• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月16日

キェルケゴール/死に至る病

キェルケゴール/死に至る病 何シテルで「キェルケゴール」って口走ったら、Anneさんに突っこまれてしまい、内心「どうしよ」と思ったんですが、がんばって読みました。しかしネット社会の恐ろしさを垣間見ました。自分が著名人とかじゃなくショボいみんカラユーザーで良かったです。

マジメに読んだ人からは「そんな低次元な話に持っていくな!」って言われそうですが、僕自身が低次元ですからね。しょうがないです。ていうか、30も半ばを過ぎたおっさんの勤労社会人ですから、読んだ本はなるべく速やかに自分のリアルにフィードバックできるようじゃないと意味ないんです。

このネタだけ読んだ人が「もしかして面白いんじゃねーか」と勘違いするとアレなので、あらかじめ言っときますけど、文学部で西洋哲学やってたとか、若い頃に周りに踊らされてユリイカとか読んでた人以外は正直、手を出さないほうがいいです。途中から「これ読んでる俺が絶望状態だよ」って気分になってきました…。

そもそもキリスト教信仰の本なので、「死に至る病」の「死」って一般的な死の概念じゃないです。だってキリスト教では、肉体は滅んでも魂は不滅だからね。だからキリスト教圏ではホーキング博士が「死んだら埋葬され、バクテリアに分解され、土に還るだけ」って考えたらわりとあたりまえのこと言っても大センセーションになっちゃうわけで。自己は永遠なんです。じゃあこの本での「死」ってなんなんだっていうと、「精神的に悲惨の極致」の状態を指します。若者言葉でいうところの「終わってる」ってことですかね。

人は絶望状態に陥ると「死」へとにじり寄っていく。
①絶望している自覚すらない→無知、錯覚、虚栄心、自惚れ…。→檻の中
②絶望的な状況から目を逸らす→諦め、屈従、逃避、自己欺瞞…。→橋の下
③絶望的でもいいじゃん、と開き直る→強情、自己愛、ちゃちな自尊心…。→この文章の第2段落

絶望は罪なんだな。
ブログ一覧 | 読書 | 日記
Posted at 2011/08/16 08:42:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

この記事へのコメント

2011年8月16日 11:09
まちがいなく
開き直り派、です

あれ、同じ穴の狢?
コメントへの返答
2011年8月16日 16:07
現実問題、そうじゃなきゃ生きていけないですからね。

太宰治の小説に出てくる女の人もたいていこんな感じですよね。
太宰治も聖書読んでたみたいですし。

僕は聖書読んだことないですが。
2011年8月16日 22:47
ありがとうございます!
あんまり懐かしくてつい引っかかってしまいました。

学生時代(←いったい何年前やら(笑))の元彼が、この本をテーマに卒論を書いたのでした。(そんな理由で、スミマセン^_^;)
読んでと言われたんですが、重すぎて読破できず、じゃあこれからまず読めばと言われて渡された「罪と罰」も重くて途中であきらめ、それならコレと渡された「イワン・デニーソヴィチの一日」にはハマりました。

私も、読書ネタっていうのは個人のオリジナルな想いを書くもんであって、万人受けするようなモノや書評みたいなモノは不要だと思ってます。

まとめてくださってありがたい…
ちなみに私は、①→②→③と繰り返しているような気がします(笑)
コメントへの返答
2011年8月17日 0:00
ふだんテキトーに書いてるんですが、読む人が少なくとも一人いそう…って思ったら、なんだか大学のレポート書いてる気分になってきました。これじゃ点数くれないですけど。

ぶっちゃけ書いた後に「これで合ってんのか?」って不安になって、ネットをググったんですが、「だいじょうぶ、みんなたいしてわかってねー」と安心したのはここだけの話です。
だってデンマーク語(?)→ドイツ語訳→日本語訳と来てる段階で読んでもぐちゃぐちゃの意味不明文章になってますからね。

僕らは資本主義に生きてるので、生涯お金に困ったことがないキェルケゴールの本が役に立つのかというと、正直「?」なところもあるような…。
2011年8月22日 2:42

なんか深いですね こういう本好きなんですか(笑)
コメントへの返答
2011年8月22日 7:15
テキトーになんでも読みますよ(笑。
たまたまこの本は内容深かったですが。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation