• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月17日

江の島

江の島 今住んでる海老名からわりと近いので、ふらっと行ってきました。
海老名はたいがいどこ出るにもアクセス良くて気に入ってます。
海老名自体は田舎でしょうもないんですが。

あやのんとでもいっしょに行こうかと思ったんですが、あやのんの親に電話すると「そこは飽きた」という返事が返ってきまして、「あなたが飽きたとかじゃなくて、あやのんが行きたいかどうかが問題なんじゃないんですか?え?違いますか?」と言おうと思ったんですが、「おまえにとやかく言われる筋合いはない!」と返されるとそれまでですので、自重してひとりで行ってきました。



9月の平日なのにけっこうな混み具合です。
でもまぁこのくらいならちょうどいいかな?
夏休み・日曜日関係ないオトナの社会人でホントによかったと思います。



自分、海の生物にはなかなかそそられないんですが、新江ノ島水族館は別格な気がしますね。
水槽に波しぶきが浸入したり、水槽があたかも海底にいるように下から見上げるカタチで造られていたり、小さな子供からマニアな大人まで満足させられる趣向と工夫に満ちてます。
ちなみに淡水魚なら埼玉・羽生のさいたま水族館。



新江ノ島水族館といえばクラゲ。
これがなかなか幻想的でして。



江の島に行くとシラス丼を食べるという暗黙の了解があるんですが、…べつにたいして美味くもなく不味くもなく。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2014/09/17 22:12:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤモリの子供
けんこまstiさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

あれ?
THE TALLさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年9月18日 6:45
おはようございます。
水族館は結構好きで、全国あちこち行ってきました。
香川の『屋島水族館』はピラルクが大きかった。
大阪の『海遊館』はジンベエザメ。
岐阜の『世界淡水魚水族館』、長崎の『ペンギン水族館』、『名古屋港水族館』はシャチが。
和歌山県の『くじら博物館』は入り江で手漕ぎボートの下を鯨が泳いでいたなあ。
水槽を見ていると、時間がゆっくりと流れていきますね。
コメントへの返答
2014年9月18日 23:22
こんばんは。
西のほうの水族館は行ってませんねえ。
地元の北九州に近い下関の海響館は行きましたが…。
僕は動物園・水族館好きでよく見に行きますが、動物園と違って水族館って良いものを造るのは工夫がいって難しいと思うんですよね。
「こうしたい!」ってコンセプトがはっきりしてないと、オトナ目線の「なるほど」ってのが伝わらないんすよね。
新江ノ島水族館はそういう点ではすごく良かったですよ。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation