• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月12日

BRAUNのシェーバー



えー、ヒゲが濃いです。もう中1ぐらいから濃いです。
BRAUN(ブラウン)の電気シェーバー愛用です。
ただ、自分のツラにたいしてこだわりないせいで、¥6000くらいのやっすいの愛用してましたが、先日ぶっ壊れました。
悪くなりはじめてからは、もう坂道を転がり落ちるように悪くなっていきましたね。最後はスイッチ押してもプスンとも言わず。
ただ、25歳の頃から使ってましたから12年持ちましたかね。耐久性としてはけっこう驚異的なんじゃないか、と思ったりします。



BRAUNの同じようなやっすいの買いました。
デザインが10数年の歳月の間にかなりカッコヨクなってます。
んで、剃り味はべつにたいして変わりません。
安いので文句は言えませんが、そんなに深剃りはできないです。
ただ、ムラなく速く剃れるのがBRAUNのいいところ。
いちど若いころ国産のPanasonic(当時National)に手を出したことがあったんですが、深剃りできるんですがヒリヒリしてしまい、ダメでございました。ヒゲだけ剃れずに肌にゴツンゴツン当たって跳ね返るんすよ。
BRAUNはヒゲだけ滑らかに当たれます。さすがでございます。

フィリップスってどうなんでしょうね。クセ毛向きらしいので、僕向きではないんでしょうけどね。
ヒゲソリは日・独・蘭ですか。
日は独に一歩及ばず、蘭はニッチを攻める。クルマ業界みたいですな。
ブログ一覧 | モノ | 趣味
Posted at 2014/01/12 22:40:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

3車3様ですね
ゆぃの助NDさん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年1月13日 0:05
こんばんは。

私もシェーバーはブラウンを
長年使っています。1度、浮気して
フィリップスを使いましたが、ダメで
即座にブラウンに戻しました。
フィリップスは、剃れませんが
、肌の負担は少ないです。

それと、クルマ業界の分析見事でした。
お見事です。確かに国産も良いのですが、
総合力で欧州車に一歩及びませんね。
コメントへの返答
2014年1月13日 12:03
こんにちは。

やはり一度パナに浮気してからブラウン愛が一層強くなりました。
フィリップスってメカ好きがそそられる形状なんですが…、やはり深剃りに向いてなさそうだよなー、と。

とってつけたように車ネタ方向に持っていった感がありますが、…でもドイツ製ってやはり今一歩国産が追っても追いつけないことが多いんですよね。
どこか根幹が似て非なる、なんでしょうね。
2014年1月13日 10:57
僕もヒゲ濃いんです。

で、シェーバーは5年位フィリップスです。
肌には優しいけど剃り具合はイマイチって感じですかねー

そろそろ買い替えたいと思っていますが、やっぱりブラウンが気になります!
コメントへの返答
2014年1月13日 12:08
ヒゲ濃い同士としては、やはりブラウンがおススメです。
そこまで深剃りじゃないんですけど、とにかく速い、って感じですかねー。
高いやつだと深剃りもできるのかもしれませんが…。
買い換えるなら、ちょっとセレブな価格帯のを試して欲しいとこです。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation