• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月18日

爆音浴と能登の海♪後編。

爆音浴と能登の海♪後編。


爆睡したホテルの朝、昨夜も入った天然温泉が最高だったので朝風呂を満喫♪
そしてバイキング形式の朝食も地方色が出ていてこれまた最高♪(写真撮るの忘れた(汗))


alt

前日朝からの雰囲気と隣合わせた航空機ファン氏から「最近は早朝の飛行訓練はほぼやらない」との助言もあったので、かなりのんびりしてからチェックアウト。
ひと晩熟睡したら元気を取り戻し、やはり人は寝ないとダメだと実感(笑)。

まずは昨日も立ち寄った定番ポイントで情報収集。
やはり前日と同じランウエイ使用が濃厚。旅客機の離陸風景を確認してから場所移動。

小松基地に明るい友人のアドバイスも頂き、その中からここをチョイス。
誘導灯を絡めた正面狙いの場所に。

alt


alt


通常イーグルでも茨城の百里基地から離れて以降あまりお目にかかれないので、これはこれで楽しい♪

最初の機体の離陸後の動きを見てから更に少し移動します。

次のイーグルで・・・・・・・・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
alt


alt


戦闘機で背中を撮れたらまあ満足でしょ♪

ランチェンしなければこのままこの位置でアグレスも狙いましょう♪
しかし早めにアグレス出てくるのか?(最初のポイントで格納庫前にアグレスが出ていたのは確認済み)
飛ぶかどうかは運任せ。
最大のネックは帰宅への道のりもまた500km超えの距離。
移動時間から逆算すると夕方まで基地で待ったら仕事に差し支えます(泣)。
余裕を見ると待って13時ごろまでか?

???無線でアグレス出発準備に入ったような?
ここで前日の失敗を繰り返さぬようカメラの設定を再度チェック。
時刻は12時を大きく回っています。
コレは最初の離陸、ワンチャンスか?(汗)


この位置からは滑走路が見えないので頼りは航空無線の会話と轟音のみ。


うひょ~!!!近い!!!!

愛称は「奥さん」。
機体Noが093だからだとか(笑)。
alt

グリーンの機体、愛称は「わかめ」(笑)。
ファッションじゃないけどこの春の新色だそうです。
alt


個人的に気に入ったマットブラックの機体。
愛称は「くろすけ」♪
alt

赤黒ラインの機体、愛称は「毒カエル」。
「わかめ」にも言えるけど、もうちょいマシなニックネーム付けてあげなよ!(笑)
alt





青空ではなく曇天だったのは悔やまれますが、アグレッサーを堪能できて大満足です♪

この辺の愛称もネットで調べなければ知らない私はやはり「にわかファン」だなあと痛感。

13時過ぎ、アグレッサー4機が上がったところでタイムアウト(泣)。私もテイクオフします(爆)。

alt


地元のお隣さん曰く「例の事故があってから朝イチの出動も減り、派手な起動飛行もしなくなった」とのこと。

上の写真も普通に離陸し右に旋回したところを狙っています。
派手な動きが無くても良いんです。
以前も平日に休みが取れると近隣の基地へ出向いてまったり見るのが好きでした。
何なら航空祭よりも普段の訓練風景の方が好きかもしれません。
だから今年1月末の小松基地所属のアグレッサー1機の墜落事故は無念で仕方ありません。

改めて事故で亡くなった「飛行教導群司令の田中公司1等空佐(52)と飛行教導群飛行教導隊の隊員の植田竜生1等空尉(33)」の2名のご冥福をお祈りいたします。

使用機材:キャノン EOS R5、RF100-500mm F4.5ー7.1L IS USM。




ところで北陸へ来たなら立ち寄るべきもう一つの場所にもちゃっかり寄っていたりします♪
石川県の観光地のひとつ「千里浜なぎさドライブウエイ」。
約8kmほどの砂浜を自家用車等で走ることができる唯一の海岸です。
数年前に立ち寄った時はジムニーに乗り換えて間もなくの完全ノーマル時。
週末の日中だったので釣り人や他の車が多かったのを覚えています。
褒められた話じゃありませんが、今回は一睡もせずこちらまで来られたのが夜明け前の時間だったので「どうせなら誰も居ない早朝に記念撮影をして砂浜を走ろうじゃないか!」と思い立ち、小松基地へ行く前に初日の早朝に寄り道しておりました。
平日の早朝なので案の定他に誰も居ません。
alt


alt


alt

使用機材:キャノン EOS R5、RF16mm F2.8 USM。


この直後、誰も居ない海岸を数km走りました。
敢えて窓を全開にして海の匂いを感じながら♪
この時間に立ち寄って正解!気持ちいい~♪♪
平日の早朝、機会があれば是非お試しください。最高に贅沢な時間が過ごせます♪(波打ち際は砂が緩いそうなのでご注意を!)

埼玉から寝ずに走りきり、そのまま基地へ向かって1日撮影してたらそりゃ疲労困憊するさ(爆)。
放浪するには「無茶」はイケマセン。ほどほどに放浪しましょう(自戒の念を込めて笑))。

ではまた♪(@^^)/~~~





ブログ一覧 | 戦闘機 | 趣味
Posted at 2022/05/19 19:31:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2022年5月20日 10:58
おじちゃん♪こんにちは(^。^)v
「爆音浴」というのは知りませんでしたw(゚o゚)wワオ!!
昔バンドをやっていた頃に狭いスタジオで大音量で練習していた事がありますが、その比では無いんでしょうね(^^;ミミガ
千里浜は前カムちゃんの時に浜でビバークしたことあります(。・・。)ポッ
もっと若い頃はバイクツーリングでテント張って3日ほど・・・まだあの頃はもっと浜が広かったですφ(.. )メモメモ
そういえば今週は「TOP GUN」の公開がありますね♪o(^ー^)oワクワク
コメントへの返答
2022年5月20日 11:44
こんにちは♪
周辺住民の方には申し訳ないのですが、戦闘機ファンにはあの爆音すらも心地よくてまさに全身で浴びたいということです(笑)。
飛んできたらシャッターに集中、あとはのんびりまったりするのは探鳥とは違った楽しみがありますね。
千里浜でビバークなんてある意味凄く贅沢な時間ですね~。
ジムニーなら本来そんな味わい方もすべきかもしれません。
ただ、よる年波には勝てず、より快適な環境を求めてつい、ホテルを予約してしまいます(汗)。( /// ´ิϖ´ิ/// )
2022年5月25日 21:14
初めまして、おすすめ記事からたどり着きました(^-^)
私も戦闘機好きで航空祭などよく出掛けるのですが、小松にはこんなにアグレッサーイーグルがいるんですか?!
写真拝見しましたが、前編のバーナー炊いてる写真は綺麗で黒いイーグルもカッコ良かったです✨
くろすけは良いとして、わかめと毒カエルはないですよね😅

余談ですが、航空無線の傍受は違法だと勘違いしていましたので、傍受するために航空無線通信士受験しましたε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
もっと早く知りたかった(笑)
コメントへの返答
2022年5月26日 6:42
はじめまして、コメントありがとうございます♪
アグレッサー部隊は前は宮崎県の新田原基地(ニュウタバル)に居ましたが、約6年ほど前に石川県の小松基地に移動になっています。
他の基地へ巡回指導に遠征していなければ平日にはこうして姿を見ることができるのでたまに行っています。
F-15イーグル自体カッコいいのですが、特別塗装されエリート中のエリート部隊だと思うとなおさら良く見えます(笑)。

航空無線(他の無線も)の傍受に関してはイヤホンなどで自身が楽しむ分には合法です。
ただ他の人が聞こえるようにスピーカーから流したり、ネットなどに音声を出すと違法になります。
またイヤホンで聞いていて、その内容を他の人に伝えることも違法になるようです。(基地周辺ではまれにこのような人を見かけることもありますが・・・)
ティアナさんのご自宅から行ける範囲でしたら小松基地の平常訓練もまったりしていて楽しめますよ♪
また小松の航空祭直前の平日に昔行ったことがありますが、それも航空祭に向けての訓練も兼ねているのかなかなかに派手な飛行を見せてくれました。
機会があれば是非♪
2022年5月31日 21:22
お返事ありがとうございます(о´∀`о)

アグレッサー部隊は新田原からのお引越しでしたか。小松の航空祭は5年程前に行きましたが、出会えなかったのはきっとお呼び出しがかかってたんですね。
確かにイーグルも塗装もカッコいいのですが…わかめ←まだ引きずってます(笑)

普段の日も訓練を公開しているんですか😮航空祭では正に荒鷲なイーグルのまったり訓練、観てみたいです(*´∀`)

航空無線の線引き、中々難しいですね。聞いている人同士が内容の会話をするのはグレーゾーンというところでしょうか🤔

イヤホンで聞いている内容を人に伝える人は岩国基地で見ましたね(^^;
特にあの辺りは米軍も使ってるのに、機密情報でも洩らしたらどうするのかなと他人事ながら心配になりました。

他には空港の展望台で無線聴いてた人が突然固まり、荷物片付けて全速力で出て行った人もいましたっけ。
あの人は何を聞いてしまったんだろう聞いてはいけない何かだったのかな…と数年前の話ですが、未だにふと思い出します((( ;゚Д゚)))

私も蒸気機関車や野鳥も好きで、趣味が似ていると思ったのでフォローさせていただきました♪
因みに蒸気機関車はC11、野鳥はオオルリとキビタキが好きです🐦
良ければ、また珍しいイーグルなどアップしてください(≧∀≦)
コメントへの返答
2022年5月31日 22:34
こんばんは♪フォローありがとうございます。
拙い写真ブログですが、皆さんのコメントなども大変励みになります。
無線を聞いていた方が急に動き出す時、カメラマンの場合ランウエイチェンジ(離着陸の方向が変わる)際に自分が狙う位置から撮りたい場合など慌てて動いたりしますね(笑)。

私の撮影放浪は最近は野鳥が多く、鳥が少ない時期にふと思い出したようにSLや航空機などに行ったりします。
どれも中途半端なものなので皆さんを喜ばせられるものが撮れますやら?(汗)

SLも関東から行ける範囲(秩父、真岡、日光、大井川、磐越西線)など気が向いた所へ出向いております。
その都度、ブログにアップしてきていますのでお暇な時に覗いてみていただけると光栄です。

当方もフォローさせて頂きますので、これを機に楽しいお付き合いをいただけたら幸いです。
今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m

プロフィール

「@shiromiso  はい!思わず「熟成ハラミステーキ」と「熟成ロースステーキ」のみに狙いを定め、計5枚とライス2皿、サラダ、スープを完食してまいりました♪」
何シテル?   08/29 16:08
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation