• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月01日

『ケープ・フィアー』

『ケープ・フィアー』 ニューヨーク、リトル・イタリーのイタリア移民出身で同年代ということもあってか、スコセッシとロバート・デ・ニーロはよく監督・主演でタッグを組む。
わりかしスコセッシの映画は観てて途中で退屈してくるたちなんだが『ケープ・フィアー』はシンプルにスリリングな展開を追及していて理屈抜きで楽しめる。
1962年の『恐怖の岬』を1991年にリメイクしたもの。
グレゴリー・ペックら『恐怖の岬』の出演者もカメオ出演している。

ある弁護士が、かつて自身が弁護した受刑者に恨まれ、受刑者が14年の刑期を終えて出所した後につけ狙われる物語。
弁護士は家族ぐるみで元・受刑者につけ狙われるが、当初、どこか事態を軽く見ている。
弁護士はエリートで犯罪に精通している。一方で元・受刑者は服役前を知る限り、読み書きもできない男だった。
しかし14年もの服役中に元・受刑者は深い教養を身に着け、その過程で自身の公判中、弁護士に重大な落ち度があったことを知り、一途な復讐の念から磨き上げた逞しい肉体を手に入れていた。
弁護士は無意識のうちに驕っていた部分をつけこまれ、みるみるうちに元・受刑者に追いつめられていく。

弁護士は表面的には有能に仕事をこなし、立派な家で妻、娘と平穏に暮らしているようだが、実態はあまりほめられた人間ではない。
家の外では相手は本気なのにもかかわらず遊びで不倫をしていて、それが妻にばれると逆ギレして妻を怒鳴りつける。
妻は平々凡々と家庭を維持することしか興味のない退屈な女だが、ここは負けじと大声で夫と口論する。
15歳になる娘はこのような家庭のいびつさを敏感に感じとっていて、うんざりした日々を過ごしている。

…元・受刑者は冷徹にこの状況を見ている。
少しづつ、じわじわと家庭にくいこんでいく。
弁護士とその妻はなすすべがない。
愚鈍に、やることなすこと裏目に出る行動を取っていく。
しかしいちばん頼りなくて脆いであろう多感な娘は、危ういところで直感的に事態のなりゆきを見ていた。

…まあ、私元不動産の営業マンでしたが、中学生・高校生くらいの息子、娘が親についてきてた場合は、やや気をつけてました。
先入観がなく直感で本質を見抜いてくるから、「営業トーク」なんかが見透かされてしまうのだ。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2023/09/01 05:50:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今回はクルマネタ
Yoh&PatrascheⅢさん

ビフテキ+トリプルパスタ
湾岸ランナーさん

フェラーリとフィアット
Matsuhikoさん

イタリア旅行01_名古屋から変なホ ...
気ままなマッチさん

日本人には平気でも己がやられると人 ...
KUMAZOさん

この記事へのコメント

2023年9月1日 21:11
リメーク版の元ネタ、「恐怖の岬」を見てませんが、このデ・ニーロ版は映画館で見ました。いまでも強烈な印象がありますね!娘を手始めにして家族に食い込んでいく偏執狂ぶりはまさに狂気です。
コメントへの返答
2023年9月1日 22:00
テンポが良くて観やすいですね。
スコセッシ+デ・ニーロでもギャング物は私はダメです。
娘がいちばんぐらついててチョロいと元・受刑者の男は見立てたんですけど、実はティーンエイジャーでしかも女だとあんまりロジックに動いてくれないですよね。

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation