• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月25日

ドリフト観戦オフ♪IN日光。

ドリフト観戦オフ♪IN日光。 24日(日)に栃木県日光サーキットにて開催された
「ドリフト・キングダム第一戦」をみん友さんたちと観てきました♪(画像多いです。ご注意!(汗))

ドリフトキングダムとはあの有名なD1GPを主催したドリフトキングこと「土屋圭市」氏たちが新たに創ったドリフト競技です。
奇しくも同日東京都のお台場ではD1GPも開催されていたようですが、数年前からセンサーを多用した「機械式審査」になったことと、ドリキンが抜けたことで私の中では魅力が半減しており、その中で見つけたこの競技はマイナーながら未来の可能性を感じさせてくれて楽しい♪
もう一つの利点はマイナーなため、観戦席からコースの距離が近く観客が少ないので(笑)迫力満点。

そんな競技を初めて観戦したのが昨年11月。
4ヶ月ほどで再度観ることができるとは。前回「観てみたい♪」というお声がありましたので、みん友さんをお誘いしました。
今回ご一緒頂いたのは「ニャン太とタッチ」さんと「tabosuke」さんのお二方。
東北道大谷PA(下り)で待ち合わせて合流。
alt

開場まで少し時間がありましたので、休憩がてらお茶タイム♪
世間は春休みということもあるので、開場直後に現地入り。
alt

ミニサーキットだから、この草レース感がたまりません♪
おっと!
・・・・・・・・・・・・そのお気持ちは私にもよく分かります(笑)。↓
alt


審査員席には土屋圭市氏と元D1GPチャンピオンの今村洋一氏のお姿♪
やっぱりドリキンの審査は楽しい♪
alt


朝8時半ごろから各クラスごとに1台ずつ練習走行~決勝が始まります。
エキスパートクラスからプロクラスまで。技術はもちろん、車両も段々と派手になってきますね♪
初代86はどストライクです。(未だに4AGが現役なのが驚きです!)
alt

alt

そしてイイ腕してたのが前回も出場していたランエボ。前後駆動バランスを変えてあるのだろうが、四駆でドリフト!上手かったなぁ・・・・・♪♪
alt

alt

この後は順不同でどうぞ♪(シルビア、180、33~34GTRに加えて迫力の4ドアセダン勢も♪)
alt

alt

alt

alt

alt

alt

これもびっくり!SW20型のMR2です。↓これ動きがピーキーで乗りづらかったよね。よくこれでドリフト競技やろうと思うよな~(汗)。
alt


一瞬判別できなかったのがコレ。↓アコードのような顔つきの180(笑)。

alt

そしてエンジン音を聞いていて一番「気持ち悪かった」のがコレ↓S15シルビアなのにRX7の13Bロータリーエンジン載せ換え車(笑)。あの複葉機のような音。車重が軽くなるのだろうが、なんだか気持ち悪い(笑)。
alt


そして昼からはプロクラスドライバーのサイン会があったりした後、プロクラスの追走が始まります。
コース上に並んで紹介。(正直知らない人ばかりだった(汗))
alt


alt

alt

前回と違う位置からも狙ったのですが、狭い観戦エリアのため似たような雰囲気はお許しくださいませ。(('ェ'o)┓ペコ


寒いしお腹減ったしで最後まで観ないで離脱することになりました(爆)。
そして予め調べていたインターチェンジ手前の餃子屋さんへ♪(せっかく栃木まで来たからね♪)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が、しかし!!!!貸し切りのため入店できず!!!!

仕方ないので近所のバーミヤンへ。(栃木なのに・・・・・・・・(泣))
餃子は喰ってやったぜ!まあ普通に美味しかったけど(笑)。
alt


こんな楽しいイベントが1500円で観られるならお安いものだと感じますが♪
ご一緒くださったお二方、改めてお礼申し上げます。
お陰さまで楽しく撮影練習できました(笑)。また何かお手頃楽しいレースイベントを見つけたらお誘いしますので、他の方もご都合がつきましたら今度一緒に遊びましょ♪\(//∇//)\

来週の件の観戦オフの方も、まだまだご参加表明をお待ちしてますよ~♪

ブログ一覧 | モータースポーツ観戦 | クルマ
Posted at 2019/03/25 21:46:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

愛車と出会って3年!…ホント早いねぇ
プレアデス0621さん

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

8月20日・札幌行き1日目(道産子 ...
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2019年3月25日 23:21
こんばんは♪
昨日はお疲れ様でした。
久しぶりのドリフト競技、初のミニサーキットでの観戦
ということもあり楽しく観戦することが出来ました。

やっぱり機械主体審査より土屋さんと今村選手の解説&審査がやっぱり良いですよね♪
また違うサーキットでも観てみたいと思いました。

また日曜日のスーパーGT富士テスト観戦もよろしくお願いいたします‼️
コメントへの返答
2019年3月26日 6:39
おはようございます♪
改めてありがとうございました♪
しかし帰り道の事故渋滞はまいりましたね(泣)。
そしてタボさんのモータースポーツ観戦の場数の多さに驚かされます。
フットワークの軽さも見習います(笑)。
次も楽しみましょう♪(≧∇≦)b
2019年3月26日 7:23
おはようございます🤗

東北道から、チラッと見えるサーキット😄

お天気に恵まれ、良かったですね😁
コメントへの返答
2019年3月26日 7:34
おはようございます♪
そのとおり、高速脇のミニサーキットです。
晴れ間が出て風が止めば暖かいのですが、北風が吹いて結構寒かったのです(泣)。
2019年3月26日 7:45
おはようございます!

ドリフトの臨場感が凄い伝わってきますね!!

エンジンやスキール音、審査員の声が写真から伝わってきます(๑´ㅂ`๑)

私も撮ってみたいです〜!
コメントへの返答
2019年3月26日 17:09
こんにちは♪
ありがとうございます。各種モータースポーツ誌を真似て撮っています。そんな雰囲気が伝われば嬉しいです。
こうして皆さんとご一緒すると1人で撮影練習する時と違って、合間にワイワイやりながら楽しめるのでオススメです♪
そちらからは少し遠いですが、近々富士スピードウエイでも別イベントがあるので如何です?(笑)ヽ(´▽`)/
2019年3月26日 13:01
こんにちは♪
私はグリップでノンビリ走るのが好きです(笑)
折角お近くまで来て頂いたのに、お逢い出来ませんでスミマセン(^^;
暖かい日にでも見に行こうかな?*¨)))そぉー
コメントへの返答
2019年3月26日 17:11
こんにちは♪
いえお気になさらず。┏○ペコッ
なんだかモータースポーツ観戦オフをするといつも天気予報よりも寒い日が多いのです(笑)。
またご都合が合う時にはご一緒ください。m(_ _)m
2019年3月26日 18:25
こんにちは。

迫力ある写真の数々カッコイイです。
私はレースには詳しくありませんが、D1GPも立ち上げ当初はもっと身近な感じがあるレースだったように思います。それがだんだん規模が大きくなり、プライベーターの姿は?
イカ天みたいな感じが好きだったんですよね~
で、このドリフト・キングダム良いですね~
モータースポーツ観戦に興味はあるけど、そのチケット代の高さから、なかなか足が向かず。
1500円という値段は自分も行ってみたいという気持ちになりますね。
エントリーしているクルマもいろいろありそうで楽しめそうです。
てかSW20でドリフトですか~
ドリフトする姿見てみたいですね。
コメントへの返答
2019年3月26日 18:50
こんにちは♪
おっしゃるとおりです。現在のD1GPはほぼワークスばかり。
しかも角度・速度センサーを使っての機械判定。
大混雑するわ規制ばかりだわで、個人的には全然行きたいと思いません。
これはまさにイカ天の雰囲気で、前回は1000円で観れたのですよ♪(春休みだから値上げしたのか?)

安いしまた近場で開催されるときは告知しますので、次回是非ご一緒しましょう♪\(//∇//)\

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation