• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月17日

軽タハム 幌

さて、今日は日曜日ということで軽タハムで出勤しました。
もちろんiPad+WiMAXハイスピードプラスエリアモードでハイドラ起動。
先日のテストどおり、軽タハムでの移動でも位置登録は調子よかったです。(山間部を除く)
今朝はかなり冷え込んでいましたが天気は快晴。
問題は帰る時です。
天気予報によりますと、静岡県は夜から天気が崩れ、明日にかけて大荒れの予想。
で、いつ雨が降り出すか?なんだけど、予報サイトによって降りはじめのタイミングがまちまち。
21時頃から降り出すというサイトもあれば、早ければ夕方から降り出すでしょうというサイトもある。
むう。
仕事してる最中に降られるのは嫌なので、職場の駐車場に停めた時に幌を被せておきました。
で、この幌なんですけどね、軽タハムを新調する時にオプション類は全部旧車から移植するつもりだったんですが、新車にはノーマルスクリーン+幌のセットが付いてたので、幌がダブってしまったんです。
まあ、1セットは予備で保管しておけば後々役に立つだろうと思って、今まで使っていた旧車の幌を軽タハムに積んで、新品の幌は自宅で保管しておくことにしました。
で、職場の駐車場で軽タハムに幌を被せたのですが、微妙にホックの位置がズレてる。
OTZ
いや、1〜2mmズレてる程度なら留めようと思えば留まらんこともないのだが、どうやっても一箇所だけホックひとつ分ズレてるところがあって全部は留められない。
さすがケータハムクオリティー。(^^;
新車には新車に付属していた幌でなきゃダメなのか。
こんなところで悔いても、新品の幌は自宅に置いてきたので仕方がない。
一箇所だけなら留まってなくても走行に支障はないだろう。

で、仕事を終えて帰る時ですけどね。
まだ雨は降ってませんでした。
雨雲レーダーで帰宅路の降雨状況を確認。
雨雲は接近してるけど、雲の進み具合からみて、雨が降り出すよりも家に着く方が早いんじゃないか?
ということで、幌を外してフルオープンで走っていくことにしました。
そして自宅近くのドラッグストアで買い物して……

お約束ですね。
幌被せるまでもない軽ボナなのでノーカウントに……ならんかしら?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/17 22:38:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年1月17日 23:05
なんと!幌の使い回しにはホックの打ち替えが必要なんですね^^;さすがケータハム。

軽ボナでもボナカウントでは?(笑)
コメントへの返答
2016年1月17日 23:41
純正オプションの幌だから、ホックの位置はきちんと決められているかと思いきや、実は現物合わせだったというw

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 片道185kmの日帰り出張より帰宅。
2025年06月22日16:54 - 19:28、
185.78km 2時間28分、
5ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   06/22 19:37
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation