• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月15日

週末の下準備

週末の下準備 これまたDeeeeeeepなDIYになります。

まぁこの間の続きになりますけど、帰宅後、ブースト圧センサー取り出し位置をこの間発見したこの箇所へ付け直すDIYですが、後の作業がサクっとできるように、純正の純正温度センサーAssyをちょいと細工しました。
前回5月頃に取り付けたアルミアダプターはプレッシャー取り出し位置の余裕を考慮しすぎでかなり分厚く、25mm厚のものでしたので、この箇所の温度センサーも都合で25mm先端を伸ばした形状に改造してましたが、今回のは8mmと必用最小限で薄型のアダプターに作り変えたので、ソレに伴って長すぎる首を短くしたワケです。

上の絵の左側が当該箇所の温度センサー。中央が今日改造したもの。。左は最終形もアルミ削り出しアダプターです。

そもそも今回のブースト圧センサーアダプターは、純正の吸気温度センサーを無加工でいこうかとも思い、薄型の形状ににしましたが、プロの方のこの記事を読んで、吸気温度が正確に取れてないと、マスイかも・・・て思い立ち、やはり出来るだけ純正で吸気温度を検出している同じ位置に収めた方が、精神衛生上もよろしかろうと、やはりココに使うセンサーも改造することにしました。

N63B44A V8TTエンジンはツインターボで吸気温度センサーが都合4箇所付いています。左右の水冷インタークーラー出口付近と、左右のインテークマニフォールドに就いており、厳格に吸気温度を監視しつつ、温度変化により、充填密度も変化するので、ターボのブースト圧・直噴インジェクターの燃料噴射量(燃調)や点火時期のタイミングも変化させてるんだと思います。

この4個のセンサーも厳密には、インマニ用のプレッシャーセンサー(温度センサー)とインタークーラー出口付近のとそれぞれ部品番号が異り2種類がパーツリストに乗ってます。
当初違う物なのか?と思ってましたが、両方外して形状確認し計測するも、そっくり(全く同じ)。。そもそこココに使われてる素子は温度変化によって抵抗値が変化する類のデバイスもみ付いているのを確認してましたので、型番の異なるセンサーそれぞれ、常温時と、息を吹きかけて多少暖かくなった際に変化した抵抗値をそれぞれ計測してみましたが、やはりそっくり。。
流石に抵抗値は全く同じではありません酷似しており、たぶん同じ物?だと推測できるので、前回Assy購入しすぐに改造してしまったモノを更に改造することにしました。

あとは、気密性に十分注意しつつ、ネジ止めするだけですが、前回も書きましたがインマニの該当箇所はてがやっと入る程度の狭いスペースなので、最初センサーを外すのすら躊躇いましたが、すでに馴れもあって、短時間で逝けるようになってしまいました。。しかし、油断は禁物です。
夜になって、仮付けやら色々と試している際にまたもネジ落下・・・落としたのは先の尖ったネジです。いつものアンダーカバーの上に落ちてるのでしょうが、ネジ落としたままなのも気持ち悪いので、いつもの近所のG/Sに直行し取ってもらいました・・・(汗

ちょっと不安なのは、今回改造したものは、型番上インタークーラ箇所用なのでダメかもしれません。
ダメだった場合は、元々インテークに付いている温度センサーを改造することにしましょう。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2010/10/15 01:46:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

お願い
どんみみさん

車いじり〜
ジャビテさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X6M リアスポイラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8314461/note.aspx
何シテル?   07/29 01:58
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation