• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月21日

これはマニアックすぎる・・・でしょうね。時代です。

これはマニアックすぎる・・・でしょうね。時代です。  「赤い鳥」というバンドは,物心ついたとき既に大好きでした。世間では「翼をください」で有名ですが,自分はそれじゃなくて「河」という曲が大好きで,小学生当時,家にあったピアノで,耳コピで弾きまくってました。


 少し大きくなってから,オフコースが生活の中心(?)みたいになってたとき,小田和正さんが「コンテストで赤い鳥の演奏を聴いたとき,完全に負けたと思った」と語っていたのを聞き「あ,あの赤い鳥のことか。やっぱりな」と納得がいったもんです。だけど,大昔のバンドなので,もうなくなってたと思ってました。消えていった芸能人みたいに。

 大人になってからまた分かったのは,赤い鳥は解散して,二つのグループに分かれたということです。一つが「紙風船」,もう一つが「ハイファイセット」だったということです。


 ハイファイセットは「卒業写真」という曲が中学生くらいから好きで,前奏のホルンのアンサンブルとか,途中から入ってくる男声コーラスのきれいさとか,なんか未だに頭に刷り込まれているんですが,それが急に聴きたくなって,それで買ったのがタイトル画像のCDです。40年振りくらいに聴いたことになります。(ちなみに,オリジナルはユーミンだったということを知ったのはそれより随分後になります。本家を聴いてがっかりしたというおまけ付きで。)



 このCD,録音には期待していなかったんですが,70年代のスタジオ録音ものをリマスターした「よさ」が凄く出ている一枚だと思います。特にベースの音です。練習スタジオや小さめのライブ会場で,実際にアンプを通して鳴らしたときの,エレキなんだけど「どすん」と塊で響いてくる,「楽器の音」がちゃんとするんです。不思議なんですが,今の録音だとこういうリアリティは感じられません。平べったくて実体のない,「とりあえずその音程の音は鳴ってますけど,楽器があるようには感じられませんなあ」という,なんかベースのサンプリング音みたいな音がします。
 他にも,ギターにせよ鳴り物にせよ,いちいちマイクで丁寧に拾っている感じがよく分かって,楽器の存在感がいちいち凄いんです。レンジやノイズとかのことを言い出すのは野暮というもの。この「ライブ感」がたまんないです。
 そして何より,山本潤子さんのヴォーカルの生々しいこと!加えて男声お二人のおしゃれなハモリの瑞々しさ。今となっては常識の,ピッチの修正など何もない,実力が全ての当時の録音ですから,これは相当の手練れだとわかります。というか,赤い鳥にいたんだから当然と言えば当然なんでしょう。なにせ,大村憲司さんやポンタ秀一さんが一時期在籍していたグループなんです。フォークソンググループとしてくくられるような人たちではないんです。
 赤い鳥の話からずれてってしまってますが,二枚組のもう一枚をまだ聴いていないので,楽しみです。とまあ,そんなことでした。
ブログ一覧 | カーオーディオ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2021/10/21 20:18:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マゼラン工房さん 元合唱団員?」
何シテル?   08/11 10:25
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation