毎度のことながら探鳥は難しいと感じる今日この頃。
数日、運よく会えたからと言ってその状態が続くわけでもない。
分かっていてもつい「今日も近くで見ることができそうな予感が♪」と都合よく考えてしまう(爆)。
そして空振りで肩を落として帰路につく。
そんなことが続いた昨日、風が弱く絶好のコミミ日和なのだが・・・・・・
まったく現れる気配がない。
飛ぶのはチョウゲンボウとノスリ、カラスばかり(泣)。
お!コミミか!?
・・・・と思ってもまたしてもノスリ。
せめて飛び出しだけでも「良い画を撮れせてくれよ♪」と願うも・・・・・そっちへ行くんか~い!!
するとようやく現れたコミミンは遠く向こうへ飛んでしまい、指を咥えて見るばかり。(移動しても無駄だし)
いつもの風林火山の境地でこちらに出てくれることを祈ります。
するとひらひらと現れた彼は枝に留まるも上空のカラスを気にしてキョロキョロと。
おお!飛び出してこっちに向かってくるぞ!?
陽も傾き、今日のワンチャンスかも♪
満足はしていませんが、まあ及第点の距離感かな。
その後ふたたび居なくなり、時間的にもいよいよ本当のラストチャンス。
ひらりと飛んできて近くの枝に!
これはこちらに向かって飛び出すかもしれません。
息を止めるように集中!
・・・・・・・・集中・・・・・・
・・・・・集中!・・・・・・・・・・・・集中・・・・・・
結局、動かずそのまま数十分が過ぎて日没(笑)。
人間を警戒したのか他の鳥を警戒したのか、額の羽角を立てたまま飛ばず。
まあ、会えずに二連敗していたので会えただけでも御の字か?
他の猛禽類に殺られていなくて良かったよ。
ブログ一覧 |
探鳥放浪♪ | 趣味
Posted at
2024/02/01 08:41:39