• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月22日

Led Zeppelin

Led Zeppelin ふだん車内での音楽はiPodを接続して聞いています。
しかし自宅のPCの内臓DVDドライブがわりとすぐに故障してしまったため、以来手持ちのCDがiTunesに取り込めず、ながらくiPodにレッド・ツェッペリンが入ってないという自分的にありえない状況だったんですが、先日外付けDVDドライブを買ってきて、まっさきにツェッペリンをiTunesに追加しました。

だいたいロックって昔から周りが批評めいたこと言って、実際ツェッペリンの歌詞って意味深なのでつい深読みしてしまうのですが、そのたびにロバート・プラントが「深い意味なんてねーよ」と発言してるので、ただ「カッコイイ」って思って聴いてりゃいいんだと思います。

ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2011/08/22 06:54:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

当選!
SONIC33さん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年8月22日 7:17
昔聞いてました!

また聞き始めようかな~
コメントへの返答
2011年8月22日 7:20
音楽がサブカルっぽくなってしまった今こそ聴くべきだと思います。マジで!
2011年8月22日 8:05
「深い意味なんてねーよ」と思いつつレスポール低~くして雰囲気だけ勝負で下手っぴコピーバンドしてた学生時代を思い出しました(懐)。
コメントへの返答
2011年8月22日 8:24
その世代でツェッペリンのコピーーバンドは珍ししかったのでは(笑。

僕はジャンプの裏に載ってるような安物のドラムセットに手を出し、…ああ、自分の中の闇歴史ですね。
2011年8月22日 19:48
仰せのとおり、聞きました(笑

昔から
音楽は(も?)
軟派なんです。。
コメントへの返答
2011年8月22日 20:59
ツェッペリンは軟派ではない!

…いや、軟派なのかな?
基本ノンポリで好きなことやってる人達ですし。
2011年8月22日 21:57
単車の先輩が好きでカラオケでいつも歌ってましたよ。移民の歌(爆)

私も洋楽はあんまりわかりませんが、ジミヘンにほんの一瞬凝りました(^_^;)
コメントへの返答
2011年8月22日 22:34
最初のアアア~アッってところ、声出せるんですかね(笑。
僕はボンジョヴィだったら歌えますが…。

ジミヘンはホント、ロックの先駆けです。
2011年8月23日 1:21
こんばんは。

70年代のハードロック、かっこいいです。

個人的には、ハートブレーカー、天国の階段etc・・

すべて好きですねぇ☆

50過ぎのチョイ悪オヤジでした(^^ゞ
コメントへの返答
2011年8月23日 2:44
そうするとツェッペリンはバリバリの世代ですね!

天国の階段はいちばん好き(たいていの人はそうだと思いますが…)な曲ですが、ちょっと曲が長いので移民の歌を引っぱってきました。

僕は世代的にはガンズとかニルヴァーナの世代なんですよね。
グランジ流行以降は良くわかりません…。

プロフィール

「ヤフオクで『このすば』のフィギュア買う。
でふぉるむぷらす。
クレーンゲームの景品らしい。」
何シテル?   08/12 16:32
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation