• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月22日

十何年目にして,さらに一皮むけた。

 今日,何の気なしにイコライジング画面を眺めていたら閃いた。
 というよりは,前から一度実験してみたかったことを思い出したのだ。
 ただ,それをやると,大改造になるのでその後の微調整が大変だから,後回しにしていたものだ。でもまあ試しに・・・・ということで始めた。

 カロッツェリアXⅢのイコライザーは,「グラフィックイコライザー」と,もう一つ「パラメトリックイコライザー」とがあり,これらを併用できる。他の装置の事をあまり知らないのだが,みんからとかでよく目にするのは,グライコがほとんどという印象だ。パラメトリック画面はあんまり見たことがない。

 というよりは,誇らしげに「うちはイコライザーフラットですから!」という人の一直線の画像を見かけることの方が多い。

 「凄いなあ」といつも思う。

 自分の技術ではそんなの絶対無理なので,着手前はこうだった。

【着手前グラフィック 右】
 
【着手前パラメトリック 右】
 

【着手前グラフィック 左】
 
【着手前パラメトリック 左】
 

 つまり,もしパラメトリックを使わなかった場合には,グライコの補正値がものすごいことになりそうなのはお分かりになるだろうか。
 グライコの補正値が大きくなると,演算処理に手間がかかるのか,音が劣化するようだ。なので,まずはグライコで補正しておいて,その激しい増減を見て,「まとめてざっくりパラメトリックで補正できそうなところ」を探し,パラでごっそりと補正。そして,補正しきれなかったところをもう一度グラフィックで微調整,という技を編み出した。同じ補正でも,どうやらグラフィックでやるよりも,パラメトリックでやった方が,音の劣化が少ないらしいからだ。
 (昔からのカロ使いの間では常識だったかもしれないが,自分の耳で気付いたので,敢えて自慢げに書いてしまう)。

 つまり,これまでも,パラを使って補正しまくっていたわけである。

 で,今日,気になったのがグラフィックの赤線の部分だ。
「中音域に,連続して+1~1.5の補正値がある」というところ。

 これは怪しいぞー。このあたりは絶対,音楽の核心に繋がる部分だから。
 なんとか補正できないか・・・・

 で,こうしてみた。

 【着手後グラフィック 右】
  
 【着手後パラメトリック 右】
 
 【着手後グラフィック 左】
 
 【着手後パラメトリック 左】
  

 パラメトリックで補正することによって,赤印の部分の補正値が少し減っている。するとどうなったかというと・・・・・

 想像をはるかに超えた効果だった。グライコの中域の補正で,こんなにもマスクされていた音があったとは!!もやもやしていたところが少なくなったのだが,それが中音域だったからこその変化!!

 我が車も走行247000㌔を越え,カオデもはや10数年幾星霜,カロXとも長い付き合いだが,ここへきてまたさらに伸びしろがあったとは,考えもしなかった!!
 しかもこの違いは尋常ではなかった!!
 
 もしもどなたかのお役に立てれば・・・・・・って,

 いないわなぁ~!!

 新しい製品じゃあ,もうこういうところは対策立ってると思うし・・・・

 

ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2019/05/22 21:48:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お尋ねです!! http://cvw.jp/b/552538/48590007/
何シテル?   08/09 19:20
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation