• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2025年08月21日 イイね!

中森明菜

中森明菜東京都清瀬市出身。
1980年代を代表する女性アイドル歌手で、1982年のデビューから4年後の1986年には「ミ・アモーレ 〔Meu amor é・・・〕」「DESIRE-情熱-」のヒットで弱冠20歳にしてトップ歌手となり、活動は現在に至る。
デビュー当時、正統派女性アイドル歌手の松田聖子がいたため2ndシングル「少女A」で不良っぽいイメージを先行させたが、中森明菜本人は「やだよ、こんなの」と非常に反発したらしい。

Posted at 2025/08/21 06:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2025年08月18日 イイね!

高尾山・再訪

高尾山・再訪14年ぶりに高尾山に行く。
標高599mで、ケーブルカー・リフト乗り場が標高201m、この付近にクルマを停めてケーブルカーに乗る。
ケーブルカーは標高472mの場所まで6分で到達する。
下界の気温が35℃に達するなか、この付近の気温は25℃前後である。
ここから少し歩くと薬王院(真言宗の寺社)。
百八段階段を画太郎(オヤジ・49歳)がヒイヒイいいながら登る横を小学校低学年とおぼしき子供が駆け足で登っていく。
その先の山門、ここに風鈴がたくさんぶら下がっていて風で涼しげな音を鳴らすんだが、それを越すと天狗(大天狗)・烏天狗(小天狗)、2体のシブい像がある。
…山頂は薬王院よりまだ先だが、この先のご本社を拝んだところで退散する。
Posted at 2025/08/18 20:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年08月17日 イイね!

レイテ決戦/樋口晴彦

レイテ決戦/樋口晴彦2001年に刊行されたものを2011年に文庫化したもの。

太平洋戦争中、日本軍がフィリピン中部のレイテ島での決戦に至るまで、日米両艦隊の動向、そしてレイテ島での日本陸軍上陸部隊の壊滅までがコンパクトにまとめられている。
著者が戦後の人なので、どうしても戦記としての生々しさには欠けるが、むしろレイテ戦はじめ太平洋戦争の記録に関しては当事者として戦場を経験した世代の記録がたくさん残っていて、それらと比較してどうしても生々しさに欠けるのは致し方ない面がある。

ことの発端は台湾沖航空戦で「米艦隊を殲滅した」という虚報である。
日本側航空機による大規模な爆撃・雷撃で台湾沖まで展開していた米艦隊に壊滅的ダメージを与えたと海軍が誤認したが、実際は米艦隊はこの爆撃・雷撃ではほぼノーダメージでまるまる戦力が残っていた。
こんなことありうるのかと思うが、とにかく海軍は戦果を誤認し米艦隊殲滅の大本営発表を行い、それが昭和天皇のもとまで届いてしまった。
そして3日後には無傷でまるまる残っている米艦隊を発見したが、訂正をしなかった。というかもはや訂正できなかった。

米艦隊壊滅の報をもってフィリピン北部のルソン島を防衛ラインとしていた日本陸軍はフィリピン中部のレイテ島に南下し、防衛ラインを押し出す。
陸軍指揮官・山下大将は台湾沖航空戦の戦果について「そんなことある?」と懐疑的だったが、大本営に逆らえずレイテ島に大軍を進出させた。
そして米艦隊の巨大戦力がレイテ島に押し寄せることになる。

米海兵隊の巨大戦力によるレイテ島上陸を阻止するため、北側を迂回して戦艦大和、武蔵を擁する栗田艦隊、南側海峡を通過し戦艦扶桑、山城を擁する西村艦隊ががレイテ湾突入、敵輸送部隊の殲滅を企図するが、主戦力の栗田艦隊がどういうわけかレイテ湾突入を回避して転回、北上してしまう(ここに至る過程で戦艦武蔵は撃沈された)。
残された西村艦隊は米戦艦、巡洋艦の壁に強行突入して壊滅。

米艦隊壊滅の大本営発表をいまだ信じていたレイテ島守備の日本陸軍が目にしたのは、20万以上の米海兵隊が圧倒的物量をもって上陸してくる絶望的な光景である。
日本陸軍は統制が分断される中、激闘を繰り広げるが、レイテ島守備部隊84006名に対して、実に79261名が戦死、全滅する。
Posted at 2025/08/17 06:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2025年08月13日 イイね!

『U・ボート』

『U・ボート』1981年公開、ウォルフガング・ペーターゼン監督によるドイツの戦争映画。

題名の『U・ボート』は第一次世界大戦・第二次世界大戦で使われたドイツ海軍の潜水艦の総称。
当時、ドイツはイギリスに較べて海軍戦力が脆弱だったため制海権を確保できず、もっぱら魚雷による商船破壊を潜水艦でおこなった。

U・ボートによる大西洋への出撃、イギリス駆逐艦との死闘、ジブラルタル海峡の通過と再度のイギリス海軍との交戦、爆雷によって海底に擱座したのちの奇跡の浮上、…そしてその先にあるものは、…なんともやるせなく、戦争の虚しさを思い知らされるラストになっている。

公開時149分だったが、今回購入したディレクターズ・カット版DVDは208分。
そのうちのほとんどの時間、えんえんとむさ苦しく狭い潜水艦の内部が描写される。
Posted at 2025/08/13 18:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2025年08月12日 イイね!

トカトントン/太宰治

トカトントン/太宰治1947年発表の短編。

太宰治本人とおぼしき作家のもとに、ある男からお悩み相談の手紙が届く。

その男は、太平洋戦争終戦の玉音放送を聞いたときに軍人が「徹底抗戦だ!」と涙ながらに演説したのを聞き、共感して非常に心揺さぶられるが、そのさなかにどこか遠くからかすかに、トカトントンという金づちを打つ音が聞こえるのに気づいたとたんに悲壮も厳粛も消し飛び、なんというか非常にばかばかしくくだらない、しらけた気分になってしまう。

その後も、もう戦争は終わってわれわれは自由なんだ!と小説を書いてラストまで持っていき気分が盛り上がったところでトカトントン。会社が大変、ここ一番の踏んばりどころだ!と発奮してるところでトカトントン。恋愛してるとトカトントン。スポーツしてるとトカトントン。やっかいなのは虚無(ニヒル)な気分になってると、それすらもうち壊して、トカトントンという音がどこからか聞こえてきて、すべてがばかばかしくくだらなく、どうでもよくなってしまう。

なんなんでしょうねこれ、という男の相談に対して作家はそのトカトントンの正体がわかっているフシはあるが、けむに巻いたようななんとも要領を得ない返信をする。
Posted at 2025/08/12 17:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation