• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直也@ライトエースノアのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

超久しぶりの手洗い洗車車(セダン)ぴかぴか(新しい)

こんにちはわーい(嬉しい顔)手(パー)

ポカポカといい天気晴れなのに、黒の長袖パーカーを着ている直くんです(笑)


今日はお仕事が休みなので、久しぶりに手洗い洗車車(セダン)ぴかぴか(新しい)しましたわーい(嬉しい顔)

何か月ぶりだろう?

自分で手洗い洗車車(セダン)ぴかぴか(新しい)したの(爆)


まぁ完全には落としきれなかったものの、ピカピカ車(セダン)ぴかぴか(新しい)になりました!






そう、親戚の姉ちゃんのアルトくんです(汗)

新オイラのアルトくんと同じくらい水垢が目立っていたので、コンパウンドで汚れという名の皮を剥き剥きして(笑)、ゼロウォーター・ドロップでピカピカ車(セダン)ぴかぴか(新しい)になりました指でOK

でも、もしかしたらオイラがこのアルトくんをピカピカ車(セダン)ぴかぴか(新しい)にするの、最後になっちゃうのかな…がく~(落胆した顔)
Posted at 2014/04/26 10:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2013年04月15日 イイね!

タイヤ交換 for HA23S & HA24V

以前、親戚のアルトくん・HA24Vをオイル交換に持っていったときのこと。

「タイヤが磨り減ってますよ」と言われたものの、自分のクルマじゃないので、

「持ち主の代理で来ているので、伝えておきます」と返事しておきました(汗)


で、自宅家へ帰宅後にタイヤの事を姉ちゃんに話していて、

「余っているスズキ純正アルミ付きのタイヤがあるから使う?」と聞いたら、いる~と言うのであげちゃいました♪



元々は、新オイラのアルトくん・HA23Sに付いてたものです!

2月にHA23Sを再び迎え入れて、ワリとすぐにタイヤを変えたので、余っていたのを自宅家の駐車場駐車場で交換しちゃいましたウッシッシ手(チョキ)

そして、オイラのアルトくんはと言うと…、



やっぱりこうなっちゃいました(笑)

個人的にはしっくり来ます(笑)

でも、相変わらずのスタッドレスなので、早くフツ~のタイヤに変えたいな~冷や汗
Posted at 2013/04/15 18:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2013年04月04日 イイね!

初体験黒ハート

初体験と言ってもエッチなことじゃないよ冷や汗

誤解しないでね(笑)


前回の公休日に自宅の駐車場駐車場で洗車車(RV)ぴかぴか(新しい)した時のこと。

午前中にオイラのアルトくんとKeiちゃんを、昼過ぎからはライトエースノアさんと(只今我が家で同居中の)親戚の姉ちゃん(オカンの従姉妹)のアルトくんを洗車車(RV)ぴかぴか(新しい)したんです手(チョキ)

ついでにオイルをチェックしてみたら、Keiちゃんと姉ちゃんのアルトくんのは随分黒い…冷や汗2

オイラのアルトくんとライトエースノアさんは問題なし決定手(チョキ)

Keiちゃんは今月中旬の車検車(セダン)サーチ(調べる)で交換してもらうのでまぁ良し。

でも姉ちゃんのアルトくんは前回の交換から約8,000㌔経ってるみたいなので、今日の夕方にオートバックスへ行ってきました。


ハイ、HA24系アルトくんを久しぶりに運転しましたウッシッシ手(チョキ)

以前乗ったのは3ATの代車だったので、5MTのHA24アルトくんを運転車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)するのは初めてだったんです冷や汗


新旧オイラのアルトくん2台とも5MTなので、同じ感覚で運転車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)出来るだろ~と思ってたら、そうは問屋が卸さない冷や汗2


まず、シフトストロークが短い!!

ちょっとギアの入口に当てれば、カチッとすぐ入ってしまう冷や汗

HA23Sと比べて遊びが無いと言うか、少ないと言うか…冷や汗2

でもちょっとしたスポーツカーみたい(笑)


次に電子制御式スロットル!!

燃費対策のためなのか?

ワイヤー式じゃなくて、全車に電スロを採用しているHA24アルトくん。

踏んだ時との僅かなレスポンスのタイムラグのせいで、ちょっぴりガクガクしてました(爆)


あとは、よく見えるボンネット!!

日頃はあまりボンネットの見えないクルマに乗るオイラとしては、HA23Sアルトくんと同じ大きさの車体がヤケに長く感じられる冷や汗2

ライトエースノアさんは、覗きこんでも全く見えないからね冷や汗


多少運転車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)に手こずったオイラですが、MT同士のアルトくんでも、HA23SとHA24Vの違いをよく感じた一日でした。

Posted at 2013/04/04 21:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2013年02月16日 イイね!

Wアルトくん!

珍しく、本日2回目の更新です冷や汗


以前のブログの最後の方にちょこっと書いたHA24Vアルトくんも昨日やって来たよ指でOK



























まぁ親戚(オカンの従姉妹)のアルトくんですがナニか?(爆)


ハイ、実は親戚(簡単に言えば、一昨年の暮れに亡くなったばあちゃんの姉と長女)の家家を建て直すと言うことで、使ってなかった我が家の1階を約1年ほど貸すことになりました。

予定では3月上旬だったけど、急遽前倒しに冷や汗


ばあちゃんとオトンが亡くなって、3人家族とネコ1匹と文鳥1羽だった我が家が再び賑やかになりますウッシッシ

というか、いつも漫才みたいな親子喧嘩するので、よく爆笑してます(笑)


ちなみに、姉ちゃん(オカンの従姉妹をそう呼んでいる)はこのHA24Vアルトくんを仕事でも使うので、イジイジすることはありません。

それに自分のクルマじゃないので、勝手なことは出来ないからね冷や汗

でも、洗車くらいしてピカピカぴかぴか(新しい)にしてあげようかと思ってます♪


ちなみに、ライトエースノアさんは近所の駐車場駐車場を契約して停めてます冷や汗
Posted at 2013/02/16 22:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | モブログ
2012年11月29日 イイね!

ヤフオク徘徊していたら…揺れるハート

新規格に変わった平成10年終わりから、後期のHA23系までのアルトくんが今でもたくさん出てますね。

そんな中でも気になった2台のアルトくんを見つけました♪








共にヤフオクの画像を引用させていただきました。


この2台は5代目初期のHA12系アルトくんです。

ですが、アルトくんに詳しいみんカラユーザーなら分かりますよね!?


ハイ、後期のアルトくん・HA23Sフェイスに移植されてるんですね。

オマケにF6AのSiターボエンジン車だというウッシッシ

HA23系アルトくんには、NAのK6Aエンジン(VVT・リーンバーン・標準の3種類)だけだったし。


オイラもアルトくん達に乗っていたときには、

「オイラのアルトくん・HA23SにK6Aターボエンジンに積み換えたい」とか、

「オトンのアルトくん・HA12SをHA23Sフェイスにしたい」とか考えてました冷や汗


結果としては基本的にノーマルのままで乗ってました。

が、こういったような

「分かる人には分かる」って感じの弄り方が大好きです黒ハート


あぁ、こりゃあヤバイよ…。

完全にアルトくん病再発しちゃってる冷や汗黒ハート
Posted at 2012/11/29 01:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「夜のドライブ中
(By新オイラのアルトくん第2号機)」
何シテル?   05/31 21:53
スズキのアルト(HA23S/N―1)と、スバルのレガシィツーリングワゴン(BH5/GT-B E―tuneII)に乗る、トヨタのライトエース・ノアも好きなアラフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

せっちmhさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 17:56:22
異業種コラボ特別仕様車の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 20:02:02
車が繋ぐ人の縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 19:52:36

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
性懲りもなく続く、直也の「大暴走第3弾」です(爆) 諸々の諸事情により…、ではありま ...
スズキ アルト 新オイラのアルトくん (スズキ アルト)
スズキ・アルト・N‐1にも乗っています。 かつての愛車「旧オイラのアルトくん」と同じ ...
トヨタ ライトエースノア 新ライトエースノアさん (トヨタ ライトエースノア)
直也の大暴走デス(汗) 諸々の事情により、約3ヶ月ほど前に70ノアさんとはおさらばし ...
トヨタ ノア ノアさん (トヨタ ノア)
再びノアに戻ってきました! 一昨年(2018年)の9月、以前の愛車だったライトエース ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation