
今日はあまり天気も良くないので(先程まで雨が降ってたみたいです)、今日届いたディアゴのパートワークでもやりますかー
ちなみに今回はオマケも同梱されてました♪
では14号の「エンジンフィルターパイプなどを組み立てる」から
まず、前号まで組み立てたエンジンブロックにフィルターパイプを取り付けます

この青色ですが、ベースにシルバーを塗って、その上にクリアーのブルーが塗られているようですアルマイトブルーの表現でしょうか?凝ってますね~
次はエンジンチューブEをブロックに取り付け
パイプもチューブもそのままでは差し込みがきつ過ぎるので、差し込む部分の塗装をカッターを使って表面を軽く削ぎ落として差し込んでます。
これで今号のパートワークは終了。残ったパーツは持ち越しです。
15号「エンジントップカバーなどを組み立てる」です
ではエンジントップカバーの組み合わせから

エンジントップカバーってインテークマニホールドのことですよね?
次はエアフィルターの組み立て

このエアフィルターは、スロットルの事かなぁー
これらを組み合わせ
次はエンジントップカバーに前号でとっていたエンジンチューブAを取り付けます
さらにエンジンチューブBとCも取り付けていきます
今度はチューブDの取り付け
これをエンジンブロックへ取り付け

おおっEJエンジンっぽくなって来たー♪
これでこの号のパートワークも終了です✨
次は16号「エンジンリアパネルなどを組み立てる」です
はじめはエンジンリアパネルにシリンダードライブシャフトを取り付けます
次はエンジンリアパネルにエンジンマウントを取り付け
リアパネルをブロックへ取り付けます
次はエンジンのトップパイプの取り付け
次はエンジンブロックの裏側にシリンダーオイルパイプを取り付けます
これで16号のパートワークも終了です

結構細々としてきました♪
17号は「エキゾーストパイプを組み立てる」です
エキゾーストパイプを組み立てていくのですが…パイプの区別がムズい(笑)
次はエンジンブロックにエキゾーストパイプを取り付けます
これで17号のパートワーク、終了です✨
今回の最終パートワーク18号は「エンジンフレームを組み立てる」です。

フレームは金属パーツです。
エンジンフレームにエンジンフレームプレートをネジ止めしていきます。
次はエンジンフレームにエンジンを取り付けていきます
これで今号、今回のパートワークの全てが完了です
エンジンもらしくなってきましたが、インテークマニホールドが赤じゃなくシルバーなのが新鮮✨️
スロットルボディーやエキゾーストマニホールドがフロントを向いている事からも、前置きインタークーラーなのがわかります。早く全体が見たいです(笑)
ブログ一覧
Posted at
2025/01/26 13:40:33