• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年11月09日

会津観光・前編♪

会津観光・前編♪






探鳥、撮り鉄、航空祭とあちこち放浪しながらハイドラのCP集めなどをしているわりに観光名所へ立ち寄らず素通りなどというもったいないことが多かった私。

今回の「SLばんえつ物語号」の撮り鉄ついでと言っちゃなんですが、今一度立ち寄ってみようとSL運行日の前日から自宅を出発。
移動日を兼ねて観光してきました。

まず立ち寄ったのは福島県南会津の観光名所「塔のへつり」。
初めて車を降りて立ち寄ってみました。

平日の朝6:30(笑)。

誰も居ません。

alt


alt


紅葉が進みなかなかの景観ですな♬
しかし他に誰も観光客が居ない早朝の寂しさで長時間は滞在できませんでした(汗)。

そこからさらに山道を走行すると遠方に雲海の景色が♪(道の駅から)
alt


地元の方もおっしゃっていましたが、もっと標高の高い方は綺麗に紅葉しているとか。

今回は会津より先は北上しないため諦めます。

次に向かったのは合掌造りで有名な「大内宿」♪
何度目だろう?3~4回は来ていますが、こんなに早朝は初めてです。(8時前)

ほぼトップバッター(笑)。
alt


茅葺屋根には霜が降りていました。
alt


alt


alt


alt


掃き掃除をしていたお住いのご主人がおられたので暫し世間話など♬
ここは観光客向けにほとんどがお店になっていますが、各店主の高齢化に伴い少しずつ開店時間が遅くなってきているようです。(昔は8~8:30にはほとんど開いていたとか)
今は早い店で8:30過ぎからぽつぽつと開き始めるようです。

ここまで他の観光客が居ない時間帯も珍しいので神社の見晴台から眺めてみますが、この光景を見ているとまた雪の時期にも来たくなります。
alt


alt


本当に誰も居ません。というよりこんな時間からぶらぶらしている私もどうかと(笑)。

alt


まだ店も開かずモーニングコーヒーも蕎麦も食べられそうにないので、諦めて先に進もうと駐車場へ戻る時に入口近くのお店が開店準備をしていたので、声をかけ見せていただくことにします。

駐車場から大内宿に入りすぐの右手にある「松美屋」さん。
alt


alt


alt


店主の奥様の笑顔が素敵だったので1枚♪
alt


お顔とお店の写真をブログに上げることのご了承もいただいたのでご覧ください♪
焼き物は地元の陶芸家が焼いたもの。筆書きのお地蔵さん絵葉書はこの店主さんの手書きだそうです!
最近、この手の絵はよく目にしますが、失礼ながら素人さんの手書きのこうした絵葉書はまた違った温かみがあり、何度も訪れるリピーターも多いとか♬
ここ数年の大内宿の状況などのお話を伺いながら私も絵葉書セットと来年の卓上カレンダーなどを購入させていただきました。

ワタシと同世代くらいでしょうか?話も合うので楽しい時間を過ごせました。
楽しい店主と温かいお店、大内宿にお越しの節はお立ち寄りください♪(せっかくなので宣伝も(笑))



たまにはじっくり♪と思っていましたがなんだかんだ9:30ごろには離脱してしまいました(笑)。
このまま北上して会津若松市内へ向かいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく。






ブログ一覧 | 街ぶらフォト♪ | 旅行/地域
Posted at 2025/11/09 14:47:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今年のGWは
じろんさん

せっかく直すのなら|ω・`) 天ま ...
waiqueureさん

2025年 伊勢参り 2日目(20 ...
POCKEYさん

会津地方旅行1日目
ミセガワさん

会津観光・後編♬
車イジリおじちゃんさん

この記事へのコメント

2025年11月9日 20:36
大内宿はかなり前にお邪魔しました(^^)v
土曜でかなり多くの観光客がいまして
いかにも観光地していましたね~
もちろん長ネギ1本でそばを…
いただきませんでしたが(;・∀・)
町並みを見下ろす場所も行かなかった
のですよ~次は行きます(^_^)ノ
コメントへの返答
2025年11月9日 21:23
こんばんは♬
長ネギ1本そばは以前食べたことがありますが、食べにくいですよね(笑)。
こんなに早い時間帯に立ち寄ったのも初めてでして、店も開いていなく人も居ない状態の大内宿は逆に「江戸時代はこんな景色だったのでは?」と想像力を掻き立てられるような風景でした。
見晴らし台は一番奥の神社の階段を上がって振り向くと大内宿全体が一望できます。
パンフなどの定番構図ですが、雰囲気は一番感じられるかもしれませんよ。

2025年11月10日 9:45
オジちゃん!おはようございます(*^^)v
オヂサンも先々月に大内宿行ってきましたよ(*・ ・*)ぽっ
大陸の団体さんとか来てて結構混雑してました(^^;アセアセ
温泉での朝ごはんを食べてから直ぐだったのでナニも食しませんでしたが(笑)
不思議なモノで観光地って混んでるとイヤですが、空き過ぎてるのも寂しいモノですよね?(;´Д`)
コメントへの返答
2025年11月10日 10:00
おはようございます♬
そうでしたか、カムたくさんも立ち寄られていたんですね♪
今回は初日平日の移動日にできるだけ観光地を回ろうと考えて、夜中のうちに出発して大内宿へ着いた時には早すぎてこの状況でした(笑)。
そうなんです。空きすぎても寂しいもので、なんでもほどほどがよろしいようで。( *´艸`)

プロフィール

「@RIN*  ファイト!いっぱあ〜つ!!次行きましよ♪次!(ドジャースのように諦めなければ結果は付いてきますよ♪)」
何シテル?   11/03 10:09
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation