• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直也@ライトエースノアのブログ一覧

2022年05月17日 イイね!

変なトコロで似た者同士(汗)

こんばんは。お久しぶりです。

ストレスで、暴飲暴食が止まらない直也くんです(汗)

まぁ今から夜ごはんをドカ食いするとして(笑)、本日、アルトくんたちの異変に気付きました。

(まぁ、「異変」と大袈裟に表現するほどの事でもないのですが…。)


まずは第一段、新オイラのアルトくん第1号機(N―1/5MT)。

今日の通勤中、左のブレーキランプが点いてないのに気付きました。

(後から見直してみたらスモールも。昨日の朝乗った時は、ちゃんと点いてたのを確認してます。)

このクルマは約1年程前に外装系のランプを全てLEDに変えたから、ちとショックでした(涙)


そして第二段、新オイラのアルトくん第2号機(エポ/4AT)。

先ほど出掛けたら、一緒にいたオカンが「右のブレーキランプが点いてない」って気付きました。

(このクルマはスモールは大丈夫でした。また、自宅を出発してコンビニに寄ったときに、ちゃんと点いてたのを確認してます。)


「よりによって、2台ともまとめて今日切れたのか!?」と、ガッカリ(涙)


以前、旧オイラのアルトくん(Lbスペシャル/5MT)に乗ってた頃、「左右のヘッドライトが同時に切れる」という摩訶不思議なトラブルに見舞われたことはあったけど、今回は「2台とも同じ日にブレーキランプが切れる」という、これまた摩訶不思議なトラブルに見舞われました。


オカンとの外出の帰りがけに、取り敢えず普通のバルブを2台分買って、先ほど第1号機の方は交換終了しました。

が、同じモノを2つ買ったつもりで、もうひとつは全然違う規格のバルブを買っていたという悲しいオチのため、第2号機の方はまだ交換してません(涙)

誰だよ、同じところに違うものを引っ掛けておいたのは(怒)

しかも間違えてるのを気付かずに開封するというアホなオチ付き(爆)

まぁ、明日は第2号機には乗らないと思うので、また改めて買い直してからになります(汗)


余談ですが、今日はライトエース・ノアさんには乗らなかったので、コチラの方も何だか心配です(汗)
Posted at 2022/05/17 22:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト(HA23S)
2022年01月01日 イイね!

お久しぶりです(汗)

こんばんは、皆様お久しぶりです。

直也でございます(汗)

新年を迎えましたね。

気ままにボチボチと更新しますので、これからもどうぞよろしくお願いします(汗)


さてさて、去年のクリスマスイブに愛車紹介にUPしましたが、乗り換え/増車しました(汗)


直也の大暴走です(笑)


やっぱりオイラは「ライトエース(ノア)」から離れられません(汗)







販売当時に履いていたタイヤがスタッドレスで、納車時に新しいタイヤに変えられてたけど、サイズが195/65R15(2WD・FR用)だったので、インチアップしても四駆用のサイズにも合う、70ヴォクシー煌3の純正モノに変えました。

(80W前期のSi/ZSの純正アルミと迷いました…。)


約12年ぶりのDターボ。

懐かしく感じております(笑)

3代目ライトエース(昔、我が家でも乗ってたワゴン・GXL)のデビューと、オイラの生年月日が偶然にも一緒だったからか、「コレは運命だ」と勝手に思っております(笑)


そして「エポさん」こと、新オイラのアルトくん第2号機。

オイラのアルト好きについては、オイラが産まれる直前にオカンの従姉妹が2代目アルトの「麻美スペシャル2(赤)」に乗り換えたのがキッカケです。

今でもあの麻美アルトは気に入ってるので、乗り続ければ良かったのに…と思うほど(汗)

だけど、CA71VとHA23Sのフォルムが似てるからか、この型のアルトも気に入るようになったという(汗)


なので、もし今後も乗り換えるとなったとしても、気に入るクルマが無ければまた同じクルマを選ぶだろうと思うほど(笑)


とりあえずは(?)、今あるクルマたちを乗り続けるつもりです。

グタグタになりましたが(汗)、改めまして宜しくお願いします。



追記

ライトエースノアさんは去年の6月10日に納車されました。

新オイラのアルトくん第2号機は、今月中旬(13日位)の納車予定です。
Posted at 2022/01/01 22:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月22日 イイね!

まさかのトラブル(涙)

こんばんは。
お久しぶりです(汗)
何とか生きてます(笑)
レガシィさんをドコドコ言わせて、ニヤニヤしている直也くんです(笑)

(フォグランプは交換して、現在両方とも点灯します☆)


先ほどオカンと夜ご飯を買いに行ってきて、自宅に帰ってきたところ、パワーウィンドウのスイッチがお亡くなりになりました(涙)

運転席の窓ガラスが閉められなくなりました(汗)


(画像は過去の物を使ってます)


あ、今回は、新オイラのアルトくんのお話です。


旧オイラのアルトくんも、パワーウィンドウのトラブルがありました。

前回は、全ての窓ガラスを中途半端で開開けていて、帰宅時に閉めようとしたらスイッチを引いても反応無し。

どこのスイッチを引いても反応無し(汗)

あの時は修理に出すまでの期間、ガムテープで塞いだために、しばらくテープの跡が残ってたという…。

(久しぶりの出演です(笑))


で、今回は、スイッチの内部のバネ(?)が取れたか折れたかのようで、押しても引いても手応え無し!(汗)

よりによって運転席の窓ガラスなので、どうしようもないという(涙)


今月末に大きなイベント(車検)が待ち構えてるので、明日いつものスズキのお店へ見積もりを出してもらいに行く予定です。

なので、パワーウィンドウのトラブルについても、話をしてみようと思います。
Posted at 2019/07/22 21:18:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト(HA23S)
2018年08月12日 イイね!

なんとか生きてます(汗)

お久しぶりです(汗)

休日は、二槽式洗濯機をじっと眺めて、洗濯中はその場から離れようとしない直也くんです(笑)

というか、二槽式だから、離れたりしたら、ウッカリして水を出しっぱなしにしてしまうからね(既に何度かやらかしてるという)


まぁそれはさておき、仕事の関係で、去年の夏位から離れていましたが(汗)、私生活でも車関係でも、いろいろありました(笑)

ヤフオクで日立の二槽式洗濯機をもう1台買って2台体制にしたり、定年退職した人がパートとして復帰するまでの約2か月弱休みがなかったり(涙)、そんな状況を乗りきった自分への御褒美として(笑)オカメインコ(現在3羽)を迎え入れたり、ガラケーでみんカラを閲覧することが出来なくなったり、部屋のエアコンが壊れたり…。

車関係では、新オイラのアルトくんのテール(純正加工品)をヤフオクで買ったり、Keiちゃんはルーフのクリア層が剥げてきたり…。

そんな状況ですが、まぁ、何とか生きてます(笑)

さてさて、今日のお話しは、今年の10月上旬で我が家にやって来て6年、そこから約9万キロ走ってもうすぐ15万キロになるオイラの愛車ライトエースノアさん。





エンジンを載せ変えたり、エアバッグのコンピューターを交換したりと手の掛かるけれど憎めない可愛いコ(笑)ですが、旧オイラのアルトくんの時と同じようにギシギシ鳴り出したり、たまにだけどエンストかましたりと、トラブルが出てきました(涙)

車検の満了日は今年の10月1日。

あと1ヶ月半ほど。

乗りつづけることも考えたけれど、今までにけっこうな金額の修理代が掛かってきたし、3年近くでタイヤの溝はかなり減ってきたし、フル乗車することもほとんどなかったし(6年間で5回あったかな?)で、考えた結果、乗り換えを決めました。

何ともないときは、トコトコと走る頑張り屋さんなんだけどね。

だけど、なかなか身近に気に入ったクルマってないもんだね(汗)

なので、今度のクルマもライトエースノアさんや新オイラのアルトくんと同様、県外から引っ張ってきます(笑)

言ってしまうと、次期愛車はもう押さえてます(汗)

来るのは来月上旬という話(爆)

でも、ライトエースノアさんは来月下旬(車検の満了日のギリギリ)まで、まだまだ頑張ってもらいます(汗)

買い換えを決めたとは言え、気に入って選んだ車なので。

ライトエースノアさんとアルトくんの駐車スペースを強引に詰めれば、(約1か月間だけど)何とか3台停められるからね(汗)

来月下旬まででお役ゴメンとなったライトエースノアさん。

ギリギリまで楽しみます!
(頑張ってもらいます(笑))
2017年08月16日 イイね!

買っちゃった黒ハート Part4

珍しく、本日2回目の更新です。


改めましてこんばんは。

ジュースとアイスが手放せない直也くんです(爆)

だって暑いんだもん(汗)


まぁ明日は(というか今日は)休みなので寝る前に一息するとして(笑)、ちょっと前にヤフオク!にて、とある家電を買いました☆















ナニを買ったか?って?


















扇風機デス☆


2年前にタイマーの不調をCRCで直し、今でも快調に回るオイラ専用の日立の扇風機(昭和63年製)。



2017年現在、洗濯したものを乾かすときなど、快調に回っております☆

しかし、微風にしてても寝てるときに回し続けると、エアコン25℃でも寒くなってくるのだ(涙)


3時間タイマーセットして切れると暑くなる(汗)

かといって微風にして回し続けると寒くなる(笑)

冷房25℃でも僅かに感じる風が欲しくなる(爆)

そんなワガママ(笑)を叶えてくれるのが、マツコの知らない世界で紹介された、DCモーターの扇風機☆




が、家電量販店だと殆んどが最新モデルばかり(2017年製造って書いてた)

ヤマダ電機では、パナソニックの高級そうな扇風機12万円するのにビックリです(汗)

かといって聞いたこと無いようなメーカーのモノはあまり買いたくない。


なので、家電量販店か、リサイクルショップか、ヤフオク!か、とりあえず考えることにしました。


で、ヤフオク!で日立のDCモーターの扇風機が出てきたので、2015年製と2年前のモデルだけど新品が出てきたので、買っちゃった☆

風量切り替え6段階と、切入タイマーなど、いろいろ付いてるので便利です。

末長く使っていこうと思います。
Posted at 2017/08/17 00:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「車検🚗🔍️完了☆
さてさて、只今より公道復帰!」
何シテル?   07/21 15:48
スズキのアルト(HA23S/N-1)とトヨタのヴォクシー(AZR60G/煌II)に乗る、トヨタのライトエース・ノアも好きなアラフォー世代の♂です…。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

金魚バルブ装着ヽ( ・ω・)ノるんるん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 17:42:18
金魚バルブくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 17:41:51
ルーフレール取り付け(非正規の施工法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:44:14

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
レガシィツーリングワゴンから乗り換えのために買ったパレットを妹に渡すことになったため、予 ...
スズキ アルト 新オイラのアルトくん (スズキ アルト)
スズキ・アルト・N‐1にも乗っています。 かつての愛車「旧オイラのアルトくん」と同じ ...
スズキ Kei スズキ Kei
元々は妹の車でした。 「Aスペシャル」という特別仕様車らしく、14インチアルミホイー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
性懲りもなく続く、直也の「大暴走第3弾」です(爆) 諸々の諸事情により…、ではありま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation