• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんの愛車 [スズキ ジムニー]

昭和の乗り物大集合IN阿賀野2019その②

投稿日 : 2019年09月30日
1
そしてライバルであるトヨタには「セリカリフトバック(LB)」がありました。
このヒップライン、大好きでした♪
2
コロナの横に居るのはヨタハチですよ!ヨタハチ!(トヨタS800)
3
このくらいになってくるとフルレストアなど不要なのです。
4
サビが出ていようが塗装が剥げていようが・・・・・それらは全て「味わい」です♪
5
ランボルギーニ・カウンタックLP500S?
昭和50年代初期スーパーカーブームの火付け役の1台。同じランボなのにミウラとは形状が全く違っていたな。
6
いすずベレット。
この辺もバンパーなどメッキパーツが多様されていたが、当然当時物がそのまま残ってはいないだろうから、業者さんの手によって1から手作りされているのでは?
維持が大変だ!
7
1957年製のジャガーだそうです。
ニャン太さんとも話していたのだが、それぞれの車でエンジン音が聞きたかった。
8
バイクも青春時代のものから我々の父親世代のものまで多数展示してありました。
コチラは名車メグロのサイドカーバージョン。
皆さん凄すぎます。しかしナンバープレートを見ると7割ほどが新潟ナンバーだった。
県内のイベントだからか新潟の皆さんが旧車に対して情熱をお持ちなのかは不明である(笑)。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月1日 10:15
こんにちは(^。^)v
先日京都からの帰りに東名で「ヨタハチ」見ました(*・ ・*)ぽっ
しばらく併走しながら眺めていましたが、そのうち元気に?先行していってしまいました...
あの当時の車って「味」がありますよねo(^ー^)oワクワク
コメントへの返答
2019年10月1日 12:34
こんにちは♪
本当にそうですよね〜。当時は大嫌いだった車種すら、今再会すると懐かしさのあまり好意的な感情が湧いてきます(笑)。
先行するヨタハチ…見てみたい♪
2019年10月1日 12:45
こんにちは。

楽しませて頂きました。
当時は猫も杓子も、右を見ても左を見てもLBばかりが走っていたような記憶があります。(笑)
という事は…今自分が乗っている車も、あと50年程すれば価値が出ますかね🎵
いや、生きていないか。😆
コメントへの返答
2019年10月1日 13:03
こんにちは♪
そうでしたね〜。確かにリフトバックは大人気でしたね。
今回のイベントでは妙なカスタムなどせず、割とオリジナルに近い状態での車が多かった気がしました。
同時にあの状態で維持されているオーナーそんの熱意も伝わってきて楽しかったです。
チョコさんも50年は厳しくも綺麗な状態で愛車を維持してみては如何です?(笑)

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation