• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月27日

酷道309号線からのトンネルの旧道

急に寒暖の差が大きくなってきたので色づき始めた景色を見にまずは国道309号線の行者還トンネルを目指します。

と、国道169号線に入ると上北山村での交通規制の看板がありました(^_^;)




おそらくは先日の台風の影響のものと思われますが今回はそこまで南下しないので大丈夫です(*´∇`*)
それに工事は夜間のようですし。


みん友さんが行ってたループトンネルの旧道へ行こうとすると…





はて?事前に調べた交通規制情報にはなかったので看板の横を通ってその先へ進んでみます。


道は少々荒れ気味です( ´△`)





ループ橋が見えてきました。






このすぐ先に看板の原因が(´д`|||)



道の上から大木が落ちて行く手を阻んでます。





撤去忘れの看板でないことがわかり、下を潜り抜けられそうにないので諦めて戻ります。


そして…国道309号線との分岐を曲がります。





以前は曲がったとこにこんな注意喚起の看板はありませんでした。

そしてすぐ横に別の看板。





工事により時間帯通行止めと書かれてますが平日は作業の昼休みと休憩時間の間しか通れないようです(゜д゜)


工事箇所はこんな所を拡大して何の意味があるのかわからん状況で写真は撮らず。

そしてくねくねを走り高度が上がってくると谷をはさんで向こうに色づき始めた山が見えてきました(*´∇`*)


春に来た時は新芽が出始めたとこ。
4月14日のブログ



















道路に目を戻すと年季の入った標識。






前回は北側で撮ったので今回は南側。
行者還トンネルの入口。





下りてく途中。台風災害の復旧が何ヵ所かありました。





川沿いまで下りると進む先がいい感じです( ・∇・)





みたらい渓谷の入口のすぐ横のトンネル。
たぶん手掘り。






そして本日のメイン。


みたらい渓谷と道の駅黒滝の間には新川合トンネルと新笠木トンネルがあるんですが、そのトンネルの旧道を走ります。


旧道への入口は新川合トンネルの南側の大門橋のたもととなります。






新川合トンネルの旧道の川合トンネルはちょっと怪しい雰囲気でしたので写真は撮ってません(^_^;)


そしてもう少しで笠木トンネルという辺りでの道路看板。





トンネル前の丁字路の道路看板w





国道がトンネルに移ったからだと思いますが白いシールが貼られてます( ̄▽ ̄;)


もういっちょw





ある意味コストダウンw


そして笠木トンネル。





トンネルの向こう側ですぐ旧道に入ります。行きたいのは笠木峠。


道中はこんな感じ(^_^;)
苔むした道路に杉葉がのってるからスリップして何回か転けそうに( ´△`)





たぶん笠木峠に到着。






前もって調べていましたがここから先はほぼ廃道かつ崩落があるのでバイクのオフ車でないと通行できないそうです。


念のため少し歩いて先を確認しましたが…PCXでは無理(。-∀-)







トンネルの旧道の軌跡。





ログ。














ブログ一覧 | 日帰りツーリング | 日記
Posted at 2018/10/27 22:05:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2018年10月27日 23:18
また激しい場所へ行ってますね。大木の下、少し片付けたら通れない?
この間、ループ橋の途中で滝のところに階段が有ったので絶景を期待して降りてみました。真夏でもゾクゾクしましたよ。(笑)
コメントへの返答
2018年10月28日 7:03
大木の下は近よりたくないです(^_^;)
傍に寄って見てるとゆらゆらして不安定でうっかり触ると落ちてきそうで。
トンネルとトンネルの間の滝のところに階段ってあったんですね。気づいてなかったです( ´△`)
2018年10月28日 18:28
今の時期の行者還トンネルは寒かったのでは?
コメントへの返答
2018年10月28日 19:40
昼間は大丈夫ですよ。
ちなみに当日の服装は長袖Tシャツとネルシャツに冬ジャケットのインナーなしで行ってました。
日中は20℃近くまで上がっていたのもありますし。

プロフィール

「@kan3 サーバーエラー出てますよね。燃費記録の店舗検索できませんでした。」
何シテル?   07/28 06:24
MT車のおもしろさ楽しさはモンキーで再認識。 ロングツーリングに出かけても体への負担が少なそうなCB125Rに乗りかえました。 PCXは10万キロ到達を機会に降...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タコメータ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 12:32:58
エンジンクーリングファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 07:48:23
ヘッドライトバルブ交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:27:36

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
大きいめのMT原二に乗りたくて乗ることになりました。 購入店で取付けしてもらったのは エ ...
日産 モコ 日産 モコ
5月25日納車 中古車で購入6706km 2019年11月9日 10万km到達。
ホンダ モンキー Z50J モン吉 (ホンダ モンキー Z50J)
1997年式の30周年アニバーサリー。 実家の車庫に眠ってたのを譲り受けました。 走行距 ...
スバル サンバートラック 青いサンバー (スバル サンバートラック)
通勤車 スバル製の最後のサンバー。限定車WRブルー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation