• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

510@sendaiのブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

暖かいうちに準備

暖かいうちに準備いや~タイヤを足に落とさないでねーとの心配を受けて、無事作業終了いたしました。
しかし、腰がぁ〜



タイヤは綺麗かなと思っていたんですが、先程見たら汚れが…

明日はタイヤを中心に洗車だな(笑)
Posted at 2025/11/15 14:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月04日 イイね!

1/64 SG9D

1/64 SG9D以前SG9Cのブログを書きましたが、今回はSG9D(実際はアプライドD以降)のミニカーです。

実はコレを見付けて注文後に自分が乗ってたC型を見付けた💦
(確かE型に弟が乗ってた)


けど、こちらも出来がいいですね〜
細かな所まで再現されてます。

ここで在りし日のフォレスター兄弟の画www

コレをミニカーで再現(笑)

こうやって見るとC型の方はライト形状にシャープさが足りないかな?
あれっ?D型の方はフロントのナンバーが付いてないや。

ここで以前も登場した、ホットウイールのSG9と


コレまでいくら探しても無かったSG9が急に3種も揃ったよ〜(笑)
Posted at 2025/11/04 21:54:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月26日 イイね!

ディアゴスティーニ 週刊「SUBARU BRZ GT300」53〜57号

ディアゴスティーニ 週刊「SUBARU BRZ GT300」53〜57号今日は朝から雨、それでもって自身が骨折中という事で朝からヒマ〜してる所に、今月分のディアゴが届いたので、早速手を付けたいと思いまーす。

では、早速ですが53号は「インナーハブキャリアなどを組み立てる」です。


インナーハブキャリアにコールドエアアウトレットパイプ、ドライブシャフトを取り付けますが、作業は以前も行なっているので途中は省略です


次は前回組み立てた右リヤブレーキの合体させます



次はリヤタイヤの組み立て
 


これで53号はおしまいです。



次の54号は「右リアサスペンションのコントロールアームを組み立てる」です


作業は左と同じなので…完成!

で、54号も終了です😊


さ、次の55号へ〜
55号は「ギヤボックスを組み立てる」です


先ずはギヤボックスRにギヤボックスサイドを取り付け



次はプーリーの組み立て


組み立てた物をギヤボックスLに合わせてネジ止めして行きます


次にギヤボックス本体を組み立てて行きます



組み立てたギヤボックスにタンクとホースを取り付けて行きます。


で、完成!

これで55号も終了です😊


さて、次の64号は「ギヤボックスパネルを組み立てる」です


先ずはギヤボックスパネルにヒンジを取り付け。
ヒンジは左右があるので気をつけて




次はこれをギヤボックスボトムに取り付けて行きます



これで56号も完成です!


次の57号は「ギヤボックスフロントパネルを組み立てる」です


フロントパネルにもヒンジを取り付けて行きます。


この辺にコントロールアームが付くのかな?


って言うことで、57号も終了。
今回の成果品です✨️



次回はギヤボックストップパネルの組み立てからのようです😊


Posted at 2025/10/26 13:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月18日 イイね!

LEDドアカーテシのその後

本日、偶然にドアカーテシが点灯しているのを確認しました。

オプションで装着したものの、点灯しないためディーラーで調査、原因不明の後メーカーから年改で対応しなくなったとの回答で返金処理になっていた奴です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/596558/blog/47031864/

本日、バッテリー交換の作業が長引き、帰宅したときは薄暗い時間に。
エンジンをOFFにしてドアを開けた時に「あれ?」

なんか明るい🔆

で、下を覗くと

点いてる!

どうやら、ルームランプと連動ではなく※フォローミーホームと連動してるみたいです(笑)
この機能をはじめはOFFにしていたので気が付かなかったのかもしれん。


ヘッドライトのOFFに合わせて消灯、ドアミラーのDSロゴはもう少し点灯していました。

点灯ロジック、複雑過ぎ〜(笑)


※駐車時照明機能(フォローミーホーム)
周囲が暗いときや夜間にハイブリッドシステムを停止したあとしばらくの間、ヘッドランプ、ポジションランプなどが点灯したままになります。
Posted at 2025/10/18 20:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月08日 イイね!

こんな時なのに

こんな時なのになんか覚えの無い物が配達されました。

はて?


あっ、以前クラファンで購入したタイヤコーティング剤でした。



しかし、先日買ったままの

これも


これじゃ暫く使えないなぁ~

そうそう、DS4の補機バッテリー2個も本日届いています。


こちらは週末に交換予定ですが果たして…



Posted at 2025/10/08 12:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リベレガ さん:それは充分に気をつけて作業ですね~(笑)」
何シテル?   11/15 14:30
はじめまして510です。 最近は車に乗るよりも洗車している方が長いんじゃないか?と言われていますが、基本的には運転大好き! 暇な休みは意味もなく近所をブラブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 22:10:11
第二補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 06:29:22
オートハイビーム無効化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 18:38:00

愛車一覧

DSオートモビル DS4 E-TENSE DSオートモビル DS4 E-TENSE
RENAULTルーテシアRSより乗り換えました。 昨年8月上旬に注文してから10ヶ月強。 ...
イタリアその他 GIOS PANTO pan君 (イタリアその他 GIOS PANTO)
MTBからミニベロに乗り換えです。 高校以来のロードで、ドロップもそれ以来。 久々に乗っ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
暫くぶりの新車で、暫くぶりの2ペダル。そしてそして、久し振りの左ウインカー…交差点ではワ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペルザフィーラのOEM版 2.2Lの7人乗り 車自体はGMタイ工場での生産でしたが、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation