• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月22日

『ターミネーター』

『ターミネーター』 ブックオフで¥500で置いてたので、高校生以来、20年ぶりくらいに観たら、もう内容もほとんど忘れてて、ムチャクチャおもしろかったですけどね。
舞台が1984年のLAなのがイイんだよなー、と思ったり。



ところでエンディングのクレジットに“原案・ハーラン・エリスン”ってでっかく出てて、こんなの無かったよな、と思うのと、「え?そうなの?」と思うのと。
ハーラン・エリスンってアレです。代表作が「世界の中心で愛を叫んだ獣」の。それ自体はなんてことないSF小説なんですが、庵野秀明がエヴァで「読んだことないけどタイトルがカッコよかったから」とサブタイトルに使ったり、「世カ中」とか、…ああもうホントにどうでもいいんですけど、このあたりで知ってる人は多い気がします。
…ただ、ハーラン・エリスンの元ネタってのは読んだことないですけど、「それ言ったらきりないっしょ」と思ったり、アメリカの訴訟社会のドロドロした部分をかいま見てアレです。

「それ言いだしたらきりがない」ってのは、わかってもらえる部分だと思うんですけど、具体的にはむしろP・K・ディックの「変種第二号」の世界があって、その世界、かいつまんでいうと、未来が「人間対機械」の絶望的な戦場となっている、というディストピアですが、そこから一歩お話を進めたものだと思います。

未来の機械にとって、人間側の指導者・ジョン・コナーが脅威となり、彼が生まれないように“ターミネーター”を1984年のLAに送り込み、将来彼の母親となる、女子大生のサラ・コナーを抹殺しようとする。
それに気づいたジョン・コナーもある男を同じく送り込み、サラ・コナーの抹殺を阻もうとする。

サラ・コナーってけっこうドジな子なんですけどね。しかもいきなりなんだなんだなんなんだ、って展開だから、もう本人、わけがわからないんですけどね、ただ最後、ターミネーターが剥き出しの機械の姿となり、半身ちぎれながらも自分を殺そうとする、ここまでくると、もうわけわからなくて怖くて逃げてる女の子じゃないんですよ。
サラを最後まで守ったカイルの思い、それもある。でも、自分がここで死ぬと、全人類が絶滅しちゃうんですよ。もう必死です。なにがなんでも生き延びないといけないんですから。そういう使命をいつのまにか帯びちゃってる、強く信念を持った女性にいつしかフツーの女の子が変身してたんですよ。
「絶対生きろ」みたいな。
ブログ一覧 | 映画 | 趣味
Posted at 2014/02/22 07:34:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2014年2月22日 7:43
おはようございます。はじめまして。
ターミネーター 最高です。

未来の回想シーンでカイルが着ていたMA-1のインチキ改造品がステキでした。
コメントへの返答
2014年2月22日 7:52
おはようございます。
コメありがとうございます。

20年ぶりに見たらメチャクチャ面白かったです。
続編にない魅力がありますね。

未来の回想シーンではなぜか時代がダブるのか昔のファミコンゲームを思い出してしまいました。
2014年2月22日 14:53
公開前からとんでもなく面白いB級映画らしいと大評判でしたもんね~私も劇場に見に行きましたよ♪これで弾みがついてエイリアン2もキャメロン監督になりましたしね。今じゃアカデミー賞監督って印象強いですが。やはりゾンビ、マッドマックス同様、シリーズ一作目ってナニゲに監督の必死さと言うかパワー感じますね。
コメントへの返答
2014年2月22日 18:23
僕は小5の頃に日曜洋画劇場でやってたのを録画したやつで初めて観たんですが、Hシーンを親が巧妙に削除してまして、ストーリーが完全にわかったのが高1の再放送の時です。
小5といえども行為の意味は了承してましたので、この点につきましては今でも親に怒り心頭です。
あと、最後にメキシコ人の少年が撮るサラの写真の意味もわかりまして胸が熱くなりましたかね。

プロフィール

「ご町内の夏祭りに行ってきた。」
何シテル?   07/27 07:11
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation