• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇ-のブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

大型自動二輪 一発試験

タイトルの通り、大型自動二輪の実技試験(一発試験)を受験してきました。

結果から言うと、1回で合格。

岡山運転免許センターで大型自動二輪、一発試験の情報が少ないので残しておきます。


ちなみに、私はかなり遠回りしての取得となりました。


元を辿れば、2023年夏。

会社の夏休みを利用して教習所で大型二輪免許を取ろう!と思ったのが事の始まり。

12時間乗るだけなら夏休みと土日で終わると思い、8月13日入所。

手続きも終わり明日から乗るぞ!と意気込んでいたら、『予約がいっぱいなので、初回の教習は月末。平日の17:30〜。土日だと1ヶ月先です』と、まさかの展開…。バイクブームなんですかね。

会社から教習所は遠く、平日通うのは難しい。1ヶ月先の予定なんてハッキリしないので、この日は予約を取らずに帰宅。

入所前にしっかり確認しなかったのが悪いですが、モチベーション消え去りました。



月日が経ち、やる気出して何とか1段階(5時間)をまとめて予約。

8月に入所して初教習が11月でした。

教習自体は乗るだけ。
1段階の みきわめまで難なく終了。



『2段階の予約取って帰ってくださいね。』と言われ、ゴールも近いぞとウキウキで予約。

窓口にて『土日だと1ヶ月後(来年)ですね。』

言葉も出ません……。 またやる気無くなり放置状態になりました。


その後、ちょうど平日に休めるタイミングがあり、免許センターで一発試験受けた方が早いと思い即予約。

予約窓口(電話)はとても感じの良い対応でした。時間、料金、持ち物など詳しく説明して頂けます。

ちなみに岡山運転免許センター(岡山市北区御津)の大型自動二輪 実技試験は【月曜と木曜の午後】 のみとなります。
前日までに予約してください。

一発試験自体は準中型の限定解除で受験したことがあったので、少し自信がありました。


試験日は12月25日。
当日は8時に試験コースの発表があります。




①コース。


試験の受付は13:00〜13:20
技能試験窓口に行くと受験票を渡され、試験代の支払いや視力検査までの流れを説明されます。




受験料4,050円


視力検査まで終わらせ窓口に書類提出すれば、技能試験の待合室で待機するよう指示されます。

ここには各実技試験のコースが貼ってあります。



大型自動二輪 ①コース


②コース



③コース



試験を受ける前に注意事項も必ず読みましょう。




順番が前後しますが、試験コースは歩くことができます。

確認できる時間は8:00〜9:00
12:00〜13:00



これから受験される方は必ず歩いてください。


コースを丸暗記しないと合格は不可能です。

順路はもちろん、合図、寄せ、安全確認のタイミングも全てイメージしてください。


①コースはこんな感じです。



単純ですが、早歩きで20分。ゆっくり歩くと30分。
2〜3周しか歩けません。絶対覚えてください。


試験車両は HONDA NC750


重心が低く、普段乗っているMT-03と比べても変わらないほど乗りやすいです。

2気筒エンジンなので、個人的には4気筒バイクより半クラが必要と感じます。

低速の左折も、クランクも、S字も、波状路も、半クラで速度調整してください。
フラつかず、ゆっくり走れないと合格は無理です。


この日は私含め、小型〜大型二輪まで8名。
順番に試験を進めていきます。

試験官の方も人間なので、面接に行くくらいの気持ちで接しましょう。


試験のポイントは、左右の寄せをしっかり行う。
加減速にメリハリを持つ。(指示速度は必ず出す)
急制動は50km進入でも余裕で止まれるので、40kmギリギリでやり直しになるくらいなら、50kmで進入してください。
安全確認は大げさなくらい頭を向ける。しかしフラつきやトロい確認は減点です。

教習所で合格できる運転では難しいと思いますが、普段から安全運転を心がけている人ならポイントを抑えれば合格できると思います。

今はインターネットで何でも調べれる時代なので、減点項目等しっかり予習してください。


この日は何人も完走できていませんでしたが、見てると勉強した感じの走りではないなと感じました。

私の番。平日休んで何度も来れないので、集中して試験開始。

スタートしてから発着点を1周、ならし運転があります。ここでクラッチの感覚、車体の癖を掴んでください。

最初からフラつかずに乗れたら勝ちです。




無事に合格しました。


免許交付代 2050円支払いして、免許交付となります。

手続き全てで 16:30まで掛かりました。


合格したらすぐさま教習の解約。



入所金124,000円 に対し、返金額26,100円

技能試験+免許交付代 6,100円

差し引き 104,000円で 大型二輪免許取得となりました。


平日に休みが取りやすかったり、自身のある人は迷わず一発試験に行きましょう。
Posted at 2023/12/30 20:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年01月01日 イイね!

スズキ DA17 エブリイ

5年ぶりのブログ。

車遊びが落ち着き、現在はスズキのエブリイ(DA17V)に乗っています。

ドライブ、車中泊、トランポ、通勤と計15万km以上使用して思うこと、今日はエブリイについて書き出してみたいと思います。


まず、結論から言うと現行車であるDA17エブリイ、個人的に究極の車だと思っています。

安く移動でき、荷物も積め、車中泊も可能。
北海道から九州、離島、日本中を駆け巡りましたが、不自由なく旅ができます。

本当に良くできた車で私自身、3台目。 この3台目はターボ&MTのグレードがカタログ落ちしたタイミングで買い直しました。


エブリイの何が良いか。

1.車両価格が安い
最近の軽自動車は多機能になり、価格も200万円に迫る勢いですがエブリイバンは最低限の装備のみ。 下位グレードは100万円から、最高グレードでも150万円です。
私の所有している 4WD、5MT、ターボのグレードは諸費用込135万円(新車)でした。

2.維持費が安い
自動車税は年/5000円。
軽自動車なので任意保険も安いです。
高速料金は普通車の8割。
エンジンオイルは2.8リッター。
ガソリン満タンで35リッター。(航続距離約500~600km)
タイヤは145/80R12が4本で12000円。
ヘッドライトはハロゲン、テールランプやウインカーは電球なので、LED一体式の物と違いバルブ単品で交換できます。
エブリイは三菱や日産にOEM車両としても販売されているので、もし部品が壊れても中古部品の多さから安価に修理できます。

3.燃費が良い
エンジンがK6AからR06Aに変わり、街乗り用途はかなり良くなりました。
ストレス無く走りたい方はパワーのあるターボ付きにしてください。 120km巡航も追い越しもでき、二次減速比が低いので巡航時のエンジン音もNAより少し静かです。
私はターボの2WD、4WD両方乗りましたが、5MTならメーター誤差を考慮しても平均してL/16kmは走ります。
80〜100km巡航でL/18km以上。アクセル全開でも10kmほど走るのでとても経済的です。

4.荷室が広い
もちろんハイエースや普通車には敵いませんが、180cmの大人が足を伸ばして横になれます。
ミニバイクを始め、中型バイク、SS系の大型バイクも積載できます。
私の実績では、GROM125、セロー250、DR-Z400SM、MT-03が積めました。 (オフロードバイクはサスペンションを縮める必要有)
天井高ではN-VAN、荷室長ではサンバーに負けますが、車中泊や機能性のトータルバランスで考えると非常に使い勝手が良いです。

縦積みできるサイズなら、バイクを積んだまま車中泊もできますよ。 ガソリン臭いですが…。



しかし、バイクのトランポをメインに考えるなら間違いなくハイエースやステップワゴン等の広い車をオススメします。やはり、もう少し天井高は欲しいし、荷物も余裕を持って積みたい。軽は荷物の量、積み方も考えさせられます。

5.取り回しの良さ、小回りが利く
軽自動車なので1.5m以上、道幅があれば物理的に通れます。
最小回転半径は4.1m 軽自動車の中でも無敵のスペックです。 まず困る事はありません。
日本は基本的に道路が狭いので、冒険好きな方ほど軽の車両サイズをオススメします。狭い路地も気にせず進めますし、100m以上のバックもそれほど気を使いません。

6.商用車の中では悪くない走破性
走破性は独立懸架の車両に当然及びません。 ストローク量は無いですし、リアの足周りはリジット(ホーシング)なのでよく空転しますが、同カテゴリーで見ればハイエースがスタックする所でも軽量なエブリイならそこそこ走り、スタッドレスとチェーンがあれば2WDでもある程度の雪道は走破できます。(写真は氷ノ山)



でも、変な道を行きたい人、冒険したい人は迷わず4WDを購入してください。
なんちゃって4WDとか言う人もいますが、4WD→2WD→4WDと乗り換え、間違いなく4WDの方が安定して走れ、面倒な作業が減ります。

エンジン搭載位置も、いわゆるフロントミッドシップでスポーツカーと同じ。コーナリングも見た目以上に安定します。


反対に、エブリイの気になる所はどこか。

1.走行音がうるさい
そもそも、100万そこらの車に求める事ではありません。
乗用車と比べると雲泥の差ですが、軽自動車と考えれば普通です。

2.シート下が熱い
エンジン上にシートがあるので仕方ありません。熱は上がってくるものなので諦めて下さい。

3.シフトフィーリングの悪さ
これはワイヤーでシフトリンクを動かしているので仕方ありません。
クラッチもワイヤー式なので、切れ具合も好みで調整してください。

4.スライドドアの異音
乗り始めた頃はスライドドアの振動音が気になっていましたが、もう気にならなくなりました。
高級車でも乗用車でもないので、少し音がするくらいが普通と思って下さい。

5.整備性の悪さ
エンジンがシート下なのでオイル交換すら面倒です。

6.電動ファンの作動音がうるさい
軽自動車全車に言える事ですが、エアコン使用時の電動ファン音はとても不快です。 これは騒音トラブルになるレベルだと思います。 住宅地でエアコン掛けて長時間アイドリングさせるのはやめましょう。

7.牽引フックの位置が悪い
雪道、悪路で引っ張る場合はバンパー破損覚悟で引っ張ってください。
フロントはメンバーに付いてますがバンパーギリギリ、リアはそもそも引っ張る用のフックではないので使える位置に付いていません。
脱出だけならホーシングで引っ張って下さい。(ブレーキ配管に気を付けて)


気になるのはこれくらいで、致命的なデメリットはありません。

個人的な感覚で言えば、この価格でこれだけの内容なら100点です。

私自身、雨、風、雪、凍結路、悪路、不自由なくドライブしてきましたが、体格によりハンドルの遠さが気になったりもします。

そんなエブリイを少し快適にする方法もあります。

そこそこスピード出して曲がる人は純正で出ているキャンバーボルトを付けましょう。 外減りするタイヤが綺麗に減り、コーナリングも楽しくなります。 トー調整はして下さい。


ちなみに、メーター誤差を修正したり、タイヤのヨレを考慮して、155/75R13、145/80R13、155/55R14とタイヤも色々変えてきましたが、経済性、入手のし易さ、ギア比、重量を考えるとやはり145/80R12のメリットが強すぎて、ドレスアップや静粛性の高いタイヤを履きたい人以外は純正サイズをオススメします。

ステアリングが遠いと思う人はステアリングボスを付けて手前に持ってきましょう。

同時にシフトノブも延長するとストロークは大きくなりますがポジションが出しやすいです。

リアシートに人を乗せるなら加工して少し下げる事も可能です。

リクライニングは出来ませんので諦めてください。


ここまでやらなくても、運転しやすい車ですが。


エブリイは魅力的な車です。


そして、このブログを書いている時に知ったのですが、2022年3月にエブリイバンのターボ&ATグレードまで生産中止になったようです。

とても、悲しい
Posted at 2023/01/01 11:01:44 | コメント(0) | | クルマ
2017年07月08日 イイね!

ランクル2年

ランクルに乗り始めて2年が経ちました。


最近の遊び場はチャイナカップトライアルのステージでもあるオフロード備中がメインです。









単純なコースですが色んなラインで遊べます。






オフロード備中は高低差が大きいので、スリルも満点です。



あとは頂いた動画。






ボディはボコボコですがまだ1度しかコケてません。



エアコンを修理したり、細かい所も手を入れて車の状態はかなり良い状態を保っていますが操作ミスによりリングギアを割ってしまいました。



トランスファー以外純正と思っていたので買ってきたギア(4.11)に対し、車両に付いていたリングギアは4.556というミスを犯し、
壊れる車に心が折れそうになりましたが周りの皆さんの助けもあり、なんとか修理できる方向で進んでおります。


修理したらまた大切に乗っていきたいと思います。
Posted at 2017/07/08 21:00:38 | コメント(1) | | 日記
2017年05月12日 イイね!

準中型免許取得

今話題の準中型免許を取得してきました。(正しくは5トンの限定解除)

免許制度の細かい話は置いておき、準中型は教習所へ通えば難なく取得(限定解除)できると思います。

しかし限定解除の場合たった4~8時間の為に6~10万円という教習料金(改正前の普通四輪MT、AT所持で時間と値段が変わる)は少し運転できる人なら高いと感じると思います。

そこで一発試験なら3000円で限定解除できると言うことで、ネタ作りに運転免許センターで一発試験を受けて来ました。


まず、試験を受けるには試験日の前日までに窓口か電話で予約が必要となります。

私は電話で予約しました。試験の種類と試験日、名前、連絡先を伝えるだけで予約でき、そのまま電話で当日の流れを説明してもらえます。


当日は13時から受付開始です。最初なので余裕を持って11時30分に行き、証紙売り場で試験手数料3000円の証紙を購入しました。

次はC窓口ですが、受付時間外なのでコースの下見に。

車が検定等で走っていない場合に限り、12時~13時まで場内へ入ることができます。

待合室にはコース図が貼ってあります。







限定解除の場合、1、2コースのどちらかです。


後で気づきましたが当日のコースはC窓口(後に受付をするところ)に貼ってあります。




限定解除はその他、試験、審査なので1コース


1コースの順路を見て、コースを歩いてみます。(下見は強制ではありませんし、道順は試験官の方が指示してくれますがコースを覚えておいた方が楽です。)





道幅は十分広いので、取り回しの苦労は無いと思います。


13時からC窓口で受け付け開始。

免許証と先ほど購入した証紙を提出し、名前と連絡先、管轄の警察署を記入すると受験票が渡されます。




受験票には名前の記入と準中型に○をしてください。

その後は待合室で待機しといてと言われるので、待っていれば試験官の方が来て説明に入ります。

説明は常識的なことなので省きます。


試験車両は日野のデュトロ、ダブルキャブのMT車です。2号車

4ナンバーベースなのでクラウンやエクストレイルより小さく、小回りもかなり利くので、修正も楽です。





補助ミラーが付いているくらいで特に変わった点はありません。


いよいよ試験ですがこの日の準中型は私のみしかいませんでした。


結果は不合格。 検定中止を通告され、ゴールまでたどり着けませんでした。

試験後は試験官の方からありがたいお言葉を頂き、免許証が返還されます。

この日は左折前の左寄せ、小回りを意識して走りましたが、縁石にタイヤの腹が当たるまで攻めてしまい減点オーバーになりました。(笑)
それ以外にも減点箇所はあると思います。


しかし変な自信が湧き、次はイケるんじゃないかと思いC窓口で次の日の予約をし、2日目。



この日も準中型は1人でした。


今度は1号車になっていました。



車両の癖は特にありません。まだ新車で乗りやすいと思います。


この日も1コースのまま。次は寄せすぎないことをイメージし、最後まで走りきることができました。


めでたく合格



次の更新までは裏面の記載のみになりますが、車両総重量7500㎏まで運転できるようになりました。


次回からの更新は深視力検査が追加され、深視力で落ちると改正後の普通免許に格下げになるリスクがあります。

それでも上手くいけば教習所に通うより安く、短期間で取得できるので準中型を考えている人は参考にしてみてください。


準中型一発試験の記事をあまり見かけないのでブログにしてみました。
Posted at 2017/05/12 17:52:40 | コメント(3) | 日常 | 日記
2017年01月07日 イイね!

2016年〜

前回の投稿から色々ありましたが、1PZ泣き所のフライホイールを交換しました。



走行不能という致命的なトラブルを避けるため、1HZ用を流用してみました。
デメリット、トラブルは今のところありません。


ついでにエンジン、ミッションマウントも。



ガソリン車のような乗り心地になりました。


去年は広島のタマダへ初めての遠征もしてみました。



下手くそなので、まだまだです。




そして年末年始で行けるだけ北へ旅行に行ってきました。

前日に車両点検をしたところクラッチホースの被服破れを発見。



すぐに部品注文して旅行出発前に交換。


雪の白川郷



秋田の山中


山道は通行止めも多く


岡山では経験できない量の雪を堪能してきました。



本州最北端、マグロで有名な青森の大間﨑



岡山~~岐阜~長野~新潟~山形~秋田~青森~岩手~宮城~~群馬~~岡山と5泊6.5日で回って、3739kmの旅でした。

こんなに走ると思わず途中でオイル交換もしましたw

まへちさんから譲って頂いたスタッドレスは最強の性能を発揮しました。



今年も大切に維持していこうと思います。




Posted at 2017/01/07 08:45:08 | コメント(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラ、めちゃくちゃ見にくくなってますね。」
何シテル?   01/26 21:44
みんカラ使い難くなったので、自分の記録用として使っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トランスファー/MTバイパスキット取付(290,172km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 23:58:20

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
普通に乗れるハイエース購入 分かりきっていた事だが、めちゃくちゃ遅い イジる方向性検 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ターボ、4wd、マニュアルがカタログ落ちしたと聞き、新車を探し回って買いました。 da ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
長年、ガレージ保管で大切にされていた ZRX1100 を購入 売る気は無いのでキャブ周 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
YZF R7 270°位相クランクに魅了 ツーリングも出来るジムカーナ仕様

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation