして・・・・・
自分はどっちかというと,


 ヴィオラの眼鏡さんの方かと・・・・・・(!!)
2017年7月28日 16:21
こんにちは。
私のお勧めは上で山爺さんが言及されておられるライナー/CSOのものと小澤/サイトウ・キネンの演奏です。
ライナーの物は録音が古いのですが数年前に「XRCD」でリマスターしたものが音像が明瞭になり黄金期のライナー/CSOの響きを堪能できます。

小澤/サイトウ・キネンの演奏はさすがソリスト集団のオケだけあってオケコンの各楽器のソリスティックの妙技を堪能できる演奏です(^^)

オケコンは名盤揃いですから悩みますね(^^;)
コメントへの返答
2017年7月28日 16:35
ありがとうございます。

最初に選ぶ一枚ってとっても大事ですよね。ご紹介いただいたもの,いずれ劣らぬ名盤だと思います!全部欲しい!
しばらくいろいろ悩んでみたいと思います!

プロフィール

「@のりパパさん 穴にリベット打てばレース車?!」
何シテル?   08/16 11:23
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation