• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月04日

敵地視察♪(笑)

敵地視察♪(笑)
昨日はジムカーナイベントを楽しみながら、みん友さんとの久しぶりの再会に大興奮の一日でした♪
千葉県って埼玉からもそれほど遠くはない筈なのに、面積が広いこともあって場所によっては意外に遠い(笑)。
そこへ持ってきて師走に入りこれから繁忙期に突入することは周知の事実。
ならば今(上旬)のうちに遊んでしまおうかと♪考えて昨晩はサーキットから30分ほどの場所にある佐原市内に一泊。
ナゼ佐原市なのか?

ここは「小江戸」として有名。

埼玉にも「小江戸・川越市」がありますので、埼玉県民としては一度敵地を視察しなければ!と前から頭の片隅にありながらも、利根川を渡れば鹿島アントラーズの本拠地という少々遠い立地から過去に一度も訪れたことがありませんでした。

ちょうど良い機会なので一泊して町中を散策してみようと思いまして・・・・。


昨日は夕方からホテルにチェックインして大浴場にて疲れを癒し、早朝から佐原市内をお散歩♪
今回珍しくホテルでは朝食を摂らず、小江戸の町中で食べ歩きを予定♪・・・・・しかし、この判断が後に自分を苦しめる(泣)。




さて、市営の観光駐車場(1回550円)に車を停めて横に有る地図を作ったことで有名な「伊能忠敬」記念館♪

・・・・・は、休館日でした(泣)。
伊能先生、心なしかお顔の色が芳しくない御様子(笑)。




とりあえず佐原市の町中を散策。





道路の脇には旧い建物が沢山♪ここら辺の雰囲気は我が川越市とそっくりですな♪

ここの第一ポイントは利根川に流入する小野川が町中を流れていること。

これがまた風情たっぷりの雰囲気を盛り上げてくれます♪







情緒豊かな町並みに暫し日常を忘れて、明治時代~昭和初期?にタイムスリップ♪♪

路地裏には?・・・



所々に瓦に文字が?




中には割れている瓦にも応援メッセージが。

書かれた日にち的にあの忌まわしい「東日本大震災」の後、屋根から落ちて割れた瓦にメッセージを書き込んで皆さんで乗り越えたのではないでしょうか?

町の方に聞くと、あの当時この辺りも揺れと液状化現象により大打撃だったとか・・・

ところでここに着いたのが朝9時。この時点で10時。食べ物屋さんの数自体が少なく、観光名所なので喫茶店と土産物屋さん以外が開いていない・・・腹減った・・・・。

どうやら11時以降でないとどこも開いていない模様(泣)。_ノ乙(、ン、)_

仕方ないので、この小野川を舟で巡る市内観光を先に。



所要時間約30分で大人ひとり1300円(観光駐車場に停めたので200円の割引券を貰えました♪)

10時から営業らしくこの時10時半。他に乗船されるお客さんが居らず、私一人での貸切状態♪(笑)

これ↓分かりますかね~?写真の右下になんとコタツがあるのです!


乗船してから靴を脱ぎ、コタツに入って川を舟で市内観光できる♪
なんとも粋なはからいではありませんか♪
これはこの時期、とても快適な時間です♪






船頭さんが両脇の旧い建物や町のお話を聞かせてくれます。

川越の小江戸にも川は流れていますが、これほど整備されていないので舟は難しいだろうな・・・

この時期(しかも冬の平日)なので空いていましたが、やはり5~6月は観光客のピークで大混雑するようです。


説明を聞きながら軽く一往復して、30分はあっという間です。
戻ってくると船着場の目の前の橋から水が流れ落ちています!





その名も「ジャージャー橋」というらしいのですが、なにもそんな所から水を流さなくても・・・・(笑)。

さてお腹と背中がくっつくほど空腹になってしまったので、開いているお店に突撃!

この辺も鰻や蕎麦が有名らしく、その中の一軒のうなぎ屋さんに決定♪


白焼きとタレ焼きの両方が楽しめる御膳。(3000円)
どうも観光地へ来ると食事にも財布の紐が緩くなってしまう・・・・(汗)。


他にも海鮮丼やお洒落なカジュアル・フランス料理店、パスタ屋さん、カフェなど数は少ないながらもしっかりと観光地の名物は押さえてありました♪






毎年言ってるけど、もう少しで今年も終わりかぁ・・・・(笑)。

私の中で遊んでばかりで歳を食う・・・・これじゃイカンと思う間もなく、師走の風(爆)。
だらだらと歳ばかり重ねております。((T▽T))


ブログ一覧 | 徘徊 | 旅行/地域
Posted at 2017/12/04 22:00:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年12月4日 22:39
こんばんは。

佐原歩き。
一緒に楽しませて頂きました。

佐原は通り過ぎるだけで、未だに立ち寄ったことはありません。
中々風情がありそうですね。カメラおじちゃんにとっては、良い被写体になったのでは。(*^^*)

次は少し先にある銚子の醤油工場などは如何でしょうか。(*´ω`*)
コメントへの返答
2017年12月5日 7:04
おはようございます♪
そうですね〜。こうした古き良き時代を残している場所は、あてもなく散策しても良いですし被写体探しにも事欠きませんね♪
千葉県も見て歩きたい場所が沢山あるので選択するのが大変です(笑)。
2017年12月4日 23:40
こんばんは~(^_^)ノ

漫然と歳を重ねるのは私も全く
同じでございます(o゚▽゚)oハハハ

ところで良い旅だったようで…
舟まで貸し切りになって
粋な散策でしたね~d(-_☆) グッ!!

白焼きと蒲焼きの両方を味わえるとは
またなんとも贅沢なうなぎで(゚ロ゚)ウマソー
コメントへの返答
2017年12月5日 7:08
おはようございます♪
まさか客一人で運行するとは思わなかったです(笑)。
うなぎもブランチにしては貧乏人には思い切りました(汗)。
たまには♪という心が財布を痩せさせ、身体は太らせるという…(泣)。(ノД`)シクシク
2017年12月5日 7:15
おはようございます(^^)
佐原へはごま油を買いに行きます(油茂製油さんという創業350年あまりの老舗で、昔ながらの製法で香りの高いごま油を作ってます!)
佐原は最近色々カフェなど出来て、船頭さんのおっしゃる通り観光シーズンは本当に人が多いです♪(駐車も困るくらい💦)なので、コタツ舟貸し切りは羨ましいな~と思いました(*^^*)
コメントへの返答
2017年12月5日 7:38
おはようございます♪
創業350年!?それは美味しそうなごま油ですね〜♪
そう言えばまさに「油を売る」店が何軒かありました。(意味が違う(笑))
川越などは有名になりすぎて平日でも観光客で込みあっていますから、閑散とした雰囲気もかえって古都を楽しむにはうってつけでした♪
2017年12月5日 9:23
おはようございます♪
日曜休暇になると行動パターンにも変化が現れてますねφ(.. )メモメモ
このところ弄りが忙しくてご一緒出来ないのがザンネンですが(^^;
落ち着きましたら、また鳥撮りオフでもしましょうね(*・ ・*)ぽっ
コメントへの返答
2017年12月5日 12:43
こんにちは♪
行動パターン…確かに今まであまり行けなかった週末イベントに片っ端から行って、連休が取れたら翌日をのんびりしながら帰ってくる感じに変わったのかもしれませんね。鳥もそうですし、この冬のうちにまた大樹にも会いに行きたい♪
今後とも引き続き、楽しいお付き合いのほど…m(_ _)m

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation