• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

ちゃんとちゃんと・・・

先日の続きですが、ブーストセンサーをエア漏れを発生させない工夫をし再度付け直しました。

先ず、今回のブースト圧センサーですが、そもそもN63B44AってタービンがVバンクの内部に付いており、インマニはバンクの外側という常識では考えられないレイアウトになっており、インテークは下の画像の矢印の奥深くに潜んでます。
全開ブーストセンサーを取り付けた際には、直接は見えなかったのと、ここまで探る勇気と根性が足りず、インタークーラ出口付近で安易な箇所から取ってましたが、先日手探りで温度センサーの箇所が具体的に分かり、きちっとやり直す事にしました。


こんな見えない箇所ですがおおよその該当箇所は黄色い矢印の下の方にあります。
今回の改善箇所ですが、純正の温度センサーは肝心なセンサー部は円筒形で、単純に穴にセンサーをぶち込んでネジで止めればエア漏れを起こさない構造になっています。
しかし、アルミ削り出しのアダプターをかませた状態で、インマニとの接触箇所には耐熱性シリコンゴムのパッキンを挟んでネジ止めする考えですが、取付時にセンターをきっちり保たないと、長期的にエア漏れしない確信が持てません。
昨日は取り合えずで仮に取り付けましたが、やはり温度センサー穴の中心にきっちり納める工夫が必要で、どうするか考えてみましたが、シンプルにステンレスワイヤーを十字に組んで、センサー取付○穴にギリギリ納まるような構想で、ガイドの役目をするよう細工しました。

この構造だと見えて無くても穴にさえ押し込めば、センターから最大1mmも外れません。

取付位置はそれで保持できますが、ステンレス線がインマニ内部に吸い込まれたり落下しエンジン内に吸い込んでしまったら・・・。そのあたりも脱落しないよう考慮し、温度センサーにステンレスワイヤーの通る貫通穴を開け脱落しない対処してます。

そして、昨日の絵と大差無いように見えますが、きっちり付けた絵です。

この箇所の純正ネジはトルクスのタッピングスクリューですが、アルミアダプター厚みの分だけ長さが足りず、他のネジに変えてます。
トルクスネジの頭形状から当初特殊ネジ?と勘違いしてましたが、M5タッピングスクリューで、ネジ溝もほぼ一致し、純正戻しの際にもネジをコジらない限り、インマニのネジ溝を壊す事はありません。

取りあえずこれで安心♪
取付後、ブースト圧がきっちり出ているか、そこら回しを20~30km程走り、フルブーストの圧を監視してましたが、今日の所は3速全開時に計測されたピーク値 1.13hkPAと、ちゃんと計測されてます♪

暫くこの状態で様子を見て、大丈夫なようならココはこれでおしまいにします。
それにしても、こんなメンドクサイ事になると最初から分かっていたら、やっていたかどうか・・・
今年の4~5月すいぶんコレには悩まされましたが、これで一応完成です!
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2010/10/17 03:13:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2010年10月17日 21:19
ブーストセンサーようやく完成ですね。
アダプター量産化してショップに販売すれば売れるかも?(笑)

あとはEDCキャンセラーですね・・(笑)
コメントへの返答
2010年10月18日 0:30
回り道しましたけどね。。余計なてまばかりかけてしまって(汗

量産しても、こんなマニアックなもの売れるでしょうか?

プロフィール

「[整備] #X6M リアスポイラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8314461/note.aspx
何シテル?   07/29 01:58
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation