• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直也@ライトエースノアのブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

オトンのアルトくんにも御馳走を!

オトンのアルトくんにも御馳走を!というわけで、メインに昇格したオトンのアルトくん・HA12Sにもハイオクを入れてみました手(チョキ)


オイラのアルトくん・HA23Sには以前からハイオクを入れてますが、HA12Sにハイオクを入れたのは今日が初めてです揺れるハート


給油後の印象バッド(下向き矢印)

・エンジンの回転が軽くなった→というか、加速が鋭くなった感じ。

・エアコンを付けてもパワーダウンをあまり感じなくなった→HA23Sの時以上に負担が減った感じ。


HA23Sに初めて入れたときも同じように感じました。

が、あの時以上に効果があった気がします♪


「軽自動車にハイオクなんてもったいない…」って職場でよく言われますが、数年前よりガソリン価格も安くなったし、低燃費化や洗浄効果があるというので、今後もアルトくんたちにハイオクを入れ続けてみますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

何か言われたら、

「(美川憲一風に)おだまり!ガソリン代は自分で出すんだから、レギュラー入れようと、ハイオク入れようと、関係無いじゃない!!」って言い返しますけどね(笑)


ちなみに、今回は満タンにしてないから、燃費を測れないのね…冷や汗2

Posted at 2012/08/01 06:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト(HA12S) | クルマ
2012年07月10日 イイね!

久しぶりのクルマいじり ~オトンのアルトくん・HA12S編~

7月10日にして、今月初のブログとなります(笑)


こんばんはわーい(嬉しい顔)夜

最近マジでエアコン買おうかと悩む直くんです冷や汗


久しぶりのクルマいじりですが、一昨日(7/8)にオトンのアルトくん・HA12Sを弄りましたウッシッシ手(チョキ)


5月の終わりに逝去してしまったオトンの愛車として活躍する予定だった、HA12Sの白いアルトくん。



オトンの亡き今、オイラがこのアルトくんに乗ってます。

しかし、ちょこちょこと弄ろうか、ノーマルのままでいこうか、一時期悩んでましたボケーっとした顔あせあせ(飛び散る汗)

でも、オイラのなかで悪い病気がやっぱり発病冷や汗

我慢するのは良くないねウッシッシあせあせ(飛び散る汗)


と言うわけで、



HA12Sアルトくんの純正から・・・、



に変えちゃいましたウッシッシ手(チョキ)


HA12/22/23アルトくんの定番チューニングですね♪

白い針とグレーの文字盤がクールな装いを感じさせます♪


モノは、ワゴンR・FM-T・リミテッドエアロのモノらしいです。



でも、このメーター、真夜中のドライブ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)などで、ライトONにすると30・50・70…の表示がよく分かりません(爆)


昼前に走る分には問題は無いんだけど、夜走るとなると勘で走るしか無いです冷や汗

まぁ色々と考えてたら仕方ないので、このままでいきますわーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/07/10 04:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト(HA12S) | クルマ
2012年06月21日 イイね!

衝撃の事実(涙)

前回のブログでUPした、オトンのアルトくん・HA12Sのバックドアからの水漏れの件。

今、内張りを外して見てみました。

そしたら・・・、



な感じでした泣き顔


オイラのアルトくん・HA23Sの時よりもヒドイ(涙)

水溜まりが出来るハズだよ冷や汗


これ以上酷くならないうちに、手手(パー)を施してみようと思います冷や汗2
Posted at 2012/06/21 06:29:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト(HA12S) | クルマ
2012年06月19日 イイね!

アルトくんの持病…?

おはようございます雨

最近楽チンなATアルトくんの魅力にどっぷりハマってる直くんです(笑)


台風4号台風が近づいて来てますね冷や汗

宮崎は、雨雨・風台風が徐々に強くなってきています冷や汗2

皆さんも気をつけて下さいね~!!



さてさて、本題はココから♪

冒頭にも書いたように、最近オトンのアルトくん→HA12Sに乗る機会の多いオイラですが(笑)、このアルトくんもオイラのアルトくん→HA23Sと同様の持病が発生してるのに気付きました泣き顔


1つ目→エアコンのルーバーのぐらつき冷や汗2



HA23Sと同様、エアコンONにして暫くすると、中央吹き出し口の左側のルーバーが上↑を向いてしまってます(涙)

HA23Sの時みたいに、コロッと外れてはいませんけど冷や汗、明らかに手応え(固さ?)が減ってます…。

いつの間にか

「あっち向いてホイッ↑」です冷や汗2

またハンズマンでワッシャーを買って嵌め込むか…冷や汗


2つ目→これもHA23S同様、バックドアの窓枠のサビ&水漏れ泣き顔



でもHA23Sの場合、

「ポタッ……、ポタッ……、」っていう感じで少しずつだったので、まだマシだったんです。






しか~し!

HA12Sの場合、気が付くと、ストライカー周辺の内張り(テールエンドメンバートリムって言うの?)に小さな水溜まりが出来てるほど(汗)




まだじっくりと見てはいませんが、HA23Sの時以上に窓枠裏のサビがスゴいんじゃないか…?と不安ですげっそり


なるべく速く直してHA23Sと一緒にHA12Sにもドンドン活躍してもらいますウッシッシ手(チョキ)
Posted at 2012/06/19 06:14:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト(HA12S) | クルマ
2012年06月08日 イイね!

頼りになるぜ!ABS!

頼りになるぜ!ABS!ただいま宮崎市は雨模様。


おはようございます雨

珍しく仕事が早く終わって、腹ペコな直くんです(笑)


一昨日から仕事に復帰し、通勤でオトンのアルトくん(HA12S)を使ってます。

まぁ、左足足と腰が痛いというのもあったんですけどね冷や汗


で、過去のブログにも書いたように、夕方4時から仕事して早ければ夜が明ける前に退社するんですが、最初に書いた通り今朝4時頃の宮崎は雨模様涙


帰りがけ、国道10号線を走行中、信号信号に引っ掛かって停車しようとブレーキを踏んだら、滑りやすい路面でもなかなか良い安定感で停車しましたウッシッシ手(チョキ)


ハイ、HA12SにはABSが付いてるんです。

妹のKeiちゃんにもABSは付いてるけど、滅多に運転することが無いからね冷や汗2


普段はオイラのアルトくん(HA23S)を運転するので、雨の日のブレーキングは気を付けないとすぐロックしちゃうから、それに気を付けて人間ABSで停まります(笑)


ABSが有った方が良いかどうかは、地域や環境、ドライバーの考え方等で変わってくると思いますが、自分は有った方が良いなと思います♪


因みに帰宅中、周囲の安全をよく確認して、ワザと強くブレーキを掛けてみたんですが、ABS特有のブレーキペダルからの振動がほとんど無くて、

「タイヤがロックしてないからABSは効いてるんだろうけど、ペダルタッチはABS無しのHA23Sと変わらない感じだね~」って思いました。



追記

免許取り立ての頃、ライトエース・ノアを初めて運転したとき、ブレーキペダルを踏んだら
「ガタガタガタガタ」ってペダルから体に振動が伝わってきて、ビックリした記憶があります(笑)
Posted at 2012/06/08 05:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト(HA12S) | クルマ

プロフィール

「夜のドライブ中
(By新オイラのアルトくん第2号機)」
何シテル?   05/31 21:53
スズキのアルト(HA23S/N―1)と、スバルのレガシィツーリングワゴン(BH5/GT-B E―tuneII)に乗る、トヨタのライトエース・ノアも好きなアラフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

せっちmhさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 17:56:22
異業種コラボ特別仕様車の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 20:02:02
車が繋ぐ人の縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 19:52:36

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
性懲りもなく続く、直也の「大暴走第3弾」です(爆) 諸々の諸事情により…、ではありま ...
スズキ アルト 新オイラのアルトくん (スズキ アルト)
スズキ・アルト・N‐1にも乗っています。 かつての愛車「旧オイラのアルトくん」と同じ ...
トヨタ ライトエースノア 新ライトエースノアさん (トヨタ ライトエースノア)
直也の大暴走デス(汗) 諸々の事情により、約3ヶ月ほど前に70ノアさんとはおさらばし ...
トヨタ ノア ノアさん (トヨタ ノア)
再びノアに戻ってきました! 一昨年(2018年)の9月、以前の愛車だったライトエース ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation