• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月22日

関ヶ原遠征②~大谷吉継陣跡

関ヶ原遠征②~大谷吉継陣跡 さて、すたさんのガイドもひと段落し、笹尾山からロードスター2台で最激戦地、大谷吉継陣跡を目指します。
付近で東軍・井伊直政、福島正則と西軍・宇喜多秀家が正面衝突し、戦闘が開始されました。
大谷吉継隊は当初、藤堂、京極隊と交戦します。
思ったよりも狭い関ヶ原とはいえ、クルマじゃないとちょっと厳しいです。
実際クルマで回ってみると、笹尾山から展望したときとはまた違って距離感が把握できました。
またもや受け売りですので、以下の記述には僕の勘違いがあるかもしれません。



ここが大谷吉継の部隊の最前線、麓の道路のあたりで盟友・平塚為広が戦闘しています。
その奥の山に小早川秀秋の大部隊が陣取っていたんですが、急遽寝返って山を下り、平塚、大谷隊に突撃を開始します。
それと同時に大谷吉継の部下に近い立場の脇坂、赤座、朽木、小川が寝返って大谷隊の攻撃を開始、大変な状態になります。
大谷吉継は小早川秀秋が向かいの山頂に陣取った時点で、怪しいとにらみ土塁を築いたりしてるんですが(この土塁は現在も残っています)、四隊の寝返りは想定していませんでした。これは家康も内応工作をしてなかったんですが、戦況判断で有利なほうに寝返ったということでしょう。
大谷隊はこの場所から三度、小早川隊を撃退します。これは大谷隊が精鋭ということもありますが、向かいの山から大谷隊の陣には神社参拝の一本道が通っており、いかな大軍といえどもその一本道を通ってくるため、撃退できたのです。

とはいえ、時間が経てば大軍の前に包囲され、絶望的状況に追い込まれます。
大谷吉継は平塚為広と「来世で会おう」という趣旨の辞世の句を取り交わし、自害します。
当時の仏教観について、すたさんにも訊ねたんですが、当時は来世について「当然ある、という認識だったでしょうね」ということです。来世があると思うからこそ、ここまで勇敢に戦い、義にもとらない最期をとれたんじゃないでしょうか。これは一度きりの人生として現代に生きる自分でも考えさせられる部分です。



ここが大谷吉継が自害したあたり。
あたり、というのはお墓がありますが、だいたいこの辺だろう、ということしかわからなかったためです。
大谷吉継はらい病を患い、関ケ原合戦時にはもうほとんど目が見えなくなってたんですが、優秀な側近たちが大谷の指示を部隊に伝えていました。
その側近の一人、湯浅五助が大谷の「私の姿は醜いから、絶対敵に見つからないように埋めてくれ」という遺言を受け、大谷の遺体を埋めますが、その最中に藤堂高虎(?、違うかもしれない。違ってた場合、あとで訂正します)に発見されてしまいます。
湯浅は藤堂に「自分の首をやるから、絶対に主君の首を家康に持っていかないでくれ」と頼みます。
藤堂は約束を守り、湯浅の首級だけを家康のもとに持っていきます。家康が不自然なので問いただしたところ、藤堂は正直に家康に「湯浅との約束なので教えることができない」と答えます。家康はそれ以上追及しませんでした。
だから、大谷吉継の墓はだいたいの場所に建てられてます。そして、湯浅五助の墓も後に隣に建てられました。



さあこれで午前中が終わり昼食へ。
このあたりは経済的に名古屋圏に属するんでしょうか、以前名古屋に来たときと同じようなメニューです。
ところで今回の関ヶ原訪問に当たり、実は直前までゴルフとロードスター、どちらで行くか迷ってました。
自宅の神奈川から関ヶ原までは350km程度あります。長距離高速巡航、また渋滞時を考えれば圧倒的にゴルフがラク。
しかし現地ではやはりロードスターをオープンで走らせたいと思い、ロードスターを選択。
こういう田舎道にロードスターはほんとうによく似合いますし、運転してて気持ちいい。
ただ、今回渋滞を避けるために深夜の高速をハイスピードで巡航したんですが、このくらいの距離になってくるとやはり移動だけを考えれば、圧倒的にゴルフが優れていて、正直道中は後悔していました。
このへんは思うところがあるのですが、趣旨が逸れるのでまたの機会に別のブログで。

③に続きます。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2015/09/22 10:39:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年9月24日 20:07
よく覚えていますね。
^^

ロドの後姿の写真、これもいただきます。
(笑)
コメントへの返答
2015年9月24日 22:12
湯浅五助の首とったの…藤堂高虎じゃなかったような。
あとでググります。

写真はどうぞ、どうぞ。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation