• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ・㌃の"白いの" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2014年10月27日

カウルパネルカバー設置と雨漏り原因確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カウルパネルカバーって外気導入の穴部分のカバーです。


カバーを色々模索したんですが、穴が真上を向かないダクト状??って言うのか・・・が理想だなぁとNTS技研さんのに辿り着きました。
おしゃれでお手頃価格。
作りもイイと思います(^_^)


両面テープで張り付けなんで、キレイに洗ってから張っ付けるだけ付けました。
買った両面テープ1.5m分全部イキました(笑)
2
こっちかな~
3
こっちか???


ゴミの侵入、雨水が入りにくいのはこっちだと思います。
気掛かりなのは冬場・・・
雪が積もって溶けたり雪掻きする時は下へ落ちるから穴詰まったり入りまくりーな(・・;)

洗車もルーフの後ろからやガラスの上からなんで
こっち向きは無しかな。
4
んで、張り付けて完成


張り付け前に、ここを脱脂してジャバジャバ水かけしてドレンからシッカリ水抜けしてるのを確認。

あとはペタッとな(*^.^*)
5
そして雨漏り対策第2章(汗)


夏場あたりから半信半疑だったけどワイパー付け根ってどうなのよ?
って・・・

見た目よくワカラン。。
でも触ってみると微妙にガタが・・・ナットは固着。。
って事は隙間アリですな。
6
インパネ外しとかした後日


雨漏り発見(゜ロ゜;
ワイパーのリンクからタラッタラッと
奥は見えないがどう考えてもワイパー付け根か?

漏る下にはなんだか雨樋みたいな作りなんだけどコレって・・・
7
以前のインパネ外し後


整備手帳に載せた雨漏り確認だったかの変な雨漏り受けみたいの。
そこまで来るが受けが受けきれないよなwww?

怪しいんでその下にペットボトルを仕込んでみてました。
固定はタイラップ。
8
たまってる(゜ロ゜;ノ)ノ


ワイパー付け根から漏る
雨樋通過
受けに落ちる
本来なら外へ・・・

がうまくいかないと言うか漏れすぎと言うか。。
ってまずは、根本的に付け根のパッキンとかナットをそのうちに交換( ロ_ロ)ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアドアダンパー交換。

難易度:

リアバンパー塗装

難易度:

ヒッチメンバー取付 その④

難易度: ★★★

タフネスプロテクターLの取付

難易度:

ドアミラー塗装

難易度:

純正マッドフラップ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ストレートのソケット祭り〜
長年使い倒したソケットと入れ替え👌
けど一個買い忘れた😱また行かねば(笑)」
何シテル?   03/03 12:26
主に思い出す為の整備記録メイン 猫とバトオペ2よくやってます。 車はカスタムより、長く乗る為のレストアと言うのかメンテ重視で乗ってます??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【寸法】リーディングアームブッシュサイズと治具について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:30:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 12:56:36
リフレッシュするんだっ!!90 ボディマウントとの闘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 17:25:52

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年5月19日契約 2020年9月5日納車 475日待ち(笑) 一年と3ヶ月半位 ...
スズキ ジムニー 白いの (スズキ ジムニー)
2019 23、11の2台体制だったが64導入を決意。今度こそ隠居しながら余生を過ごして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
白黒ツートン 4ヶ月半待ちで納車。 「5MT」である事に拘ってグレード選択には悩みま ...
その他 機動戦士ガンダム シリージ全般 その他 機動戦士ガンダム シリージ全般
冬の楽しみ又は老後の楽しみ 暇な時しか組まないからすんげー時間かけて作ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation