
本来「最近クリスマスのイルミって早過ぎじゃねーか?」と問題提起するつもりでしたが、早12月も半ばと、クリスマスイルミも全然問題ない季節です。ちなみにイセザキモールに行ったのは11月後半です。
その間、相模原の橋本に引っ越したり、衝動的に車高調入れたり、「寒くなってタイヤの空気圧下がったな」と思ってスタンドで給油のついでに計ったら1.8kPaで「ヒィ~ッ」となったり(ちなみにXL規格のタイヤです)、いろいろネタは溜まってるんですが、まぁムリして更新するもんでもないしな、とブログ放置気味でございました。
横浜の都筑区は最初気に入ってたんですが、以前述べたようにスクーターのウルサイのが夜中に頻繁に通る。で、どんなヤツかと見てみると、けっこういいトシしたおっちゃんである。しかもバイク的着こなしとかはけっこうちゃんとしている。ただただマフラーが非常識にウルサイだけ。
若い子が尾崎豊的心情から盗んだバイクで走りだしたくもなる、というのは感覚として理解できるんですが、そういうわけでもなさそうなので、ちょっと理解不能でございました。
あとは横浜上麻生道路沿いに住んでて、クルマもそこに停めてたんですが、交通量がハンパない、特にトラックが多いので、煤煙で一日でゴルフが真っ黒になるんですよ。
そんなにこだわるほうでもないので、洗車機に突っ込みたいところですが、
Voomeranのリアスポイラーが外れてしまうので、しかたなく手洗い洗車、したところで一日で真っ黒になってしまうので、洗車放棄して汚ゴルフでございました。
まだ他に平日・土日問わず、目の前の道路の渋滞がただ事じゃない(地元民的には近所のららぽーと行く人が起因してるので「らら渋滞」と呼んでました)、単身者が仕事終わって飯食うところがビックリするほど無い(これだけクルマのショップ関係がひしめいてて、みんなどこで何食ってんだろうと思います)、…とかそんな感じです。
で、
山手はまぁムリとして、もともと住んでた伊勢佐木町近辺に進出するか、さらに郊外に退くかとして、昨今の経済事情とかクルマ中心のライフスタイルに変化してる点とか、あとはトシのせいで自分自身、昔ほど気が短くもないしメンドクサイ人でもなくなってるんですよね。ゴミゴミした場所よりも、まったりのどかな場所のほうが落ち着きます。おのずと退くほうを選択いたしました。
まぁ駅も近くて物価も安く、道路も混むっちゃ混みますがじゅうぶん許容範囲、周囲に飯食うとことか買い物するとことかそれなりに揃ってて、今のところ転居は成功のようであります。
でも伊勢佐木町のような無茶苦茶ゴミゴミしたところも性に合うのは事実。みんな好き勝手にやってて、気を遣わなくていいからなんでしょうね。
ちなみにココ、中国人率が異様に高くて、中国という国のやってることとか、戦中~終戦直後の中国人の行動などは激怒するレベルなんですが、ココの中国人と触れ合ってた経験が長いので、国としてはアレとしても、個人に対する嫌悪感は不思議と無かったりします。日本人より頑張ってるし親切だし、イセザキモールで食事するんなら中国人のやってるとこのほうが外さない。
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2013/12/10 22:19:33