• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。の"261" [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2025年2月1日

Hcilloend カーボンメーターパネル  

評価:
5
Hcilloend カーボンメーターパネル
純正メーターフードに張り付けるカーボンパネルです。
他社のドライカーボン製も魅力的ですが、当然良いお値段します。
こちらは価格が半値だったので。。。
海外製というリスクを承知で購入しましたが、アマゾンでよくある「君、写真と違くない?」とかいうトラブルはありませんでした。
つまり、ちゃんとしたカーボン「柄」
近くで見ると偽物感ありますが、まじまじと見られる箇所ではないですし、ましてやフロントガラス越しから見れば尚更ドライカーボンとの区別は難しいのでは?と思えるほど。
まぁカーボンであろうとなかろうと、この個所がツルツルテカテカになればなんとなく高級感が増して見えてしまう人間の目の錯覚と言いましょうか。
要はピアノブラックでもいい訳ですね。
実際に装着してみましたが、一番心配していたフィッティングに関しては何ら問題なし。
ただ、付属の両面テープがあってないようなモノ。
つまり接着力が弱く、脱脂をきちんとしてもこのままでは装着不可。
私はその上から国産の強力薄型両面テープを貼って再装着しました。
装着後は当然、気分が上がります。
あるとないとでは全然違いますね。
運転中はあまり見えませんが、車に乗り降りする際はよく見えます。
外側(フロントガラス越し)からも覗けばすぐに違いがわかるレベルです。
周りがマットな樹脂パーツですので、余計にツルツルテッカテカに感じます。
ただ、後端を見るとやはり後付け感丸出しですので気になる人は気になるかも。
そして何より気になる点としては「フロントガラスとの反射」です。
日差しが強い弱い関係なく、常にパネルの光沢がガラスに映り、角度によっては太陽光が直接眼球に届きます(笑)
普段サングラスをしない私でも、さすがに付けないとしんどいと感じるシーンが多々あります。
これは慣れる慣れないとかいう話ではない・・・視認性が落ちるという点ではやはりマイナス。
夜間走行では蛍光灯や信号機、トンネル内の明かりがまるでホタルのように飛び交います(´ρ`)♪
純正のダッシュボードが何故黒いマットな樹脂パーツなのか・・・理解はしていたのですが今回、身をもって分かりました。
車高を極端に下げれば当然乗り心地は悪化するのと同じで、露骨なドレスアップをすれば何かしら不便を得る。
今回が良い例だと思えました。
色々と書きましたが、デザイン・フィッティング・価格帯。。。
トータル的に見て、悪くない買い物だったなと思えます。
  • 本体画像。
    やすっぽいカーボン風柄かと思ってましたが、そんなこともない。
    少なくとも私は満足。。。
  • 裏面。
    付属の両面テープは接着力が弱すぎて使い物になりません。。。
  • 交換前。
    可もなく不可もないマットな感じ。
    これはこれで好きなんですけどね。。。
  • 運転席から。
    よほど座高が高い人でないと、ハンドルで隠れて見えません。
  • 外側から。
    ガラスの反射で分かりにくいですが、一部異様にテカテカしているのは誰でも見てわかります。
  • この個所を見ればパネル感丸出しですね。
    純正パネルに引っ掛けるような仕様にすれ改善されるのですが。
  • 遠目から。
    普段乗っているオーナーさんにしかわからない変化ではありますが、それでも満足感あります。
  • フロントガラスからの反射の様子。
    写真だと分かりにくいですが、この2倍眩しいと思ってください。
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

SUZUKI SPORT / IRD / カーボンメーターパネル

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:30件

Grazio&Co. / ピアノブラック メータークラスター

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:32件

AXIS-PARTS / ドライカーボン製シフトパネルカバー

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:15件

松印 / インパネシート

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:6件

Second Stage / ドアベゼルパネル

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:316件

Second Stage / シフトパネル

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:366件

関連レビューピックアップ

オリジナル ドア内張

評価: ★★★★★

青天井研究所 ツイーターリング (アルミ ヘアライン調)

評価: ★★★★★

青天井研究所 ND 用エアコンパネル

評価: ★★★★★

Second Stage コンソールパネル

評価: ★★★★★

青天井研究所 ND 用ハザードパネル(ヘアライン調)

評価: ★★★★

DIY コンソールパンチングバックスキン処理

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜中空が一瞬明るくなったけど、あれ隕石やったんや・・・(怖)」
何シテル?   08/20 08:53
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation